鈴木宗男氏の「ムネオ日記」に、
>引用
テロ特措法による海上自衛隊の給油支援について、これまでの給油量及び給油先艦艇につき年度ごとに明らかにされたいと質問主意書で質したところ、「特定の補給に係る対象艦船の名称については、これを明らかにした場合、当該艦船の所属国との信頼関係を損なうおそれがあることから、答弁を差し控えたい。」と答えている。
<引用ここまで
http://www.muneo.gr.jp/html/page001.html
当該艦船の所属国であるアメリカがどんどん情報を公開している(情報はすべてアメリカから)のに、日本が公開した場合信頼関係を損なうとはどういうことか。
明らかに国民に嘘をつくための方便だ。われわれはアメリカからの情報公開ではなく、日本政府の情報公開を望んでいるだけなのに、それができないとは・・・。もはや日本国民のための政府ではないと言い切ることができる。
それでもB層は自民党に投票するのだろう。投票権のある者はそれなりの学習をするのは義務だと思うがどうだろう。
ワイドショーの売国コメンテーターのおもしろおかしい戯れ言を浴びて真実がわかるはずはないのだが。
>引用
テロ特措法による海上自衛隊の給油支援について、これまでの給油量及び給油先艦艇につき年度ごとに明らかにされたいと質問主意書で質したところ、「特定の補給に係る対象艦船の名称については、これを明らかにした場合、当該艦船の所属国との信頼関係を損なうおそれがあることから、答弁を差し控えたい。」と答えている。
<引用ここまで
http://www.muneo.gr.jp/html/page001.html
当該艦船の所属国であるアメリカがどんどん情報を公開している(情報はすべてアメリカから)のに、日本が公開した場合信頼関係を損なうとはどういうことか。
明らかに国民に嘘をつくための方便だ。われわれはアメリカからの情報公開ではなく、日本政府の情報公開を望んでいるだけなのに、それができないとは・・・。もはや日本国民のための政府ではないと言い切ることができる。
それでもB層は自民党に投票するのだろう。投票権のある者はそれなりの学習をするのは義務だと思うがどうだろう。
ワイドショーの売国コメンテーターのおもしろおかしい戯れ言を浴びて真実がわかるはずはないのだが。