4月より私達看護部に新しい仲間が増えました(*^。^*)
病棟では重症心身障がい児(者)、神経難病の患者さんを日々看護させて頂いております
2年前の看護学生時、臨床実習でこの病棟に一目惚れしてくれました~
先輩看護師に色々教えてもらってます(=^・^=)
若い力も加わり元気一杯!!!
4階病棟は今日も患者さんの笑顔のために頑張りますよ~<(`^´)>
( 看護部 S / N )
4月より私達看護部に新しい仲間が増えました(*^。^*)
病棟では重症心身障がい児(者)、神経難病の患者さんを日々看護させて頂いております
2年前の看護学生時、臨床実習でこの病棟に一目惚れしてくれました~
先輩看護師に色々教えてもらってます(=^・^=)
若い力も加わり元気一杯!!!
4階病棟は今日も患者さんの笑顔のために頑張りますよ~<(`^´)>
( 看護部 S / N )
坂井健康福祉センターの方より、「医療に励む方々へのメッセージ」を花束と共にいただきました。
心のこもった声を糧にこれからも頑張ります。
( 看護部 H / N )
世界中で猛威を振るう新型コロナウィルス(COVID-19)。感染拡大を阻止するために『ステイホーム』が日本でも言われています。その影響で、医療業界も各種学会や研修会が延期または取り止めになっています。しかし、医療人は日々の勉強や技術の研鑚が欠かせません。そのような中、各種学会や団体ではインターネットオンライン学習であるeラーニングを以前から行っています。画像は日本臨床衛生検査技師会eラーニングのトップ画面です。どれだけ勉強しているか全国と所属都道府県で順位が出ます。現在、私は福井県で5位。1位を目指して頑張ります。
( 検査科 I / M )
※あわら病院では、入院・外来患者の方の安全確保と医療提供体制維持のために、対応マニュアルを順次改定しながら診療を行っています。最新の診療状況についてはカテゴリー「感染対策のお知らせ」からご確認ください。(5月14日に「最新版:新型コロナウイルス感染症への対応 (Ver 3.2)」をアップしています。)よろしくお願いいたします。
ここからが今回の記事です!
院外フラット(畜産試験場の予定でした)には行けませんでしたが、かわりに5月11日、院内でガタガタ道やプチプチの道、たまごのケースのバリバリの道を体験しました。音が鳴ると目を開けたり、口をとがらせたりして、いつもと違う気分を味わってくれているようでした。
羊の装飾作りでは綿の感触を楽しみながら、カラフルな羊を2人で完成させました。
(療育指導室 H / O)#ともしび