じゃんご酒屋の嫁っこ日記 ひなとFANKYな家族たち 2nd

秋田の小さな酒屋の嫁っこが始めたブログを夫が引き継いで書いてます。娘の事、日々の事、お酒の事を気ままに書いてます♪

「秋田の酒 きき酒会」の会場・品川へ

2010年03月04日 | 日本酒
引き続き
おどぉちゃんだんす

「FOODEX 2010」の会場である幕張メッセから今度は秋田県酒造組合が東京・品川のホテルパシフィック東京で開催している「秋田の酒 きき酒会」

途中、舞浜のディズニーランドが目に・・・
「いつかひな と嫁っこと一緒に来てぇ~な~
そんな事を思いながら品川へ



デカイ会場借りましたねぇ~



今年は25蔵元から170銘柄がずら~りと並びました
来場者には「出品酒リスト」が渡され、出品銘柄、スペック、価格、蔵元さんからのコメントが記載されています

 
(蔵元さんのブースに入れてもらって撮影
それにしても今年は人が多いなぁ~
若い人も多いぞ~


秀よしさんのブースでは社長さんが自ら頑張ってアピール


天寿さんの社長さんはにこやかに対応


出羽鶴&刈穂さんのブース
普段、一番お世話になっている地元の蔵元さんです
営業と製造担当のお二人
カメラを向けると「やまとしずく」を手にポーズを決めてくれましたが・・・
ブレてしまいましたねぇ~

本日の人気銘柄を聞くと「やまとしずく 新酒生原酒」&「出羽鶴 袋吊雫」ということでした


春霞さんのブース
製造責任者でもある専務さんが案内してました


雪の茅舎さんのブース
ほぼ全アイテム「生酒タイプ」というラインナップ


秋田誉さんのブース
定番&焼酎といったラインナップ


北鹿さんのブース
東京の営業さん達らしくよくわからん


阿櫻さんのブース
こちらも普段、営業で担当してくれている稲上さんがいらっしゃったので人気銘柄を聞いてみました
美郷錦仕込みの特別純米無濾過原酒が好評ということでした
オラが『希少酒米「美郷錦」を使っているからかでしょうかと聞くと、
『まだまだ「美郷錦」の認知は低いので純粋に酒米の良さと出来の良さが評価されたみたいとのことでした


白瀑さんのブース
とにかく人気高っ
人が途切れない
山本常務さんはとにかく引っ張りだこ
写真だぁ~
質問攻めだぁ~
大変そうでした
常務さんが忙しそうだったので営業の大澤さんへ聞いてみた
オラが『スゴイ人気ですね やっぱり「Dancyu」効果はすごくありますか
『おかげさまでありますね~と大澤さん

前半はここまで


FOODEX2010へ

2010年03月04日 | 日本酒
こんばんわ
おどぉちゃんだんす

昨日は始発の秋田新幹線「こまち」で東京へ


そのまま千葉・幕張メッセに


会場内は写真禁止の為、画像無しです
今年はアルコールブースは少々落ち着いた感じ
出展数も減ったかな

今年はとにかくリキュール系が盛りだくさん
清酒蔵元も焼酎蔵元もこぞって新商品を出品していましたね
皆さん、揃ってキーワードのように言うのが「飲みやすさ・手軽さ・アレンジの広さ」などといった言葉でしたね。
ターゲットとしても「女性向けアイテム」という感じ
実際、会場では女性の方々がたくさん居ましたし、好評を得ていましたね

出展している清酒蔵元も新アイテムの清酒は爽やかな味わいのコンセプトの日本酒が多かったように感じましたね
焼酎蔵元さんは紅芋・紫芋といった風味・甘み豊かなものが増えたように感じましたね

FOODEXに行くと普段、会う事の出来ない遠方の蔵元さんに会えます
普段、「明るい農村・農家の嫁・青潮」といった焼酎でお世話になっている祁答院蒸留所・霧島町蒸留所さんや、「蔵の師魂・小鶴シリーズ」でお世話になっている小正醸造さんに会えたりしました
皆さん、笑顔で出迎えてくれ焼酎造りの貴重な話やおもしろ話を教えてくれました

清酒蔵元では岡山の酒蔵「御前酒」七代目「辻総一郎」さんに初めてお会いし、お話しする事が出来ました
以前に仕入れた事がありましたがちゃんとお話した事はありませんでした

「御前酒」の蔵元である辻本店さんは現社長(六代目)の娘さんであり、総一郎さんのお姉さんである「辻麻衣子」さんが杜氏を務める酒蔵です。蔵人さんも若い人が多く、「頭(かしら)」を務める岩崎さんは中国地方の「きき酒選手権」で上位に入るほどの舌の持ち主だそうです

若き蔵元・杜氏・蔵人が新生「御前酒」の看板銘柄として造るのが「GOZENSYU 9(NINE)シリーズ」

(御前酒さんHPより借用)

日本最古の製法である「菩提もと」製法をベースに御前酒流に進化させた「御前酒菩提」製法と若き杜氏と蔵人の感性で醸させた温故知新の銘柄です

丁寧かつ熱心に酒造りについて語る総一郎さんは輝いて見えました
我が家も近々「GOZENSYU 9(NINE)」を取り扱おうと思います

余談ではありますが総一郎さんは79年生まれ、オラと同い年
麻衣子さん・岩崎さんは77年生まれ、歳の近い人達が頑張っていると思うと何か駆り立てられるような気がしますね
オラも頑張らないと