ryuu の呟き

楽しい事、嬉しかった出来事を・・・・

大晦日

2011年12月31日 | 日記
晴れ     気温9度  10%
大晦日、ついに今日一日になり思ったより暖かいので助かりました。 

注連飾りを付け、お墓にも注連とお餅をお供えして、お床には
お鏡餅を飾り、ある物でお花を活けてお正月の用意が出来ました。 

     
     

一人のお正月なのでお料理は簡単にすませ、山へ行き八朔を少し収穫して来ました。 

      

まずまずの出来で、高い所は採るのに手間取るので来年の初仕事に楽しみましょう。 

     
     

氏神様へ4時半からご祈念を受けにお参りをして、やっと今年の行事完了。
一年無事に過ごせた事を感謝して、新しい年を迎えたいと思います。 有難う御座いました。  



     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小晦日・短歌誌「龍」誌年号

2011年12月30日 | 日記
晴れ    気温7度  10%
昨日より4度も下がってとても寒い日になりました。

毎月は月初めに来る龍誌が新年号は早々と届きました。 

     
       

今月は6首載っています、友の死を悼んだ歌が多かったです。  

長船まで行ったのでパン屋さん”むくむく”でパン菓子と食パンを買いました。
とても綺麗で好い匂いがして美味しそうなので、甘いものは苦手なのについ。   

留守に色々とお菓子が届いていました、嬉しい悲鳴と言っても有難いことです。  

    

後1日、従兄のお葬式があって遅ればせながらお掃除・ガラス窓拭きをすませ、
煮豆と少しの煮しめを拵え、明日はお飾りとお墓へお餅を持って参り、氏神様へ
お参りして大晦日の行事が終わります。もうひと頑張りです。  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従兄の告別式

2011年12月29日 | 日記
晴れ     気温11度  20%
昨日に続いて良いお天気、年の暮のせいか早朝よりの告別式。  

急逝した八塔寺の従兄の葬儀、昨夜はお通夜に従兄弟従姉妹達が集まりました。  

      
      

久しぶりによく似た顔ぶれが集まって、悲しさと懐かしさこもごも感概無量です。  

        

海辺に住む従妹の主人をお見舞いに、片上湾をめぐって暫らくぶりの海の
空気を味わってきました。20年位は魚釣りに通った港です。      

備前市のホールや競技上・温水プールもあって、魚釣り釣りも出来、
備前焼の窯元の南燦窯も海を見下ろす山の上にあります。良い所です。 



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅つき

2011年12月28日 | 日記
晴れ     気温9度  10%

良いお天気暖かそうです、風もなく穏やかな日差しが庭イッパイ。 

お餅つきをして子供たちに送ろうと、朝から大忙しです。 

     
       

昔と違って便利な道具があって、一人で簡単にお餅がつくれるようになりました。 

     
     

見た目は悪くても手作りの良さで、お正月孫達が親の所で楽しく食べて呉れるでしょう。 
 
年中行事の一つ終わって、後三日歳晩を風邪ひかないよう頑張りましょう。  


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波の年末

2011年12月26日 | 日記
晴れ 時雨    気温7度  20%
朝から冷たい風が吹いていて、年の暮の慌ただしさが身に染みて感じます。

寒い風の中色づいた八朔蜜柑が揺れているのが、夕日に輝いています。 

     

遅れ遅れでやっと出来た年賀状、自分の物はいい加減になってしまいます。 

     

どうあれ、済ませてほっと一安心ポストへ入れればお終い。 

     

寒さにお花もびっくり、急ぎビニール囲いをしなければお花屋さんはどうしているのかな。 



     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼント

2011年12月25日 | 日記
晴れ     気温6度  20%
お天気は良いけれど風が強く寒い日となりそうです。      

クリスマス、東京のサンタお嫁さんからプレゼントが届き、
一人淋しいイブでしたが幸せ気分イッパイで感謝の夜を過ごしました。   

     
     

綺麗な袋に真心の籠った色々な品物が、宝物の様に楽しみながら開けて見ました。 

     

赤い袋の中は、皮の暖かそうな手袋で可愛いコアラのグローブホルダーもあり 
思いがけないプレゼントに、嬉しさと喜びを噛みしめています。

     
     

新しい年も後僅かになり、良い年であった今年を惜しみ感謝しつつ過ごしたいです。  



     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2011年12月24日 | 日記
さすがクリスマスの夜は冷え込んで来ました、ちょっと時雨れて
夜の灯りが潤んで見えます、電飾が綺麗です。           

     
     
     

紙の折り畳み式のクリスマスカードはジングルベルの曲が流れて来ます。   

      

サンタさんのお人形が電池でメロデーと一緒に上下します、楽しいです。  

       

一人のクリスマスイブです、細やかな晩餐会の真似事で満足しています。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAはなやか直売長船店3周年大売り出し

2011年12月24日 | 日記
晴れ    気温7度  10%
早朝は冷えこんで寒いけれど、良く晴れたお天気です。

23日・24日と年末3周年記念大売り出しという事で、
しきび・キウイフルーツ・愛宕梨を出荷しました。 

   
   

朝早くからお正月前とあって、沢山の人で賑っています。  

     

