二十四節気では立秋を迎え、はやばやと「秋」がはじまります。
私たち人間界では、暑さに耐える毎日に秋のイメージを感じることなどまだ出来ません。
ごつごつと「入道雲」があった空に、今日は「鰯雲」が高く浮かんでいます。
朝夕にすっと吹く風がほんの少し涼しく気づくことも有ります。
初めてその季節らしさを感じる空のことを「初空」といいます。
「一番星、見つけた」といって指さす星は、夕方、西の空にひときわ明るく輝いている夕星
(ゆうずつ)金星の異称で、夕陽に続いて出てくるので、こう呼ばれるようになりました。
金星は、夕方と明け方しか見ることができません。
昼間も出ているそうです。太陽が明るいので見えないだけなんです。
ギリシャ神話ではヴィーナス。美と愛の女神は、目に見えなくても、いつも私たちを、
見守ってくれています。
もうすぐ満月が見られます。お月さまも見守ってくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ee/0b5a1f803367dc07eea5e586f7af9520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2f/6736409ac0135e1ed64465d3e979afb3.jpg)
私たち人間界では、暑さに耐える毎日に秋のイメージを感じることなどまだ出来ません。
ごつごつと「入道雲」があった空に、今日は「鰯雲」が高く浮かんでいます。
朝夕にすっと吹く風がほんの少し涼しく気づくことも有ります。
初めてその季節らしさを感じる空のことを「初空」といいます。
「一番星、見つけた」といって指さす星は、夕方、西の空にひときわ明るく輝いている夕星
(ゆうずつ)金星の異称で、夕陽に続いて出てくるので、こう呼ばれるようになりました。
金星は、夕方と明け方しか見ることができません。
昼間も出ているそうです。太陽が明るいので見えないだけなんです。
ギリシャ神話ではヴィーナス。美と愛の女神は、目に見えなくても、いつも私たちを、
見守ってくれています。
もうすぐ満月が見られます。お月さまも見守ってくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ee/0b5a1f803367dc07eea5e586f7af9520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2f/6736409ac0135e1ed64465d3e979afb3.jpg)