今日もガーデン木工、昨日の続きで丸鋸盤の改良をする。
ストッパーガイドの位置決めが不安定なので、切断精度が悪く、再現性も難しい。
いままで何度か、改良したがどれも決め手になる改善は出来ないでいる。
このアルミ材に、M5のタップを切る。下穴は本来Φ4.2mmだが、先日買っていたのだが
娘が間違えて持って帰ったので、郵送で送ると連絡があったが、間に合わないので
有り物のΦ4.5で下穴加工をする。ボール盤があるとやはり便利です。
タッピングハンドルはないが、切り込みの時に注意すれば、モンキースパナでも真っ直ぐに加工できる。
タップはスパイラルなので、良く切れる。
これはガイド部を逃がす溝加工、自作のトリマーテーブルで簡単にできる。
10mmの溝加工が出来ました。
これをストッパーガイドに取り付けて
30mmにセットして材を切って見た、先も手前も殆ど狂いなく加工出来た。
次は安全対策、鋸刃の両横に隙間があり、幅の狭い物を切ると入り込み飛び上り、下手をすると顔にあったる。
開けるとこのような構造で、歪な受け面
開口部を全て塞ぐ合板(6mm)をトリマーで突起部を現物合わせで加工して、ピッタリ平面を出します。
両側を抑えて、丸鋸を下から上に送る。
加工終了
このように丸鋸刃のみが開口部になりました。
一段落したので、今日は早じまいして、散歩に出ようと着替えをしていると
15日の朝に「へちま」と「オクラ」種を水に漬けて、昼頃に布を水で湿らせて、ポリ袋に入れ
体温で温めていた、これが気になって開けてみると・・・・
2日半なのにもう芽が出ていた、下手をするとモヤシになっていた。
散歩をやめて、種をポット蒔きして、「万田アミノアルファ」を1000に希釈して水替わりにかけた。
今回も半分は外の温室(暖房無)で・・・・・
半分はケーキを買った時についていた、発泡スチロールに入れて室内で・・・
ついでに北海道旅行で買った「ハマナス」の種も植えた。カミさんは九州では無理と言ったが、先ずはやって見る!
6時近くになったので、散歩は止めた。
陽気に誘われてカミさんが、裏の山に出掛けて、収穫したは初物のツワブキと土筆をつまみに一杯飲んだ。
ストッパーガイドの位置決めが不安定なので、切断精度が悪く、再現性も難しい。
いままで何度か、改良したがどれも決め手になる改善は出来ないでいる。
このアルミ材に、M5のタップを切る。下穴は本来Φ4.2mmだが、先日買っていたのだが
娘が間違えて持って帰ったので、郵送で送ると連絡があったが、間に合わないので
有り物のΦ4.5で下穴加工をする。ボール盤があるとやはり便利です。
タッピングハンドルはないが、切り込みの時に注意すれば、モンキースパナでも真っ直ぐに加工できる。
タップはスパイラルなので、良く切れる。
これはガイド部を逃がす溝加工、自作のトリマーテーブルで簡単にできる。
10mmの溝加工が出来ました。
これをストッパーガイドに取り付けて
30mmにセットして材を切って見た、先も手前も殆ど狂いなく加工出来た。
次は安全対策、鋸刃の両横に隙間があり、幅の狭い物を切ると入り込み飛び上り、下手をすると顔にあったる。
開けるとこのような構造で、歪な受け面
開口部を全て塞ぐ合板(6mm)をトリマーで突起部を現物合わせで加工して、ピッタリ平面を出します。
両側を抑えて、丸鋸を下から上に送る。
加工終了
このように丸鋸刃のみが開口部になりました。
一段落したので、今日は早じまいして、散歩に出ようと着替えをしていると
15日の朝に「へちま」と「オクラ」種を水に漬けて、昼頃に布を水で湿らせて、ポリ袋に入れ
体温で温めていた、これが気になって開けてみると・・・・
2日半なのにもう芽が出ていた、下手をするとモヤシになっていた。
散歩をやめて、種をポット蒔きして、「万田アミノアルファ」を1000に希釈して水替わりにかけた。
今回も半分は外の温室(暖房無)で・・・・・
半分はケーキを買った時についていた、発泡スチロールに入れて室内で・・・
ついでに北海道旅行で買った「ハマナス」の種も植えた。カミさんは九州では無理と言ったが、先ずはやって見る!
6時近くになったので、散歩は止めた。
陽気に誘われてカミさんが、裏の山に出掛けて、収穫したは初物のツワブキと土筆をつまみに一杯飲んだ。