ryuu の呟き

楽しい事、嬉しかった出来事を・・・・

夕日&夾竹桃

2011年07月31日 | 日記
曇り後晴れ   予報 31度 30%
七月尽 ひと月もあっという間に過ぎてしまいました。

 長い雨もあったようだし、台風にも心配したり、暑い暑い日も続きました。
八月は 先祖のご供養の盂蘭盆会の行事や、村の夏祭りもあって忙しくなります 

    

雲が多く、美しい夕焼けは見えないけれど,2011年7月31日の日没です。

夏の暑い時期に咲く、元気な花の代表とも云える夾竹桃の花です。 

  

第2次世界大戦の終戦の日8月15日、真夏の暑い焼け跡の片隅で咲続けていた花です。 
真っ赤な濃い色が、元気付けて呉れる様に咲いていたのが、
まだ印象深く目に焼き付いています。

   

Blingeeの再再挑戦で、Upして見ました何とか出来ているようです。感謝  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな言葉と葡萄

2011年07月30日 | 日記
晴れ  夕立  予報 32度 40%
午前中は良いお天気だったのに、2時過ぎ夕立となり慌てました。

朝 梨の病虫予防の薬を散布したのに、でも 植物に取っては嬉しい雨でした。 
雨も多すぎると困るし、日照りも農家にとっては脅威です。程々が一番です。

好きな言葉、これをモットーに励みたいと思います。

     

お友達から、ハウス葡萄ピオーネを頂きました、大きくて立派です。

      

     

良く熟れていて、とっても美味しそうでした。    

         

Blingeeに再度挑戦少しは良くなったでしょうか、ちょっとデコレーションが過ぎたかしら。?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お喋り会 カフェ 笑来歩にて

2011年07月29日 | 日記
晴れ  朝からかんかん照り 予報 33度 30% 
暑い暑い日が続きます、稲田では土用干しが済み池の水が放水されます。

新潟地方では豪雨に見舞われ、被害が出ている様子です。
どうかご無事でと・・・ 祈っています。

一週間に一度のお喋り会に、近所の喫茶でスイーツのヨーグルトケーキと、カレーを頂きました。  

   

     

ギャラリーの一部です、色々な物が展示してあります、楽しですよ。

       

今日ITさいちゃんクラブで 先輩先生に教えて頂いた、Blingeeを使って画像を入れて見ました。



上手くは出来ませんでした、はみ出して少ししか見えていません、再挑戦です。 

         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木槿の花&カブトムシ

2011年07月28日 | 日記
曇りのち晴れ  予報 33度 20%
東日本では韓国からの前線の影響で雨模様の天気図

岡山は有難いことに、災害も少なく温暖な土地柄です。
裏庭の木槿の花が、美しく咲き始めました。



大阪土産の、栗きんつばを頂きました。夏にはちょっと甘過ぎるようにも思えますが。  

  

昨日刈った草を集めていると、甲虫の雄が手に触れて捕って帰り、
近所の男の子に、あげました、大喜びです。ビニール袋の中です。

 

春3月頃に藁の中に幼虫を沢山見ます、7月中旬にそろそろ成虫に脱皮するのです。
山畑では夏の夕暮れ時になると、葡萄畑の上を飛び交います、甘い蜜が好きです。
夜行性の虫で夜葡萄袋の中に、蜜を求めて活動するのです。
海中電気を持って夜、葡萄畑を探しに回った事もあります。
また防鳥網に引っ掛かって、干からびた死骸を外した事もあり、
農家にとっては、困った害虫です。   



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ&メバル

2011年07月27日 | 日記
曇り  予報32度 40%
雲が覆っているので少しは,凌ぎ良いのではないかと畑の草取りをしました。

やっぱり暑いです、草の中から西瓜余り大きくはないけれど2個採れました。
切って見なければ、味はわかりません。甘くて美味しい様に願ってます。

  

  

夏はやっぱり水分の多い果物が、食べたくなります。

今朝早く釣って来られたと、大きなメバルを五匹頂きました。

  

昨日頂いたママカリすしと、今夜はまたまた豪勢な夕餉となりました。

  

頂き物と、畑の新鮮な野菜で、栄養たっぷりな毎日です。
幸せすぎて、感謝、感謝です。  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出

2011年07月26日 | 日記
5時30分雲間より日の出 晴れ   予報32度 20% 
東の窓に小さいがオレンジ色の日の出を、屋根の上に見る見る昇のをみて速さにびっくり。

  

この変わらぬ太陽と、自然の恩恵を受けて作物が育てられているのです。
僅かな人の手伝いで野菜、果物が、毎日の食卓を豊かに潤して呉れてるのです。感謝。 

  

台風で少しは痛みましたが、一人には有り余るほどです。

此の時期珍しと思えるママカリを、沢山頂いてお料理しました。
焼いて三倍酢に、また開いて酢漬けに握り寿司用と、明日が楽しみです。 

   

高校野球も、今日が決勝戦どちらが勝っても、その努力と奮闘にご苦労様でしたと言いたい。 
サヨナラ勝ちで8回目の出場を決めた、関西高校 ” おめでとう”  ゆっくりお休みなさい。 




  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友よりのプレゼント

2011年07月25日 | 日記
曇り  予報は26度 午後より雨 60%??  
涼しのかと思っていたのが、とても蒸し暑い日になりました。   
 
やっぱり降らないほうがいいです。友達が、新しいお店の珍し菓子パンを、  
持って来てくださったのと、昨日岡山駅2階のお店で買って来た私の好きな 
ペルギーワッフルと、豪勢な朝食になりました。

   

甘いものは沢山は駄目です頂けません、誰か遊びに来ないかなあ・・・

昼過ぎ他の友達から、大好物の喜楽の太巻き寿司を頂き夕食が楽しみです。 

  

大きな出し巻きと海老・穴子みんな大き目で、でっかい巻きすしです。
いくら寿司好きでも,堪能します。罰当たりでしょうか?。  





                  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華麗なるクラシックバレエ

2011年07月24日 | 日記
快晴  気温31度 0% 暑さが戻り熱中症に注意との事。
とっても良いお天気、日曜日なのでお出かけの人も多い事でしょう。  

テレビがアナログから地デジへの、正午0時終了の画面をしっかりと見届けました。
昭和28年に始まって58年とか、歴史的な日になりました。  

 ”華麗なるクラシックバレエ・ハイライト” が岡山シンフォニーホールで
開館20周年記念公演があり、満員近い人で賑っていました。

    

優雅で神秘的、幻想の世界へ迷い込んだ様な夢心地のひと時でした。

   

珠玉のクラシックバレエの中から、名場面ばかりを集めた傑作集でした。

      

今夜は、お伽の国に迷い込んだ夢でも見えるかしら。   






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防鳥網張り

2011年07月23日 | 日記
早朝より快晴  暑くなりそう、お洗濯日和 
娘よりの電話では、東京は19度涼しいそうな、羨ましねえ。

葡萄の袋掛けを済ませ、防鳥網を張りました。カラスが思案しているでしょう。 

  

西条柿が今年は豊作の様子、葉陰から沢山見えはじめました。

  

山畑には色々な果物が、競って実を育てている様に見えます。
実りの秋、とても楽しみです。昨年の旱魃にはお手上げでした。

  

時々は恵みの雨が欲しいです。熱帯夜が余り続きません様に。 





  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ、”笑来歩” ランチタイム

2011年07月22日 | 日記
良いお天気です。 気温31度 降水量10% 

週1回のお喋りの日、近所の喫茶でランチ、 モーニングとカレーです。

綺麗なお庭を眺めながら、他のお客さんと賑やかに頂きました。

  

暑い中 入口に健気に咲いている、アメリカンブルー、日照草、・・・

  

季節の草花が次々に、植え替えられてとても楽しみに訪れています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の毬

2011年07月21日 | 日記
朝曇り 晴れ 蒸し暑い日 32度  午後は雲の多い空でした。

山畑の栗の毬が大きくなり、風に揺らぎ美しく光り輝いています。
雨栗 干柿といって雨の多い年は、栗が豊作でしょう。

 

柿も今のところは沢山実を付けていますが、熟れる頃になると少なくなって恨めしく思います。

 

山ごぼうの実です、自生して困るのですがちょっと綺麗だったので撮りました。
今は山には花が少ないですが、荒れ地に葛蔓が覆い茂っているので花も沢山咲くでしょう。 
綺麗ですがあまり嬉しくありません。       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お大師様

