先日のすき焼きで「あっ、あのすき焼きやろうっと❗️」と思っていました。

京都人の密かな愉しみで大原千鶴さんが作っていたもの

ちいさな鉄鍋でしたので2回に分けて

サワラを買っていたので、あんかけにしました。
トマトと万願寺とうがらしのすき焼き

京都人の密かな愉しみで大原千鶴さんが作っていたもの
じつは、真っ赤になったトマト🍅を買ったのですが実が固そうで
万願寺も買っていたしで

ちいさな鉄鍋でしたので2回に分けて
先日の豊後牛に比べたら脂の少ないお肉でかためだったけど💦
トマト🍅6個、三人でべろりでした。

サワラを買っていたので、あんかけにしました。
食べた後で、実山椒を入れ忘れたことに気付くと言う😱
兄宅ら貰って来て、トマトソースを作る事に。
ミートソースに変身しましたよ。
トマトをすき焼きに・・・そんな発想は私には無く。
焼き豆腐も入れないのね。
甘く煮た牛肉に合う食材であれば、なんでも◎って事で。
この時期のすき焼き。
天晴れ!
トマト、我が家、夫はあまり食べないんですよ💦糖度の高いトマトは食べるんですけどね😱
すき焼きの焼き豆腐、私もあまり要らないんですけど💦
ウエストのもつ鍋に揚げだし豆腐が入っていたのを見て、絹厚揚げを入れるように、しました。
出しを回りが吸って、焼き豆腐よりいいかもです。