続々強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

怖い朝でした

2023-04-14 18:20:25 | ドキドキ

昨日の朝は北海道のことですが、何処に落ちるのか心配でした。

情報について、危機感をあおると言う人もいましたが、

それでは情報の意味がありません、政府を責めるより、北を責めるのが

当然でしょう。

何処に身を隠したら良いのでしょうか。我が家は地下室がありません。

ガレージが役に立つのでしょうか。

30年近く前に仕事でスイスに行きました。

大きな芝生の山のような物がありました。案内してくれたベルギーの

人が、核シェルターです。と教えてくれました。個人の家にもあるとか、

私たちはふ~んと呑気に見ていました。

いまスイス、イスラエルは100パーセントを個人で持っているそうです。

日本は大丈夫でしょうか、とても高価な設備のようです。

これからは、考えなければなりませんね、

以前映画で、親子三人が核シェルターで暮らし地上に出てくると言う

お話しがありました。その時も私は、物語りとしか見ていませんでした。

これからは、真剣に考える時が来たと思います。

息子や、孫のこれからがことが気がかりです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのデパート

2023-04-13 15:53:38 | 楽しい

昨日は久しぶりにデパートに行きました。

なんと10ヶ月ぶりでした。

お仕事を退任なさった方にお祝いを送りました。 それと

補聴器の調整でした。本当は3ヶ月毎に行くことになっていました。

別に変わりがないと思いつつ10ヶ月ぶりになってしまいました。

少し聞き辛いことが起きたので、やっと行ってきました。

次は6月と書かれてしまいました。親切な係の女性が調整してくれて

左の耳が聞こえやすくなったような気がします。

なんかすっきりした気持ちで地下に降りて、梅園の柏餅、豆羹、私の好きな

伊勢定の蒲焼きと、美味しいパンを買って帰ってきました。

しばらく来ないうちに、帰り道のお店が元気がなくて気になりました。

八百屋さんも、品が少なくなって、お店も暗かった。以前は

夜は賑やかでした。焼き鳥屋さんが沢山あって赤い提灯が綺麗でした。

みんな大型店に行ってしまうのかしら。我が町もそうなりました。

タクシーのドライバーが、道の向こうに大型店が出来てから、

こうなりましたよ、と言っていました。

街は変わるのですね。国も変わるのかしら、少ししょんぼりしました

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式でした

2023-04-12 13:04:10 | 可愛いい

昨日の朝、見かけない男性が立っていました。

その傍に女性が、隠れるようにランドセルのお嬢ちゃんが

いました。今日は入学式ね。

お嬢ちゃんは行きたくないらしく、頑張って立っています。

お母さんが手を引っ張っています。

やっと動き始めました。どうなるのかしら。気になりました。

早く学校が楽しくなりますよう祈りました。

我が家では、幼稚園で長男はめそめそして、なんで他のお子さんのように

元気になれないのか私も泣きたいくらいでした。

友人がお母さんが心配そうだから益々Aちゃんも泣くのよ、

なんて言われました。

次男は大丈夫だと思ったのに、めそめそじゃなくて大声で泣いて

うるさいな~と言われていました。ママに会いたい~でした。

何時のまにか二人とも偉そうな顔の父親になりました。

今朝のお父さんお母さん大丈夫ですよと家の中で応援しました。

入学おめでとうございます。  

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報ははずれた

2023-04-08 18:49:52 | ほっとしました

今日は整形外科で膝の注射をする日です。

午後は大雨突風の予報でした。早く行って早く帰ろう。

頑張って早く行きました。友人達も早く来ていました。

天気は変わっていません。良かった~

そこで久しぶりの人が来て、体操を止められていたのが、

理学療法士の先生のお許しがでて、来週から教室での

体操が出来るようになったとうれしそうな顔での報告でした。

いいな~と体操がしたくてもまだ許されていない友人が

つぶやきます、もう少しの辛抱だからね、と周りで励ましました。

もう体調が良くなって体操に来なくても良い、と言われた人は

一人しかいません、みんなお互いに励まし合って、整形外科で

お喋りします。現状維持が私たちの希望です。

他の人が見たら、おしゃべりおばあさんの群れと思うでしょうが、

ここが私たちが元気になる源です。

皆様ごめんなさいうるさくて 

幸い家に帰っても大雨、突風は襲ってきませんでした。

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気な部長さん

2023-04-05 14:35:46 | すごいね

昨日家の前を友人、選挙に行くそうです。

ちょうどあげたい物があるから、帰りによってと伝えました。

間もなく家に来た友人はプラスチックの容器や、トレイを腕に

抱えて来ました。???どうしたの~

投票が終わって外にでたら、プラゴミがどこからか飛んで来て、

身体の周りに貼り付いてきたとか、仕方がないので拾ったら

次々飛んで来て身体に貼り付いてきた。

腕にいっぱい抱えて我が家に来ました。捨てようと思っても

何故か気になって抱えて来てしまったとか、

すぐに大きな袋に入れました。綺麗に洗ってあるからガレージに置いて

それが外に舞い上がったのでしょう。

それにしても抱えてくるとは、凄い人だなと思いました。

世話好き、噂好き、情報通、夫は情報部長といっていました。

いつも我が家に様子を見に来てくれる有り難い部長さんです。

ぶりの味噌漬けを作ったので、持って行こうと思っていたら、

ちょうど通りがかったので、寄って貰いました。

流石情報部長さんです。

 

浮雲錦

  

ホスタが芽を出しました。       ホタルです。

 

可愛いタイツリ草、赤毛のアンのダイアナのお家の庭に

咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする