今日は建国記念の日。
昔は紀元節でした。姉たちが唄っていた、
雲にそびゆる高千穂の~は厳かに歌いました。
金鵄輝くにっぽんの~ 最後の、ああ一億の胸がなる を
鐘が鳴ると唄って笑らわれていました。
すぐ上の姉は替え歌を歌って母に叱られていました。
岩国市では市民200名の方が日の丸を持って行進したそうです。
素晴しいです。
建国記念の日より、紀元節が良いですね。
遠慮がちなシロハラ
いつもヒヨドリのいないとき5羽で来ます。
今日は建国記念の日。
昔は紀元節でした。姉たちが唄っていた、
雲にそびゆる高千穂の~は厳かに歌いました。
金鵄輝くにっぽんの~ 最後の、ああ一億の胸がなる を
鐘が鳴ると唄って笑らわれていました。
すぐ上の姉は替え歌を歌って母に叱られていました。
岩国市では市民200名の方が日の丸を持って行進したそうです。
素晴しいです。
建国記念の日より、紀元節が良いですね。
遠慮がちなシロハラ
いつもヒヨドリのいないとき5羽で来ます。
三軒先の空き家のお宅の白梅が咲き始めました。
今日は遠くからでもよく見えます。鳥ちゃんのサロンに
なっているでしょう。
バス停から我が家まで片方15軒両方で30軒ありますが、
5本あった梅の木が2本になってしまいました。
我が家も昨年切ってしまいました。外側に枯れ葉が散って
掃除が大変になったからです。新しく立て直したお宅は
あっさりした木が多いです、今風の庭です。
柿の木もなくなりました。蜜柑は1本残っています。
我が家も柿、栗、蜜柑、枇杷、狭い庭に沢山植えましたが、
少しずつ処分しました。
最近新しくしたお宅は、以前は梅の木、合歓木が咲いていました。
特にピンクの梅の木は沢山鳥が集まっていました。
賑やかでした。我が家の梅と、そのお宅の梅を行ったり来たり
楽しそうでした。いまは人工芝になりました。
お隣が柿の木を処分したとき、カラスや、ヒヨドリが騒いでいました。
蝋梅の優しい香りが楽しみだったお宅は、ご夫婦が亡くなり、
新しいお宅になり、人工芝になってしまいました。
すこしずつ植木の好みが、変わってきているのでしょうか。
と言う我が家もなんかすっきりしすぎて、新しい木を植えたくなってしまいました。
植木屋さんに???と思われそうです。
今日はいつも元気なAからさんから淋しいお知らせがありました。
整形外科で一緒に体操をしていたのですが、近くの整形に
通院することにしたとか、いままでの整形は、自分で車で
来ていましたが、車を手放すことにしたそうです。
元気で賑やかで、楽しい人です。淋しいわ~
お互いに励まし合って体操したり、痛い注射も我慢したのにね。
昨年も手術で入院して、退院したら、訪問リハビリになった人。
娘さんのお宅に行ってしまった人。淋しくなりました。
元気だったのに急に姿を見せなくなったBさん、
私もタクシーで通院していますが、なんとかなっています。
いつも元気で楽しくて、励まし合っていたAさんがいないと
淋しいわ、私はいつまで続くかしら。頑張らないと
昨日イオンで恵方巻きを買いました。
恵方巻きの作法があるらしいのですが、私は普通に切って
食べました。とても美味しかったです。
半分は今朝食べました。
節分のお福豆は毎年、成田山新勝寺から送られてきましたが、
信徒係のOさんが急逝して、係が変わりました.そのせいか
20年続いた御福豆が届きませんでした。
昨日お豆を買い忘れたので、いつも食べているミックスナッツを
出してみました。大豆はありません、ピーナッツ、カシューナッツ、
クルミ、アーモンド、その中からアーモンドを選んで、撒きました。
外に撒きました。こんなこと初めてです。
少し悲しかった。母に叱られそう。
でもお豆には違いないと自分を納得させました。
シロハラ静かな子です。
メジロ珍しく2羽で食べています。
ヒヨドリが気になって、遠くで様子を見ています。
やっと私が撒いた餌にたどり付きました。
今日はBSで エデンの東を 見ました。
高校生の時、従兄が盲腸で入院したから、見舞いに行くよう
母に言われて、見舞いの果物と見舞金を持って行きました。
従兄は婚約者から来た手紙を自慢そうに見せつけて、ちっとも
病人らしくなくて、ふん と思いました。
そこに別の従姉が来たので、錦糸町で エデンの東 を見て
ウキウキして帰りました。母が見舞いの報告もせず、映画?
とんでもないとガミガミ・・・婚約者からの手紙を見せつけた、と
言ったら何処の誰?ときかれて知らないと答えたら母は自分が
知らなかったことにまた怒って話が混乱しました。
私の頭はジェームスディーンでいっぱいで上の空でした。
後になって原作を読みました。とても素晴しい物語りでした。
20年前にモントレーに行き、ホテルにスタインベックの部屋が
あって感激しました。
モントレーではイワシの缶詰工場で沢山の中国人が働き、
日本人が鮑漁で活躍したことなも後で知りました。