あわら病院では4年ぶりに対面での市民公開講座を実施致します。
地域医療連携室では準備が着々と進んでいます!!
事前の予約が必要です。是非ご参加ください。
(地域連携室 F / T)
あわら病院では4年ぶりに対面での市民公開講座を実施致します。
地域医療連携室では準備が着々と進んでいます!!
事前の予約が必要です。是非ご参加ください。
(地域連携室 F / T)
先月、福井県看護協会が主催する研修会に参加してきました。内容は☆看護研究★
昨年度から看護研究を始め、自分の興味や疑問に感じているテーマについて研究計画書を作成しました。その研究を進めていく上で、必要となる量的研究の基礎や分析方法などについて学習しました。
看護研究は難しい印象がありましたが、研修に参加することで面白い、楽しいなどの印象を持つことができました。
今回学んだことを活かして、今後の看護研究に取り組んでいきたいと思います!
(看護部 O / T)
おりがみや塗り絵などの創作活動に取り組む、通園あおばの利用者さん。
あおばのスペースの一部に、作品を彩りよく飾っていたのですが・・・!
なんと今回あおばを飛び出し、6Fエレベーターホールにギャラリーを作って皆様に作品を見てもらえるようにしました。
はじめは自分の作品を見て照れていらっしゃいましたが、「これ作ったら飾って。」「何色だとかわいいかな。」と創作意欲がアップし、ギャラリーに飾ることを楽しみにされるように。
あおばにお越しの際は、ぜひギャラリーにお立ち寄りください。
(4月・5月)
(6月)
(療育指導室 H1 / O) #ともしび
4月から今年度の院外活動フラットが始まりました。(院外フラットとは何かについては2019年10月8日の記事をご覧ください。)
4月のフラットは天気に恵まれませんでしたが、それでも決行! 雨なので車からは出ず、予定地の三国公園の周辺をドライブしました。
久しぶりの外出に笑顔!
季節柄、こいのぼりが飾ってあるところもありました。福祉車両から出られず残念でしたが、普段とは違う景色が見られて楽しかったです。
5月からは暑い日が多くなり、さらに各地で梅雨入り、先日は台風や線状降水帯が発生したりと全国的に大変でしたが、気候の変化に体調を崩さないよう皆で気をつけながら、外の活動を楽しんでいきたいです。
(療育指導室 H / O)
サムネイル画像をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。