今日は昨日の疲れで久々に8時間近く寝たが、朝から体が辛い!
この為ではないが、都合よく今日は代休日で本当に良かった。
・・・・で昨日の釣果を料理するべくWEBでの勉強をして料理をする。
少しもったないのですが、蒲鉾の材料です。(63㎝の真鯛)

マイ包丁(左用)で3枚おろしにする。

血合いを取ります。

皮を綺麗にはいで・・・・

重さを測ります。(重量を測り2%の塩)

氷水で軽くまぜ5分間付けておく、これを2度繰り返す。

その後ペーパータオルで水気を拭き取る。

愛用のフードプロセッサーでこねる。

その後裏ごしをする。(これが大変な作業)

結局裏ごし出来ないのが残る(右側)すり鉢で塩2%を入れ20分こねる。

形を整えて蒸気が上がってから入れる。

蒸しあがったら冷水で冷やす。

出来上がりだが亀裂が・・・・プリン・プリンのはずが・・・いやな予感
やっぱり不味いパサパサでなんと塩辛くて食えねや・・・・・・・・
塩の割合とつなぎの小麦粉を入れてないのが原因か?
ブログを見たときに変わった作り方だったので、チャレンジしたのが大失敗でした。

本日かみさんとの共同傑作で豪華な夕食です。

私の担当が大失敗した蒲鉾と潮汁・刺身(金目鯛・ハマチ)です。
また次の機会で美味しい蒲鉾にチャレンジします。

・・・・で昨日の釣果を料理するべくWEBでの勉強をして料理をする。
少しもったないのですが、蒲鉾の材料です。(63㎝の真鯛)

マイ包丁(左用)で3枚おろしにする。

血合いを取ります。

皮を綺麗にはいで・・・・


重さを測ります。(重量を測り2%の塩)

氷水で軽くまぜ5分間付けておく、これを2度繰り返す。

その後ペーパータオルで水気を拭き取る。

愛用のフードプロセッサーでこねる。

その後裏ごしをする。(これが大変な作業)

結局裏ごし出来ないのが残る(右側)すり鉢で塩2%を入れ20分こねる。

形を整えて蒸気が上がってから入れる。

蒸しあがったら冷水で冷やす。

出来上がりだが亀裂が・・・・プリン・プリンのはずが・・・いやな予感

やっぱり不味いパサパサでなんと塩辛くて食えねや・・・・・・・・

塩の割合とつなぎの小麦粉を入れてないのが原因か?
ブログを見たときに変わった作り方だったので、チャレンジしたのが大失敗でした。

本日かみさんとの共同傑作で豪華な夕食です。

私の担当が大失敗した蒲鉾と潮汁・刺身(金目鯛・ハマチ)です。
また次の機会で美味しい蒲鉾にチャレンジします。
