晴天で汗ばむ天気
今朝は7:30にホテルでて広州駅から直行列車で香港に行きます。
快晴で熱くなりそうな天気です。
ホテルから5分歩けば広州駅
駅の近くではまだ沢山のビルを建設中です。マンショか?ホテルか?・・・勢いいまだ衰えずて感じかな・・・
ここは2F部分を歩いていますが、下はバスセンター
駅に入ると右側に切符売り場、人民元だと154元で香港ドルだと190香港$、私が2001年に始めて来た時はこれが逆転していた。人民元100元で80香港$だった。
切符を買ってこれに乗ってあがる。
直ぐに荷物検査・・・
多くの人でごった返しています。最近は香港への行き来が比較的自由になり、高級な化粧品や電化製品が安いので買出しに行っているようです。大きな軽そうな旅行かばんを持った女性が多い。
朝2番目の列車9:03発に乗ります。1時間に一本程度で発射しています!日帰りだと始発が良かったのですが、売り切れでした。
広州を出発した列車は、東莞市・深川市を通過して1時間で香港の入口(以前は国境ですね)にさしかかります。
広州から2時間で香港に到着しました。この列車は1979年改革開放施策で開通した列車ですがもう直ぐすると、高速鉄道が開通して香港が近くなる筈です。
到着駅の「ホンハム」
ここから香港の「HSBC銀行」本店に行きます。
列車(深川の入口に行く列車)に乗って地下鉄に乗り換えです。
九龍塘(kowloon tong)駅で乗り換え、駅名は何と発音するのかカオルーンかな、これは中国のピーインでもなく広東語とも違うような、イギリス統治時代のなごりか、中国政府も香港人に配慮して、あえて変えないのだろう。これも大国を統治する上では大事なことだろう。
地下鉄に乗り換えて、3駅目の「旺角駅」で降りる。
地下鉄を上がった所に「HSBC銀行」がある。ここで講座の解約をする、中国滞在で便利だろうと思って開設したが、中国国内での銀行でも問題なく利用してなかったのでオンライン取引を閉じられた。これから年を取ってボケたら忘れてしまうので解約する。取引がなければ85香港$が毎月必要となる。
無事に解約出来て、お勧めの飲茶屋さんへ、大勢の人で超満員です。
今日はお勧めの飲茶・・・食べたものは割愛しますが、この写真30%程度
美味しいとの事でしたが、運ぶ時間が長いのか、大好きな小龍包が熱くなかった。
この後香港$が残っていたので、欲しかったipod4を買った。早い!
香港での家電屋さんが集中している所、日本の秋葉原のような所で、コスプレ姿の女性が歩いていた。流石に写真を撮る勇気はなかった。
香港名物2階建てバスが当りそうな看板
帰りは香港を14:36の列車に乗って広州駅に19:20到着して18:30からの夕食会に遅刻してすっかり陽は落ちています。
食事会の様子は、又次回に・・・・
今朝は7:30にホテルでて広州駅から直行列車で香港に行きます。
快晴で熱くなりそうな天気です。
ホテルから5分歩けば広州駅
駅の近くではまだ沢山のビルを建設中です。マンショか?ホテルか?・・・勢いいまだ衰えずて感じかな・・・
ここは2F部分を歩いていますが、下はバスセンター
駅に入ると右側に切符売り場、人民元だと154元で香港ドルだと190香港$、私が2001年に始めて来た時はこれが逆転していた。人民元100元で80香港$だった。
切符を買ってこれに乗ってあがる。
直ぐに荷物検査・・・
多くの人でごった返しています。最近は香港への行き来が比較的自由になり、高級な化粧品や電化製品が安いので買出しに行っているようです。大きな軽そうな旅行かばんを持った女性が多い。
朝2番目の列車9:03発に乗ります。1時間に一本程度で発射しています!日帰りだと始発が良かったのですが、売り切れでした。
広州を出発した列車は、東莞市・深川市を通過して1時間で香港の入口(以前は国境ですね)にさしかかります。
広州から2時間で香港に到着しました。この列車は1979年改革開放施策で開通した列車ですがもう直ぐすると、高速鉄道が開通して香港が近くなる筈です。
到着駅の「ホンハム」
ここから香港の「HSBC銀行」本店に行きます。
列車(深川の入口に行く列車)に乗って地下鉄に乗り換えです。
九龍塘(kowloon tong)駅で乗り換え、駅名は何と発音するのかカオルーンかな、これは中国のピーインでもなく広東語とも違うような、イギリス統治時代のなごりか、中国政府も香港人に配慮して、あえて変えないのだろう。これも大国を統治する上では大事なことだろう。
地下鉄に乗り換えて、3駅目の「旺角駅」で降りる。
地下鉄を上がった所に「HSBC銀行」がある。ここで講座の解約をする、中国滞在で便利だろうと思って開設したが、中国国内での銀行でも問題なく利用してなかったのでオンライン取引を閉じられた。これから年を取ってボケたら忘れてしまうので解約する。取引がなければ85香港$が毎月必要となる。
無事に解約出来て、お勧めの飲茶屋さんへ、大勢の人で超満員です。
今日はお勧めの飲茶・・・食べたものは割愛しますが、この写真30%程度
美味しいとの事でしたが、運ぶ時間が長いのか、大好きな小龍包が熱くなかった。
この後香港$が残っていたので、欲しかったipod4を買った。早い!
香港での家電屋さんが集中している所、日本の秋葉原のような所で、コスプレ姿の女性が歩いていた。流石に写真を撮る勇気はなかった。
香港名物2階建てバスが当りそうな看板
帰りは香港を14:36の列車に乗って広州駅に19:20到着して18:30からの夕食会に遅刻してすっかり陽は落ちています。
食事会の様子は、又次回に・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます