しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

こんな日もあるさ~ポイント生活

2024年04月23日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

ホットペッパーのポイントが溜まり、

使用期限が迫っていたので、予約してから

『かっぱ寿司』 へランチに出掛けて来ました 

昔のようにポイントカードがあるわけではなく、

今や携帯機器等でポイントを貯める時代なんですよね~ 



最近は、そうそう量も食べられなくなり… 

2,3皿で充分と実感しています



ポイントではおつりが出ませんよ~

だからか、結構食べてるわっ 



ごちそうさまでした 

会計のときにまたクーポン券をいただきました 



今回は、私たちの年代が使いやすい紙のクーポン券!

でも無限ループですね~ 

ほんとこう言った紙媒体のものはめっきり減り、

何でも携帯だ~ iPhoneだ~ と携帯機器?モバイル端末?が

もてはやされ、それがないと生活もままならなくなりました 

この先、これが常識になっていくのは目に見えていますね 

って、もうそうかもね~

ばぁば必死で付いてっています~、誰か助けて~ 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

ちらし寿司と2024年スーちゃん祭

2024年03月04日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

今年のおひなさまは3号が旅行中で不在だったので

簡単な夕飯となりました 

3月3日ひなまつりとくれば、

我が家では、毎年お決まりの ちらし寿司 です!



そして、年に1度しか登場しない おひなさま皿 



蛤の潮汁 



いただきます!



偶然にも 「2024年スーちゃん祭」 が開催中だと知りました 



で、昨日のお昼はその祭りに参加することになりました 



毎年この祭りは大混雑だと聞いていましたが

普段からあまり混まない店舗なので幸いしました 



「肉入りラーメン  がいい」 とお父さんが言うので

おひなさまの片付けを手伝ってくれたので特別です!



今朝は、大荷物を持った娘の送迎に出掛けており

今、無事に帰宅しました!

って帰り道にこんなところに寄ってるから帰宅が遅くなる~っ



今から慌てて洗濯機フル回転です!

そして娘は出勤するそうです

さあ今週も始まりました~

ガンバリマス!

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

カレー屋「タンドリーチキン」

2024年02月25日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

孫たちが遊びに来てくれた金曜日、土曜日と

外食が続きました

それも彼らが外でも食事ができる年齢になり、

私たちも安心して食べることができるようになった成果です 

その中でも、みんなに大好評だったのがカレー屋さんでした



私は、ナンのランチにしました

ランチには、スープ  と サラダ  が付いてきました

スープは、生姜が利いていて大人の味でしたが、

孫たちはなんとか飲めました



海老きのこカレー  と ナン 

こんなに大きなナンですが、お代わり自由だそうです

そして、カレーはメニューからどれを選んでもOKだそうです



ドリンクも付いていました

私は、ラッシーをお願いしましたよ



もうテーブルにのり切らないほどのご馳走が並びました

カレーも辛さが選べたので孫たちも大好きな

もちもちのナンを喜んでたくさん食べていました

が、誰もお代わりはできませんでした 

今度は、パパも一緒に行こうね~ 

孫たちが大きくなったなぁ~と実感したランチでした 

【タンドリーチキン 犬山店】
愛知県犬山市西北野107−8
営業時間 : ランチ 11:00~15:00(L.O14:30)
ディナー 17:00~22:00
定休日 : 火曜ディナータイムのみ ※ランチは営業

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

節分はかっぱ寿司

2024年02月04日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

無事旅先から戻ってきています

寒さは当たり前ですが、お天気に恵まれ何よりでした 

お世話になったみなさん、ありがとうございました 

で、昨日は2月3日の節分だった訳ですが、

豆まきの豆は用意してあった物の



恵方巻きまでは準備が間に合わず、

3号が持っていたポイントを使って、

しかも旅帰りの私たちを駅まで迎えにくれて

行った先が 『かっぱ寿司 』 でした



天ぷらが美味しい!



炙ったイカも美味しかったです



鉄火巻きもマストです



巻ものを中心にいただいて、節分の日の夕飯は終了しました!

ごちそうさまでした 

久しぶりのお寿司だった気がします 

旅先で、これでまた活力を頂いてきたので、

毎日の生活を丁寧に頑張りたいと思います!

