無印週間が始まり、駅まで出かけたので





無印週間が始まり、駅まで出かけたので
主人の定期検診日
9月の中頃
増税を前に買わなきゃねっと話していたバルミューダ
トキポ10倍がいいのか、お客様パスポートで割り引きがいいのか?
悩みに悩んで?・・・・
電気店で購入、3年保証を付けて
ムスメたちにLINEで何色がいいか?とか聞きながら
白を買う気でいたのですが、隣の色もいいかなぁ~と迷い始める始末
そして、白は店舗で見るとライトの感じなのか余計、白く見え
なんか、我が家で浮きそう・・・
そんなこんなで
こちらを購入して帰りました。
はっきり言って、パンを焼くためだけに
いやいや、焼くというよりはトーストとリベイクするためだけに
電気店でも、はっきり言われた
そして御多分に漏れず
ネットで観た、マグネットフックに水を入れるカップをかけて・・・
翌日、冷凍庫に入れてあった乃がみの食パンをトーストしました。
以前から我が家にあった、デロンギのトースターでも焼いてみました。
主人でもわかる違いでした。
しかしながら、一長一短
デロンギは一度に4枚トーストできます。
バルミューダーは2枚、まして連続焼きしたいのに・・・
サーモスタットのせいで続けて役には・・・
まだ食パンしか焼いてないので
美味しいパン屋さんのパンをリベイクしたいと思います。
ホントのこと言えば、ムスメの家に置きたかったんだけど
ムスメにそんな場所はないと言われました。
夫が不在の日
ムスメと二人の夕飯
楽したいので、食べに出ようかと・・・
ムスメの希望で「太一商店」へ
こちらの店舗ではムスメも私も決まったものしか食べませんが
入り口で食券を買って
私は麺、小盛 -50円 ・タレ 多め ・背脂 少なめ
この日は ・にんにく 少なめ ・野菜 多め
こちらの麺、極太麺なので待ち時間長め
そして運ばれてきたものは・・・
えっ?野菜 多めしてたよね
大丈夫です。
運んできた店員さんが野菜の量よろしかったでしょうか?
って聞いてくれるので野菜お願いしました。
これでトング2回分
麺の量が少ないのですがこれが麺普通だと
スープがどんぶりからこぼれんばかりの状態になります。
野菜を多くするとスープが薄く感じるので
私は野菜多めで注文するときはタレを多めでお願いします。
こちらの店舗、チャーシューが厚くて
私はいつもこの半分の厚さで二枚にしてほしいと思う(笑)
ラーメンよりうどん・蕎麦派なので
またしばらくは行かなくていいかなぁ~
ハウステンボスへ ジブリ展を観るために出かけた私
どこでお昼を食べようか・・・
アトラクションは時間があればという感じでしたので・・・
入国してからランチの時間までアトラクションにということで
VRのアトラクションに
そして、ランチ候補に挙げたホテルへ
まずはホテルアムステルダム ☆
11:30~
そして昔はホテルデンハーグだった
ウォーターマークホテル長崎 ☆
12:00~
一応、両方へ行き
ウォータマークホテルは海を眺めながらのレストランも良かったのですが
まだ夏休み期間中(最終日?)ということもあって
海上ウォーターパークなるものが開催中
海を眺めるどころかウォーターパークで遊んでる人、眺めながら
ご飯食べるのも
そんなこんなで皆の一致
ホテルアムステルダムの ア クールベールに決定
っていうか、夫は早く飲みたかっただけじゃね?
ホテルアムステルダムは中庭のあるつくりになっています
ホテルへのトンネルを抜けると中庭が見れます。
中庭までの通路にレストランの入り口があります。
扉を開けると
明るいフロア
ランチブッフェは大人2,700円
もちろん、夫 お楽しみのアルコールもございます。
ワイン抜きのコース(ビール・焼酎・ウィスキー・ソフトドリンク)2,200円
ブッフェのドリンクは、お茶・紅茶・珈琲・ウーロン茶などありましたので
私は1杯だけエクストラコールドを頼みました。
まずは野菜からとサラダやマリネの盛り合わせ、そしてお刺身
こちらは
ハーブ香る雲仙しまばら豚の鉄板焼き
ソースがオニオンソースとガーリックソースの2種類
シェフが目の前で焼いてくれます。
人数分頼むと席まで運んでくれます。
鯖のコンフィ、ハモンセラー、キノコのマリネナッツかけ
アルコールが進みます
後で私も飲み放題付ければ良かったかな?って思いました。
パエリア、バッタイ、イカのフリッター、豚の・・・忘れてしまった・・・
美味しかったので再度取りに行ったんだけど
シーフードマリネ、ハモンセラーノ、豚の・・・・
広場に面していますがそとの喧騒を忘れる静けさ
鯖の昆布巻き、和食もあるので漬物もありました。
夫は皿うどん食べてました。
手間のかかったホテルカレー?
ホテル特製辛口黒カレー
甘口もちゃんとあります。
もちろんデザートも
カスタードプリンは甘すぎてダメだったけど
フランボワーズのムースとチョコレートタルト、チーズケーキは美味しかったです。
小ぶりなのもありますが、珍しく夫が食べていた
お腹がいっぱいになったら、さぁ~歩こう
ホテル内施設利用者ではないと入れないロビー
食べた分を消費しなくちゃです。
久しぶりに家族でハウステンボスへ出かけて来ました。