おどぉちゃんだんす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
今日、ご紹介するのは霊峰「保呂羽山」の麓の町・大森町に蔵を構える「大納川」さんのご紹介
大納川さんは大正3年に創業の酒蔵で社長さんの性は「備前さん」。
御察しの通り、蔵元さんのご先祖様は備前の国【岡山県】の出身の方だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/4bbd10d78d997598fa36e963e7cf01b2.jpg)
大納川 にごり酒 ホワイトデビル
酒質は
酒米:めんこいな
精米歩合:75%
日本酒度:-2
酸度:1.6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/d8115c18e4d289606c7bec38560f9469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d2/168984f7d9906e9b3683eba71185050a.jpg)
名前もインパクトがありますが、まず目に付くのが「噴き出し注意」の文字![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
荒ごししたモロミを生詰めする事で、発泡感が活きた仕上がりとなり、手順通りに開封しないと「ひとりシャンパンかけ」状態になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
味わいは日本酒度がマイナス2とは感じさせないくらいのスッキリ感で爽やかに楽しめます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![にほんブログ村 酒ブログへ](http://sake.blogmura.com/img/sake88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
今日、ご紹介するのは霊峰「保呂羽山」の麓の町・大森町に蔵を構える「大納川」さんのご紹介
大納川さんは大正3年に創業の酒蔵で社長さんの性は「備前さん」。
御察しの通り、蔵元さんのご先祖様は備前の国【岡山県】の出身の方だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/4bbd10d78d997598fa36e963e7cf01b2.jpg)
大納川 にごり酒 ホワイトデビル
酒質は
酒米:めんこいな
精米歩合:75%
日本酒度:-2
酸度:1.6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/d8115c18e4d289606c7bec38560f9469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d2/168984f7d9906e9b3683eba71185050a.jpg)
名前もインパクトがありますが、まず目に付くのが「噴き出し注意」の文字
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
荒ごししたモロミを生詰めする事で、発泡感が活きた仕上がりとなり、手順通りに開封しないと「ひとりシャンパンかけ」状態になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
味わいは日本酒度がマイナス2とは感じさせないくらいのスッキリ感で爽やかに楽しめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![にほんブログ村 酒ブログへ](http://sake.blogmura.com/img/sake88_31.gif)
にほんブログ村