今日は大寒、寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季です。
小寒から立春までの30日間を寒の内といい、大寒はそのまん中にあたります。
朝早くに怪我した指が痛む、多分寝相が悪く何処へぶつけたかな・・・・
痛み出した指はズキズキと痛み、寝つかれなかったが・・・・いつの間にか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
起き出すと・・・なんと8時半を過ぎていた、こんなに寝るのは珍しい
先に起きてたカミさんがストーブを付けていたので、気が付かなかったが
外に出ると、天気が良いので底冷えがする朝だったが、日が昇り始めると
窓越しに居れば、ストーブが無くても日差しが体を温めてくれる。
溜まった疲れを癒そうと、午前中は錦織のテニス中継に見入った。
昼からは図書館へ出掛けて、幕末関連の書物を探して「吉田松陰」を借りた。
本を読みながら、疲れたら釣りの仕掛け作り・・・また本を読んで・・・・
あと15日もすれば「立春」、梅の花が咲き始め、徐々に暖かくなり、春の始まりとなります。
小寒から立春までの30日間を寒の内といい、大寒はそのまん中にあたります。
朝早くに怪我した指が痛む、多分寝相が悪く何処へぶつけたかな・・・・
痛み出した指はズキズキと痛み、寝つかれなかったが・・・・いつの間にか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
起き出すと・・・なんと8時半を過ぎていた、こんなに寝るのは珍しい
先に起きてたカミさんがストーブを付けていたので、気が付かなかったが
外に出ると、天気が良いので底冷えがする朝だったが、日が昇り始めると
窓越しに居れば、ストーブが無くても日差しが体を温めてくれる。
溜まった疲れを癒そうと、午前中は錦織のテニス中継に見入った。
昼からは図書館へ出掛けて、幕末関連の書物を探して「吉田松陰」を借りた。
本を読みながら、疲れたら釣りの仕掛け作り・・・また本を読んで・・・・
あと15日もすれば「立春」、梅の花が咲き始め、徐々に暖かくなり、春の始まりとなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます