大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

北海道の旅85日目(北見市~大空町)

2013年08月08日 | キャンピングカーで行く北海道の旅
今朝は何故か、朝飯を作る気がしなかった。何故か面倒だった!

近くのコンビニを探してパン食で済ませる。たまにはこんな日も良いだろう!

パークゴルフが続いて、気温が上がると洗濯物が急に増える。今日は北見市まで行ってコインランドリーを探すことにした。

洗濯中に近くのイオンに出掛けて、不足しているものを調達する。

この後道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」に行ったが、日陰もなく暑いので、網走湖畔でキャンプ場がないか観光案内所に聞くと、近くに2ヶ所あるようです。

静かな湖畔の横に車を停めて、イオンで仕入れた「豚骨味噌ラーメン」の材料でラーメンを作った。これが結構いけました。材料費締めて200円弱・1人!



場所は最高なので少し早いが、ここで宿泊することにした。



昼飯を食べると眠くなる、木陰の下で湖畔、そよ風が吹くと寒いの掛け布団をかっぶってグッスリ寝た。

目が覚めると遠くで、雷の音がしています。晴天だったのに、曇り空になって雨が降って来ました。

私が寝るベッドから湖を眺める。



横の窓は松やポプラの林です。お地蔵さんが見守ってくれています。



夕方には乗用車や単車のキャンパーが増えて来ました。雨は益々激しくなって・・・

カミさんが雨だと林の中、トイレに行くのが大変と言うので、道の駅に移動する。

途中「美肌の湯」390円で風呂にする。390円は半端だな~と思っていたら、ドライヤーの使用料が10円なので帳尻が合う。

安いがかけ流しで、露天風呂やジャグジー・サウナもある。なんと言っても肌がすべすべになる。

今日は最後に北海道で役に立つカードの紹介です。

左が「モダ石油」北海道で一番の安いガソリンスタンドで、カードを作ると更に安くなり、いれ終わるとくじ引きがあって、当たれば更に安くなる。5等賞は必ず当たるようです。

右は「セイコーマート」北海道のコンビニ、ここは大半の店で、焼却ゴミの回収ボックスが設置している。

九州ではあたり前だが、北海道のコンビニや道の駅では殆んどが設置されてない。なので我々は「スイコーマート」ファンになったのです。



走行距離 : 90㎞

WiFi   : ○

地デジ  : ◎

最新の画像もっと見る

コメントを投稿