2011年07月20日 | 日記
台風6号も難なく去り 晴れ、  雲の多いものの降らないのが有難い。
畑の柵物はいくらか倒れて、野菜も風に揉まれて痛んだけど、まあまあの被害。

   嵐去り激しく生葉散り敷ける畑の真上の大いなる虹 (昔の自作)

明日は21日お大師様の命日で、お掃除をして新しい花を活けました。
村に 東 中 西 と3か所に、昔から祭られているお大師堂です。
最近建て替えられて、新しく綺麗になりました。  

     

また中組にある大師堂には時代を思わせる、絵馬とか お札所番のご詠歌 建立記念の
情歌会の歌が書かれた板があります。

      

先日お墓掃除に行って櫨漆にまけて、お医者さんへ行き注射をしてもらい
やっと むず痒いのがとまりました。 暑い時に酷い目にあいました。
今夜は幾らか涼しそうなので、安眠できそう。  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風6号

2011年07月19日 | 日記
台風6号最接近 雨  気温28度 雨予報70%
進路 近畿 四国に警報 岡山には夜半最接近 暴風 波浪 高潮警報が、
大きな被害が起こりません様、ただ祈るだけです。 

”なでしこジャパン”
 夢のような歓喜の凱旋です。
空港へ帰国した選手達の、一夜明けての清々しい面々は世界一立派でした。
本当に おめでとうございます

趣味として続いている、短歌、小学生より興味をもちはじめ、
現在 岡山の短歌雑誌 龍 に投稿して四十年になります。 

   

        創刊号と今年の7月号です。今年掲載された中から5首。  

   泳ぎつつ友呼ぶ鴨が近寄りてまた離りつつ冬の日短く
   素直にはなれない事もあるこの先やっぱり突っ張るしかないと決めたり
   目も耳も未だ健在なればありがたく決意の離農もせず剪定始む
   梨作り凶作で止めるは不本意にて元気を盾に剪定始めり
   占いも手相も神も何もない思いのままの頑張りに今あり

家に籠れば何かご馳走を、作りたくなる女の性かな、食いしん坊。

   

冷蔵庫にある物で作った、今夜は簡単ちらし寿司です。 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風北上

2011年07月18日 | 日記
夜明け前より雨   台風接近の予報。
昨日までのお天気は嘘のよう、気温も29度 雨90%

おめでとう  ”なでしこジャパン優勝 ”快挙です。 

耐えて 諦めない 不撓不屈の精神で頑張った甲斐あっての成果です
選手の皆さんに、感謝して 称賛 祝福のバンザイ バンザイ.     

晴耕雨読ではないけれど、雨の日は主婦になって、お料理を始めました。
まず ワカサギのから揚げ、佃煮、漬物諸々、お味は如何かな?     

 

パソコン用の鞄が、破けたので新調しました。ビッグカメラまで足を運びました。
さすが 大きいお店なので様々の、形や色,大きさがあり迷いましたが。    
結果 軽くて、運びよいのを選びました。  

       

今夜の夕餉です。、畑の採れたてが何よりの、ご馳走です。  




           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ祭 (シャンソンの祭典)

2011年07月17日 | 日記
晴れ  今日も暑い日になりそう。 
午前中はなんとか 畑仕事も出来そうだけど、昼近くなると堪らない熱暑。  

今夕5時半から岡山シンフォニーホールで、シャンソンノの祭典

 ”パリ祭”がありました。

      

お洒落した大勢の人たちが、集まり煌びやかな賑いです。
2部に分けての2時間余りの,時間を忘れるほど楽しい好演でした。  

      

ゲスト出演の 美川憲一 クミコ 常連の菅原洋一 戸川昌子 山本リンダ お馴染みの顔ぶれです。  
曲目は古い懐かしいのが、多かったのですが、歌い方もリズムの取り方も昔と違った様に思えます。

やはり 越路吹雪とか岸洋子の枯葉・愛の賛歌が忘れられないシャンソンです。
とくに 岸洋子の夜明けの歌が大好きです。ジュークボックスでレコードをよく聞いたものです。  
むかしむかしのお話です。  



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする