Blog Vehicle Garden

交通 旅行と、ちょっとした美味しいもの巡り❕
記事中の 難しい言葉等は、★印を付けてます。←コメントでご説明します。

DJバス運転士2

2012年08月21日 | バス1号館 路線バス
○○方面をご利用の方はお乗り換えです^ロ^;。

このまま乗っていますと、とんでもない所へ行ってしまいます(・・?)。

ドアに挟まれますと、目から火花がこぼれます(☆。☆)。お気を付け下さい。

こんな、楽しいアナウンスをする運転士さんが、都営バスにいるらしいのです。

この事は他の方のブログで知ったのですが、同様のブログが複数あるのです。
YouTubeにも投稿されていました。

これらは、同じ運転士さんの事でしょう。


きっと、この運転士さんは多くの人達から愛されているのでしょうね。
どのブログにも、楽しかったと書かれていました。

都営バスのドアは、センサーがあるから、人が近寄ると閉まらないんだけどなあ。(挟まれるから)

きっと、仕事が好きな運転士さんなんだろう。

好きで、そしてほこりを持って居るから、こうして色々な工夫が出て来るのだと思います。

私も見習いたいですね。
そうすれば、仕事がもっと楽しくなると思います。

★ちなみに僕も、同じ都営バスでユニークな運転士さんに笑わせて頂きました。

私が会った運転士さんは、特徴が合わないので、皆さんのおっしゃる方では無いと思われます。

だから、皆さんが話題にしていた運転士さんに会いたいな。

もちろん、僕の会った運転士さんにももう一度。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
千葉バス情報館様へ (ふれあいのページ)
2012-08-31 00:11:38
いえいえ。私の会った運転士さんと良い勝負ですね。
他の方がおっしゃる運転士さんは、真面目に言うらしいです。

しかし、あなたの時の方や、私の時の方は、真面目さを抜いたいたずら心が感じられ、その方が雰囲気あって良いんです。

千葉にもそんな運転士さんが居るのなら、ぜひ会いたいですし、あなたは会えて良かったですね。

返信する
本日の運転手さん (千葉バス情報館)
2012-08-30 23:49:33
本日出張でちばシティバスを利用しましたが、その時の運転手さんが面白く、そして変わっていました。

どの様な感じかというと、バスへ乗車した際にこのバスは◯◯行きです。間違えないでね。間違えても知らないよ~。や、降車のお客に対して、ご乗車有難うございます。まもなく◯◯(停留所名)、◯◯(停留所名)です。傘や携帯のお忘れものの無いように。携帯を運転手に取られないようご注意下さい。傘を本日お持ちの方はいませんね。

運賃を払った際には、お金は頂いたよ。本日もお仕事お疲れ様。いってらっしゃいませ。また、使ってね。

この様な感じでアナウンスをしていました。まさか、地元のバス会社にこの様な運転手さんがいるとは思っていなかったので驚きました。(都営ほどではありませんが、コメントさせてもらいました…)
返信する
今日も★マーク (ふれあいの日記)
2012-08-21 23:46:17
僕の時の運転士さんの事も、記事に書いて有ります。
気になる方はご覧ください。

今日のブログ記事のタイトルの下、又はコメント欄の一番上に、「旅行 地域」のリンクがございます。

こちらをクリックしますと「面白かったバス運転士さん1」と有りますので、そちらになります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。