ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ryuu の呟き
楽しい事、嬉しかった出来事を・・・・
東京恵比寿ガーデンプレイス
2012年11月30日
|
日記
晴れ 気温16度 10%
とても良いお天気に恵まれて、東京に住む娘の家に行きました。
夕方、品川の駅に着き孫2人と5人で夕食にと恵比寿町へ。
夜の街、人も多勢年末とクリスマスの飾り付けで電飾が豪華でした。
昼間の様な明るさと思考を凝らした華やかさ豪華な作品に圧倒されながら、
時を忘れて見て歩きました。
帰りの車の中地震を感じていましたが、本物と後で知り驚きました。
地震の多い地方です来る度に経験させて呉れてま、。怖いです。
コメント (1)
浮田学区老人クラブ親睦旅行
2012年11月22日
|
日記
晴れ 気温16度 30%
11月も下旬ともなると、寒さも冬らしくそろそろ冬支度を急がねばと、
昨日に比べて今朝は穏当な暖かそうなお天気、旅行日和です。
9時に出発31人を乗せて岡山北部高梁へと向かいました。
まづ高梁の紺屋川べりを通り、頼久寺を訪れ立派なお庭を拝見しました。
静かな古い由緒ある町のたたずまいに、魅せられ清々しい気持ちで
川のせせらぎを耳にしながら、高台にあるお寺へと時代ある石段を上り到着。
山々の美しい紅葉を眺め、本命の朝霧温泉”ゆ・ら・ら”へつきました。
珍しい色々なご馳走を頂き、暖かい温泉に癒されて古くからのお友達とも、
懐かしいお話が出来て幸せな一日でした。元気で長生きのお陰です。
コメント
花くらべのお墓参り
2012年11月21日
|
日記
晴れ
気温15度 10%
一寸遅れてお十夜の花くらべに菊をお供えする習慣があって、お参りをしました。
どのお墓もこの時期には菊の花イッパイです、お先祖様も満足でしょう。
頂き物の柿と葡萄、立派な富有柿と紫苑と言う晩生の葡萄です。
甘くてとても美味しく種が無いので食べ易いです。
出先の帰りに立ち寄った田園風景、娘家族の将来住居にと計画している田です。
広々とした良いところで、楽しみにしています。
刈り取られた稲田の上を眺めながら、著しく変わる世情を危ぶみ不安な未来を
子供たちの行く末を思いめぐらせていました。
コメント
西大寺公民館文化祭・後記
2012年11月13日
|
日記
曇り
気温15度 50%
今日から寒気が入りこんで今年一番の冷え込みとなるそうです。
雲が多いと余計寒く感じます、皆さん風邪にはご注意をなさいますよう。
文化祭がおわり、反省会と慰労会をかねての食事会でした。
まづまづの成果で良かった事、来年に向かっての課題の取り決め予定の構想等等あり、
ご馳走を前に和やかな楽しい食事会となりました。
私のお買いものです、手芸品の可愛いお人形と陶芸のお皿と一輪さしの壺を記念に
思い出を詰め込んで飾りたいと思っています。
コメント (2)
西大寺公民館文化祭2日目
2012年11月11日
|
日記
雨
気温16度 60%
天気予報で覚悟していたものの雨は嫌です。大降りでは無いのが幸いでした。
2日目でしたので余裕かゆったり気分で、お抹茶を頂きに友3人で行きました。
先生の優雅なお点前を前に、立派なお茶碗を手にして熱からず冷めやらぬ良い
おふく加減でした。日本情緒たっぷりの気分を味あわせて頂きました。
和菓子はもみじの竜田川とか、お茶碗も紅葉の柄の美しい華やかなものでした。
毎年変わらぬ力作の展示場を拝見して回って、感服や感動と称賛の気持ちでいっぱいです。
昨日の続きで自然に親しもう作品で、荷作りテープを使った籠作りに挑戦しました。
思ったより難しく時間がかかりました。でも久し振りの手仕事で楽しみました。
コメント (2)
西大寺公民館文化祭
2012年11月10日
|
日記
晴れ 気温19度 10%
良いお天気に恵まれ文化祭の日到来、皆さんの並々ならぬ努力の結集の発表の日。
開場9時半、早くから人々が並び待って居られるようでした。
わがさいちゃん教室もアイデアを結集した力作が満室に飾られて、お客様を待つばかりです。
一寸お隣の自然や廃物を活用した作品作りにて、ビールの空き缶での小物入れ。
明日はお天気悪そうだけれど、皆さん頑張って来て下さることを期待します。
コメント
瀬戸龍短歌会11月例会
2012年11月05日
|
日記
雨
気温 20度 50%
朝から小雨、10時ごろから大雨となり急ぎ平井さん宅へと。
11月短歌会の集まり,私用で少し遅れて参加3人になって細やかな会です。
相変わらずお手入れのゆき届いて美しいお庭、立派な玄関綺麗なお花に迎えられて訪問。
10首余りの自作の歌を持ち寄ってお互いに評しながら、四方山話に脱線しつつ2時間余の
お勉強を終え。・・・・・沢山のお菓子とご馳走をいただきます、毎月の楽しみのひとつです。
コメント
第6回老人会上道支部ペタンク大会
2012年11月02日
|
日記
晴れ
気温16度 10%
快晴スポーツ日和、上道地区老人会のペタンク大会9時より小鳥の森広場にて、
3人組25チームとお手伝いとで100人が参加して盛会です。
青空の下元気よく準備体操から始まり、各ブロックに分かれて
試合が始まりました、午前中に3試合勝ち上がった組が決勝戦へ。
さすが決勝戦は激戦で、勝敗が決まらず多勢の応援の中で終了。
3時過ぎようやく帰途に着くことが出来ました。
残念!私のチームは準決勝で1点の失点で敗れました。無念?。
コメント
11月霜月朔日・龍誌11月号
2012年11月01日
|
日記
晴れ 気温16度 20%
霜月やはり暦は正直、どんと冷え込み慌てて暖房器具のお出まし。
今年も後ふた月気ぜわしく思えます、お朔日で氏神様へお参り。
今月は短歌誌”龍”も早々ときました、6首掲載去れていました。
グランドゴルフ、赤磐市市営の大きな練習場が出来て友達と行きました。
土面のところ2面と芝生2面新しく1面計5面の広い綺麗なコートです。
歩く事が良いと言うけれど、やっぱり競技は面白く楽しく元気が出ます。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
音楽鑑賞、旅行、映画、カメラ、短歌 お友達を大切に、お互いに必要な人になりたい。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2012年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
桃の花&秩父へ旅行
湯の郷温泉ひな祭り&津山方面ドライブ
梅咲く&デンドロビューム
短歌誌”龍”3月号
3月8弥生)朔日
片上雛めぐり&我が家の雛飾り
ニトリへ買い物&蟹料理
スイトピーが咲きました
琵琶の花
短歌誌”龍”2月号&お土産
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1056)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
廣/
短歌誌”龍”2月号&節分せ
四谷 /
短歌誌”龍”2月号&節分せ
四/
短歌誌”龍”2月号&節分せ
ryuu/
八重桜&藤の花
ryuu/
八重桜&藤の花
五十嵐/
八重桜&藤の花
ryuu/
七月尽・オリンピック
五十嵐/
七月尽・オリンピック
ryuu/
母の日&短歌誌”龍”5月号
五十嵐/
母の日&短歌誌”龍”5月号
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