片方の耳の不自由な我が家の夫
不自由と言っても、障がいではなく年齢的?なもの?
職業病のようなもので耳を酷使して
耳鼻科で言われ、脳の検査もしましたが
酷使したことで、別の要因はなさそうでした
50代前半に片方だけ60代の聴力と言われ
現在、50代後半、70代の聴力になっているのかも
片方の耳だけ、聞こえヅライと言った方が正しいかも
リビング、ダイニングの我が家
リビングのテレビから夫の場所まで3~4m弱、ワタシとムスメが話していると
観ているテレビの音が聴こえないと不機嫌
補聴器着けろ!と何度もムスメ2人に言われていましたが本人いやがり
医療従事者の姉に早くから補聴器は慣れておいた方がいいと
聞いたのですが・・・
本人聞く耳持たず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
これで会社で、ちゃんと仕事、出来ているのだろうか?
自宅で不機嫌になると嫌なので・・・
ましてや今年は正月休みが長くて・・・
自宅にいる時間が多いので・・・・
夫が家にいるときはテレビの音量が上がっていて
私やムスメは音量大きくねぇ~と思うことも度々
我が家、マンション住まいですし・・・・
実は、夜寝る前などは他所のお宅のくしゃみなどが聞こえますし
我が家の寝室は隣の家のお風呂と隣接していて・・・・
以前ムスメと見に行ったテレビ用スピーカーを買おうか
話したのですが・・・デザインがダサい!
![](//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B07SDFNLKR&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=karinnnokimam-22&language=ja_JP)
![](https://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=karinnnokimam-22&language=ja_JP&l=li2&o=9&a=B07SDFNLKR)
![](//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B01FTG3HYK&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=karinnnokimam-22&language=ja_JP)
ネットで調べて良さそうなものが出ていたので
購入しました。
![](//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B07NWKF35K&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=karinnnokimam-22&language=ja_JP)
![](https://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=karinnnokimam-22&language=ja_JP&l=li2&o=9&a=B07NWKF35K)
パナソニックの商品
取付も簡単でした。
休日出勤で主人のいない時に注文したのですが
仕事から帰ってきて、自分の席のそばに置かれたスピーカーを見て
「いいじゃん!」って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
家庭内はコレでいいかもしれませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
会社で仕事の内容聞き取れているのか?
キッチンで洗い物をしていたりすると
水の音で聞こえないテレビの音も
このスピーカのおかげで聞こえます。
これから実家に帰省される方で、実家の両親の見ているテレビの音が・・・と
気になっている方はこちらの商品いいかもしれません。