続々強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

原爆のこと

2023-08-08 16:30:10 | 辛い事

東京大空襲で焼け出された我が家は、少し離れた隣町の家に

引っ越しました。リヤカーに家財を乗せて、兎に角何処かに

と言う父の判断だったのでしょう。商売が成り立たないから

地方には行けなかったようです。焼け残った家も、連日空襲

でした。あるとき凄い爆弾が落ちて沢山の人が死んだ。と

父が聞いてきました。白い布を被れば爆弾から逃れられると

言いましたが、焼け出された我が家には白い布は手ぬぐいぐらいだ。

と母が言っていました。爆弾より私は艦載機が怖かったです。

姉のご主人は、衛生兵でした。終戦になって復員しましたが、すぐに

呼び戻されて、沢山のお金を貰い、ご両親に渡して秘密の任務に行きました。

着いたところが広島で、沢山の被災した人の治療をしたそうです。

多分放射能に汚染されたでしょう。でも姉と結婚して二人の子にも恵まれて

幸せな人でした。息子が無事復員して、すぐにまた重要な任務に行く。その時の

御両親の気持ちはどのようなものだったでしょう。

我が家は長兄は、ニューギニアで戦死。次兄は横須賀から帰ってきました。

義兄も、兄達も命をかけて国のために頑張りました。

戦争は辛い事でした。お国のために命をかけた若者が沢山いたことに

感謝します。

あるとき夕涼みで縁台の座っていた父達に、見かけぬ男が来て、戦争の話をして、

戦死した人を、犬死にと言ったそうです。父達は怒って後を追いかけましたが、

素早く消えたそうです。あいつはああやって戻ってきたんだな、こん畜生~

とみんなで悔しがったそうです。

戦災で亡くなった方、戦死した方々、原爆で一瞬にして亡くなった方々、

幸せだった土地が戦場になってなくなった方々。

遙か南溟の果てでまだお骨も戻ってこない兵士達の、ご冥福を祈ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団四季の想い出

2023-08-06 16:37:26 | 懐かしい

劇団四季創立70年になったそうです。もうそんなになったのですね。

最初はいまの四季とは全く違った劇団でした。

あの頃は高校でも中学でも、演劇熱に溢れていました。

中学では、修善寺物語りをみて感激しました。女子校だったので

頼家がとても素敵でした。いまでも修善寺物語りは中学の頃のままです。

高校では、夕鶴、華々しき一族、想い出を売る男、

芝居は好きでも表に出るのが苦手な私は、お手伝いでした。

それでも満足な私に、どんな役なの?見に行くわなんて姉に

言われ困りました。いまでも夕鶴は2年先輩のK様の

夕鶴が一番だと思っています。

あるときき卒業した先輩に、演劇を誘われました。

神田の共立講堂で、四季の演劇でした。ジャンアヌイの

アンチゴーヌでした。難しくて分からなくて、凄い発声の

藤野節子さんの声に圧倒されました。

帰りはお茶の水まできて、コーヒーをご馳走になり先輩の演劇論を聞かされて

疲れ切って帰ってきました。先輩はその後、小さな劇団を作りました。

私は切符を売るのを頼まれました。大変な役目でした。

そのうち小さな劇団は消滅しました。みんな資金難でした。

四季の浅利慶太さんは裕福なお家の方だったのですね。

その後私たち夫婦はライオンキングのチケットを頂いて見に行きました。

素晴らしさに圧倒されました。

これがあの四季なのね。藤野節子さん、日下武さんのお顔を思い出しました。

初期の頃の四季を見たことは夫に話していませんでした。

先輩の劇団の切符を売っていたなんて言ったら,

バカか~って言いそうな人でしたから。

良いお天気の朝でしたが、急にお昼頃大粒の雨が降ってきました。

晴れたらカナヘビくんが日向ぼっこをしていました。

私は植木鉢の水遣りをしなくて、少しうれしいです。

何しろしつこい蚊がいるので。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語のちから

2023-08-02 13:58:54 | 気にかかる

産経新聞の 話の肖像画 はいつ読んでいます。

今回さだまさしさんを興味深く読みました。

さだまさし さんの歌、特に詞が好きです。

30回読み終わり、さださんの、人柄が良く分かりました。ご両親のこと

仕事に関わった人達のこと、温かい気持ちが伝わってきました。

最後に 日本語が下手になったら、この国は終わる と仰っていました。

そうですね。さださんは、若い人達が、

活字を読まなくなったことを指摘して心配していらっしゃいました。

素晴しいかたですね。

 

今日は産経の 主張 で、国語力の土台を忘れるな を読みました。

学力テストの英語不振についてです。

相手の言葉を良く聞き理解する読解力の重要性を指摘しています。

英語以前に国語を疎かにしてはならない。と書かれていました。

本当にそうだと思いました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする