続々強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

紀元節

2024-02-11 22:41:08 | 懐かしい

今日は紀元節です。

いまは建国記念の日なのですね。

姉達が唄っていた紀元節の歌が懐かしく思い出します。

明治節の歌と混同して唄っていた私を、

すぐ上の姉に頭をコツンとされました。懐かしい想い出です。

雲にそびゆる高千穂の~古き天地閉ざせる霧~未だに

混同しています。

建国記念の日より紀元節の方が心に響きます。

 

折角なのでチーバくんにでてもらいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干しのこと

2024-02-08 18:55:37 | 笑いばなし

先日の梅干し、らっきょうは、もう貰えなくなることに

がっかりした私ですが、一周り下のTちゃんを20年も頼っていた

自分を反省しています。未だ沢山あるから少しずつ食べます。

昔々、姉が梅干しを食べて、かりッと音を立てました。梅干しの種を

割って中の実を食べました。わ~~種を食べたら天神様のばちが当る~と

叫んだ私の声を聞きつけた母より怖い一番上の姉が、二階から降りてきて

なんてことをと言って梅干しの殻に向かって謝まされました。

勉強も、字も駄目になるッと言われました。

二人ともまあまあの成績でした。

一番上の姉は字を自慢していました。近くに嫁ぎましたが、

時々手紙が来ます。読みにくい字でした。母は字はうまくなくても

分かりやすい字が良いね~と言っていました。

母も苦労して読んだのかしら、

父はきっと、母に読ませていたのでしょう。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪でした

2024-02-06 16:20:28 | ドキドキ

昨日から雪の事で、心配でした。

朝、外を見たら道路の中央は雪がありません我が家の門の前は

少し積っていましたが小雨が降って融かしてくれました。

足の指先に力が入らないので、雪かきは困ったな~と思っていましたが、

良かった。沢山積った方には申し訳ないです。

でも西の空は真っ黒です。油断がなりません。

いつも梅干し、らっきょうを漬けて送ってくれる友人から

電話がありました。雪が少なくて良かったね、新潟美人の

元気な声です。

今年から、梅干し、らっきょうは漬けないことにしたわ。

もう疲れた~ 

いただいた梅干しは沢山らっきょうもあるし・・・

でもちょっと寂しいわ。自分勝手な答えの私は申し訳ないです。

弟さんの奥さんが亡くなって、男世帯なので掃除、簡単な煮物

などを作って届けています。

可哀想だからね。頼りになるお姉さんも疲れてしまったのです。

話も何か手助けをしないと、思っています。

お昼には融けてしまいました。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2024-02-04 18:02:21 | 早いです

昨日は節分でした。

毎年成田山から送られてくる有り難い節分のお豆が、

昨年も、今年も、届きませんでした。

一昨年に信徒係のOさんが亡くなって新しい人が信徒係になったので

もうお豆が届かなくなりました。

イオンに行って、鬼打ちまめ、と恵方巻きを買いました。

昨夜は、成田山の 福は内~と声を出してお豆をまきました。

昔は母がお豆を油で煎って、甘いお味噌で絡めて、次の日の朝は

お味噌のお豆がありました。美味しかったです。

孫が幼い頃、息子が赤いスキーウエアで鬼の面を被って、

部屋から うおーと 出てきたそうです。孫は大泣き、よちよち歩きは

お兄ちゃんと一緒に大泣きしてしまったそうです。

凝り性の息子は、きっと怖い鬼の面を作ったのでしょう。

息子は、なんだこいつら~と怒ったそうです。

豆まきというとこのことを思い出します。

上の孫は社会人3年目、よちよち歩きは今年社会人になります。

その時いなかったもう一人は大学二年になります。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続ほっとしました

2024-02-03 18:40:05 | ありがたいです

昨日皮膚科での二回目の消毒でしたが、お薬をくださって、自分で

消毒出来るようになりました。嬉しかったです。

Waterproof cast/dressinng Coverと言う品を買いました。

早速シャワーの時に使いましたが、着脱に苦労しました。

力が必要でした。なんとか両足を入れて、

久しぶりのシャワーでした。

水は入らず、安心しました。その後は、消毒。

なんか時間がかかりましたが、自分で出来てほっとしました。

今日の昼間に消毒をしました。何か少し良くなっているような

気がして、嬉しかったです。

指のせいで歩き方がよちよちしていましたが、少し楽になりました。

空き家のお宅の梅が咲きました。去年より大きくなっています。

もう5時になっているのに未だ雀がいます。早くお帰り!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする