大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

親子対決in久住

2015年08月03日 | ゴルフ
昨夜は気温も低く、心地よくグッスリと眠れた。

寝室のカーテンを開けると三俣山と硫黄山が飛び込んで来る。



暑い夏はここが過し易いと3日間程滞在する予定であったが、母が気になるので今日は駆け足のスケジュール

とは言え、起きたのが早すぎて別荘エリアを散歩・・・昨夜は残念ながら曇り空で満天の星とまではいかなかったが、今日は暑くなりそう!



バラもまだ綺麗に咲いている。



この地域は湯量が多く、側溝に大量の温泉が流れている。



早目の朝食を済ませて、眠そうな孫姫には申し訳ないが、8時半の出立・・・

やまなみハイウェイ最高地点の牧ノ戸峠を越えて、瀬の本高原の三愛レストハウスを左折して竹田に向かう旧小国街道へ



ゴルフ場への時間を読み間違えたか、どうも早く到着しそうなので寄り道・・・・

南に久住高原その向こうに阿蘇五岳を望む360°の大パノラマを体感できる絶好ビュースポット「久住高原 スカイパークあざみ台展望所」



それでも早く到着して、義兄親子を待ちます。ここからはカミさん達は久住高原観光へ!

高原ゴルフ場とは言え、流石に大汗をかきながら2ヶ月振りのラウンド・・・・

18番の2打目から降り出した雨は滝のように降りだして、滑り込みセーフ・・・ホールアウトした時にはサイレンが鳴って雷が・・・・

久々の息子とのプレーで力が入り過ぎたか?義兄や甥とのプレーで力が入り過ぎたか?

息子に1打差で敗北、親子対抗ニギリでも敗北・・・しかししぶとくオリンピックでダントツで収支決算は大きく+となった。

先に到着していたカミさん達と義兄宅で待ち合わせ・・・・・孫姫達は養鶏場見学、義兄から卵の講義を受けて



孫姫は初めての見る双子にビックリ・・・夏休みの自由研究1題になるかな?

市場には出回ってない、卵黄が2個の双子たまごは、若い鶏が産む事が多い



若いにわとりは、ホルモンのバランスがまだ整っていないので、産卵のリズムが安定せず、2個の卵黄が連続的に排出される。

外見は普通のたまごより長細い、中身は普通のたまごと同じだから、安心して召し上がれ。



話は尽きないが、あまり遅くなってと6時過ぎに重い腰を上げて・・・・

帰りは57号線を阿蘇に向けて、熊本ICから九州自動車道に乗るつもりだったが、大分・別府経由の東九州自動車道の方が早いと言うので

息子車のナビにも出ない無料高速に乗って、東九州自動車道へ ・・・・高速は途中で切れているが、それでも40分位早く無事に到着した。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