長船・上道の農協婦人部の人の、手作りの物が売られていて、
23日はおぜんざいを頂いて温まって帰りました。     
   
   

おさふねおこわと、上道婦人部の揚げたてコロッケを買いました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドゴルフ忘年会

2011年12月19日 | 日記
晴れ      気温11度  10%
日本晴れ、昨日は風が冷たくて今日の会の心配したけれど、すっかり
晴れ渡った年の暮とは思えない素晴らしいお天気に恵まれました。

500メートルの高さにある、大葦高原温泉・雲海へグランドゴルフを     
仲間たちと忘年会を兼ねて一日楽しんで来ました。
コースを三度半回って二度はホールインワンが出ました、最高の幸運な日でした。 

     
     

高原で空気は抜群、お天気も良く思いがけず暖かい日に巡り合い最高でした。 

       

ロビーのクリスマスツリーも立派で、美しく人目を惹いていました。  

     
          

17名和やかな会食で、2時間歓談・温泉にも入り3時帰路に着きました。  

     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆こなし

2011年12月17日 | 日記
晴れ     気温10度  20%
良く晴れて暖かそうなので、黒豆のこなしをして片付ける事にしました。 
少しでも手間がかかるので、根気のいる仕事です。

     
     

虫食いが多くて正味一升余り、我が家の一年分はありそう。 

     

先日電気店で面白い一人用の焼肉コンロを見つけて買ってきましたので、
今日は早速、夕食にままごとみたいな焼肉をして一人の贅沢を味わって見ました。
野菜も焼くと、とても甘いお味になって楽しくなりました。満足、満足。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶”笑来歩”にて

2011年12月16日 | 日記
晴れ    気温8度   20%
急に気温が下がって寒い朝です、山畑への道は落ち葉で埋まっています。

金曜日お喋りの日、お馴染みの顔が集まって一刻賑やかです。 

     
     

葉ボタンも色濃く、サンタさんも可愛い楽しい雰囲気でモーニングを頂きました。         

       

大きく綺麗な葡萄は紫苑という種類でとても甘くて美味しいです。 

     

今夜のご馳走は、お友達に頂いたお魚、春巻き、春菊の胡麻和え、お漬物、酢入りべったら漬。
冬至までどんどん日が短くなって、予定が捗りません。後一息頑張らなくては。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜・大根のお漬物

2011年12月15日 | 日記
晴れ    気温15度  10%
朝日は輝いていたのに、昼には雲が多く青空ではなく視界は悪いです。 

西大寺から帰り何時もの農道を通ります、そこからのわが村の家並みです。 
お寺の参道にある仁王門と、畑の灌水タンクが小さく見えています。

     
     

下の写真は反対側に見える山陽新幹線の高架、国道250号線と沿っている場所です。

     

午後暖かいのでお漬物をするべく畑に、白菜と大根を採りに行き下漬けをしました。
野菜の出来はあまり良くはないのですが、兎に角年末の行事としての家事です。  

     

珍しいおせんべいを頂いて、食べるのには躊躇するようで写真をパチパチ。 
鎌倉の半月ごませんべいも、なんだか食べずに眺めていました。
世の中平和で色々工夫され、珍しお菓子が氾濫している現代怖い見たいです。 



    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人会12月ペタンク練習日

2011年12月12日 | 日記
晴れ時々曇り     気温9度  10%
早朝はさすが寒いです、ついついお布団から出られなく慌てることがお多いです。 

今年最後のペタンク練習日でした、元気な老人が集まって頑張っています。  

     
     

練習場を囲む山やまはすっかり枯れ色、それがまた素敵な景色に思えます。 

       

隣村でシクラメンを栽培している農家があって、夕方買いに行きましたが、
殆ど出荷されて僅かに残っているのを、七色買ってきました。

     
          
色はカラフルでお花はやっぱり綺麗です、シクラメンは長持ちするので、
暫く、我が家を華やいで過ごさせて呉れる事でしょう。          

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花・ペタンク仲間の忘年会

2011年12月10日 | 日記
晴れ     気温10度  10%
良く晴れて今日は暖かそう、でも日陰はひんやり冷たい空気で震えそうです。 

今年は何時もの年より暖かい日が続いたのか、山の山茶花は満開でとても綺麗です。 

     
     

村の老人仲間の気心の知れた者同志8人での忘年会を近所の喫茶店にて
みよしののお弁当を頂きながら賑やかにお喋り会となりました。            

     

暮れは忙しので早めの日に忘年会を済ませ、これから主婦業に専念するべく大張り切りで解散しました。  
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の会&愛宕梨出荷

2011年12月09日 | 日記
晴れ     気温 9度  30%
夜半に雨が降ったのでしょう庭が濡れていました。
風が強くて、寒い一日になりそうです。金曜日お茶会の日す。   

     
     

梨の出荷があるのでお喋りを程々にして、最後になる梨の荷作りをしました。 
注文の配達もあって、年末はさすが忙しい日が続きます。  

     

葡萄作りから改植、梨作りを始めて20年いよいよ今年で廃園の決心をして、
耕作も縮小して僅かな出荷量ですが、慎重に頑張って終りたいと思っています。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする