束の間の晴れ間
朝からわさだタウンへ行ってきました。
sale が始まっていましたが
我が家はサイズ交換へ行ったのみ
今日はパークプレイスの花火観れるかな?
束の間の晴れ間
朝からわさだタウンへ行ってきました。
sale が始まっていましたが
我が家はサイズ交換へ行ったのみ
今日はパークプレイスの花火観れるかな?
餃子の皮が残っていたので・・・
カレーサモサ
2号には、いつものサモサが良かったと言われてしまいました。
そして、今朝炊いたご飯が大量にあるため
(ムスメが今朝ご飯を食べず他のもの食べたんで・・・)
大量ご飯を消費しようと
チキンライスにでもしようとしたら・・・
1号・・・和風ドリアの方が良いと
(主人が先日食べていないのでそれはそれでいいのだが・・・)
予定変更 なうえに思わず早い時間に帰ってきた主人
慌てました。
サモサは子どもに包ませ
サモサ、ちょっと焦げ気味ですが・・・
最近リビングでご飯食べてるんで・・・
テーブル、幅がない・・・
やっぱり、和風ドリアはカンロのカリカリ梅が合います。
今日の方が美味しく出来ました。
もう、食べれなくなるレバ刺し・・・
この姿は、もう見れないのねぇ~
最後に明日食べようかしら・・・
2号も食べたいらしいけど
日曜に大事な検定試験があるから無理ね。
今日は久しぶりの天気でバタバタな一日でした。
ブログも落ち着いてませんが・・・見てくれてありがとう
本日、二回目の投稿ですが、
cotta さんからレシピ本が出版されるようで・・・
私も会員登録していて
今、買い置きの粉がなくなりそうなので
注文しようかなと思っています。
週末に食べるパンを作ろうと準備中
まだまだ、沢山の種類は作れません。(笑)
主人にリクエストされるのは玄米パン!
そう言えば、週末は
パークプレイスの花火だったような・・・・
花火見ながらピザっていうのも
ありですかね。
ホームベーカリー使ってみたいと思っている方に
オススメです。
cotta初のレシピ本出版記念!ブログで紹介してホームベーカリーを当てよう! ←参加中
私は レシピ本がほし~い
レパートリーを増やしたいわぁ~
昨日の朝食
しっかりご飯、お昼食べないので・・・
夕食はムスメのリクエストでボリューミー
メニューは
もやしと砂肝の炒めもの ・ お肉、焼いただけ
なすの豚バラレンジ蒸し ・ 酢の物
ナスの豚バラレンジ蒸しとお肉には
先日のタレにシークワーサーの果汁を混ぜて
さっぱりとしてます。
今朝のZipでやっていましたね。
『 おつまみ女子 』
うちのムスメたち、まさにそのおつまみ女子
お肉を焼くか?砂肝炒めるか?と
聞くと 両方!と
どちらかにしたかったのですが
・・・残ったのは砂肝の炒め物 それも少しだけど
この後、ムスメとゴミ出しへ行き
ムスメ、アイスが食べたいと・・・
アイスの買い置きって真夏意外あまりしないんでよね~
私、夕食時にこのメニューじゃ 飲まなきゃ!と飲んじゃってるんで
缶チューハイ1本だけね。
3人で散歩がてらコンビニまで
凄っ!明るい・・・
アイス買ったんですけど、帰りつくまでに溶けるので・・・
歩きながら食べて・・・・
この年になってこんなことしてるって・・・
明々としているマンションの廊下の明かり・・・
下は緑地帯・・・虫もすごいだろうに
カブトムシ飛んでくるかな?
管理人さん 電灯の掃除大変だろうな~
廊下、こんなに明るくせんでもいいのにと・・・
梅雨の合間の 夜 散歩
意外と楽しいものです。
往復で 3km ぐらい歩いたかな
子どもたちこうやって夜遊びに目覚めていくのか?
昨日のことですが
朝からちゃんと食べてお出かけです。
多分帰りつくの夕方だから・・・
もう何年ぶり?って感じで・・・以前、佐伯市に住んでいた時以来
一人で臼杵市まで出かけてきました。
目的は・・・
コチラ、『 久家 大蔵 』で行われている
癒し カフェ へ出かけてきました。
ネットで偶然見かけ気になり・・・
場所をと、観たモノを探すんだけど・・・
そんなこんなでなんとかページへたどり着き
この場所を探すのもなんとか
自分の分かるところまで来て車を止め歩き
近くで市営駐車場を見つけ、駐車場のおじさんに場所を聞き・・・
この駐車場へ車を移動・・・
近くには、野上弥生子記念館も・・・
なぜ、こちらまで来たかというと・・・
30分 ¥1,000 の オートリンパマッサージを受けに・・・
そして、ついでとばかりにソニックエステ ¥1,500 なるものも・・・
リンパの流れを良くしてもらったので・・・
エステの効果も倍増?
気軽に立ち寄れて構えなくてもいいので
私にとっては行きやすかったです。
こういう、イベントいいなぁ~
次回、佐伯市 やよい道の駅内 やよいの湯
7月7日(土曜)
そして、臼杵市では
9月2 ・3 日(日・月曜)
ウェルズ 亀城鶴 にて
私としては月曜日にあるのが嬉しいかも
・・・しかし今度は主人を整体へ連れてこようかしら
・・・私はここから再び高速へのり
無印週間開催中のわさだタウンへ
今日は、本当に自分のために時間とお金を使ったって感じ
エステ受けているときなんか、寝てしまいそうになりました。(笑)
充実した一日となりました。
お近くの方は、行ってみてはいかがですか?
佐伯に回のパーソナルカラー診断、受けてみたい・・・けど
残念、その日は用事があるんだぁ~
こういうイベントを主催してくれている方に感謝
自宅でエステ気分・・
土曜に作った餃子も残っていますが・・・
金曜日に作ったチキンのカチャトラも残っていまして
昨日は主人もいないのでこれらを食べました。
辛抱生活?
生パスタ フィットチーネとチキンのカチャトーラ
そして、餃子も食べるというので・・・
酢の物に使った残りのタコ 酢みそで
そうそう、餃子を手作りするのならタレも手作りしようと・・・
まとめて作りました。
これからの季節、作っておけば
なすにかけたり、冷しゃぶやユーリーチンに使えます。
薬味好きなので 薬味多めです。
材料は・・・
白ネギ 1本~2本 みじん切り
ショウガ(アバウトですがジャスコの袋入り)1こ みじん切り
にんにく 2~3こ (私は半分にし潰しました。)まるのままでも
唐辛子(種を抜いて) まるのままか輪切り 1本
ごま油 大さじ 1 醤油 1カップ みりん 80cc 酒 20cc
フライパンにごま油を入れ
薬味を入れて香りが出たら調味料を入れ、ひと煮立ちしたら
火を止め、冷まして容器に入れ・・・
食べるものに合わせて 酢の量やごま油の量、ラー油などを足して使ってください。
お醤油も自宅で使っている醤油で加減してください。
我が家は、九州の甘めに醤油を使っているので
違いが出てくると思いますので・・・
今日、仕事の主人・・・・
雨なので高速道路、霧の事なんかを考え
起きなきゃいけないのですが・・・
その前に 私の夢で・・・
私・・・・怖い夢なんかを見ると 叫んだり、悲鳴あげたり・・・
いつもじゃないんですけど・・・いつもだったら困ります。
今朝、悲鳴をあげ・・・隣の主人もビックリ(;゜Д゜)!
5時に目を覚ましました。
スイマセン・・・
我が家の安マンション・・・隣近所に聞こえてるよね?
はぁ~早すぎです。
またしばらく、眠剤飲まないとね
迷惑な起こされ方をした主人・・・
今日は朝から明日の夕方までの仕事・・・
50歳の身体にはこたえるよね。
目を覚ますために・・・主人に
出してみたんだけど・・・不味いと
糖分で目を覚ましてもらおうと出したんでけど・・・
こちらはプリンと思って食べているのですが・・・
味は豆腐?
私も一口・・・不味い
これで、目が覚めた感じ・・・・
ちゃんと、朝用のサンドイッチを作り持たせました。
早く起きた私もいつもより早い朝食・・・
このプリン、誰が食べるんだろう・・・
名称は洋生菓子になっているので
あっさりめの豆乳プリンぐらいにしか思ってなかったんだけど・・・
フタにこのプッチンプリンは甘くありません!って書いていた~
じゃあ、プリンじゃないじゃん!と思うのは私だけ?
今朝は本当に Wでびっくりした~
一番迷惑したのは、隣りで寝ていた主人でしょうね。
ただいま参加中、キムチ好きなんですよねぇ~
例のブラウンを初 おろし?
今晩のメニューは ぎょうざなので
チョッパーを使ってキャベツのみじん切り・・・
初めて使うのにオシャレじゃない・・・
オシャレなものまず、作ろう
で、
冷凍庫の中で忘れられそうなミックスベリーを使って
mixベリースムージー
美味し・・・
また買っておこう、ミックスベリー
きちんとこちらも作りました。
一人で包んだ 94こ
フライパンでひっくり返すときに少し失敗・・・
一応、餃子ってことでこのお皿・・・
今日のメニューは 冷麺とぎょうざ、酢の物・・・
4人で 72こ 食べました。
食べ過ぎです。私は冷麺食べれなかった
残りは冷凍かな・・・・
ブラウン使って、次は何作ろう
ただいま参加中
少し前に毎日のように飲んでいた組み合わせ・・・
KIRIN Mets
炭酸が効いている気がする
それに 糖類ZEROによくある最後の甘ったるさが少ない?
よって、隣のラムと一緒に飲みまする。
とある日の夕食
食事とジュースっていつもどーなん?と思っていたけど・・・
売れているようで置いていないお店も・・・
でも、一日一本を目安にって・・・
そんなブームから・・・
ここ最近は・・・
ブルーベリー黒酢よ!
こちらを愛飲中
自分で作れば・・・もっといいんだろうけどネッ!
こちらも試してみたいっ!
ただいま参加中
今が欲し時、真夏の夏バテ対策に 【飲む!はちみつ&リンゴ酢】 モニター募集
下書きだけして寝てしまいました・・・・
先日、雨の中のオレンジ色の空・・・
キレイでしたよね。