やる気だけはあります! 

今ひとつなお天気ですが、まず洗濯をガンバリマス!

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

めん処にしむら・おやつ

2024年01月21日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

今日もお昼頃まで雨が降り続き、

パッとしないお天気でした

用事を済ますためにこの辺りでは大きな私鉄の駅まで行き、

段取りよく用が済んだので、

おやつを買って帰り、自宅でおやつタイム



よもぎ団子に餡子が乗っており、

美味しくいただきました



と、少し前に撮った画像がカメラに残っていました

調べてみたら、この前には2022年の市立病院の

心臓の診察日にお邪魔してました

ランチタイムにしては、遅い時間にお邪魔したのに

お店はそんな時間でも次から次へとお客さんが来訪されます

『めん処 にしむら 』



注文したのは “合盛かけ” 

中華そばとうどんの合盛なんです

是非 “合盛ころ” に挑戦してみたかったけれど

寒い日だったので、温かいスープがよかったんです



2年ほど経っての再訪でしたが、

相変わらず美味しくいただきました

ごちそうさま

以前のお話 → こちら

【めん処 にしむら】
愛知県春日井市南下原町6丁目17−8

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

九龍居とSACHIFUKU珈琲と白菜キムチ

2023年12月24日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

寒い! 寒いですね~、ほんとうに寒い!

底冷えがするというか、芯から冷えています 

昨日は、お昼にランチに行きました

『九龍居 

ランチを頼んだら、「サービス!」 とまずこちらが出て来ました



ラーメンランチ 

手前は、白菜と唐揚げの炒め物 

向こうには、セロリとイカの炒め物  です

ランチは、醤油ラーメン+メイン料理+ご飯 です

最近、調理人が変わったのか、味やサービスが以前と違います 

これも円安の影響かな…



お昼から春日井にあるショッピングモールまで行き、

まず 『SACHIFUKU珈琲 』 で お茶をしました



14:00~ 珈琲には、サービスでミニケーキが付くそうです

コーヒーもカップになみなみとありました 



夕飯は自宅でいただきます!



先日のキムジャンで漬けたキムチが食べ頃でとても美味しいです

キムチをもりもり食べていると、

韓国の人たちが日本人の何倍もの野菜を摂取していることに

納得がいきます

実際に韓国に行かれた方は、

食事のときに提供される野菜の多さに驚かれたと思います 



クリスマスイブ? というより、

今年は後何日? の方が気になります 

今年は、例年に比べて何も進んでいません

と言うか、無理をせずのんびりのんびり~ 

それでもお正月はやって来るから… ねっ!

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

九龍居とコストコと

2023年10月15日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

写真がカメラに入っていたりiPhoneに入っていたりで

ブログ記事を読んで下さっている方には

時系列がごちゃごちゃで分かりにくくてすみません 

農業祭に出掛ける前のことです

お昼は久しぶりに 『九龍居 』 に

ランチをいただきに行ってきました



私の醤油ラーメン+豚肉と玉子の人参炒め 

単品の醤油ラーメンとランチのお値段がほぼ変わらず、

野菜が食べたかったので、ついついランチを選びました 

この人参の切り方は斬新で、こんど真似をしてみようかと…



お父さんの 醤油ラーメン+天津飯 

サービスで、大根の煮物  もいただきました

こちらはピリッと辛く、お父さんがほとんど食べてくれました

意外に辛い物が得意なお父さんです 



夕方過ぎからガソリンを入れたくてコストコに出掛け、

買い物するのは分かっていましたが、

でも必要なものばかりです 

ガソリンは、レギュラーが1リットル152円でした



ほぼイベント化してますね~ 

コストコも商売上手で、新商品や何年ぶり? 

とかいう商品を上手く登場させます



で、お決まりのように夕飯は ホットドッグ  です

お昼がボリューミー過ぎて、ホットドッグだけでも多いくらいです



野菜が足りなかったなぁ~と毎回反省するのですが、

人間だからついつい楽な方へ流されてしまいます 

今夜こそは、ちゃんと準備して

野菜たっぷりの夕飯をいただきたいと思います

ほんと毎日脱線ばかり… 

まあ、いことばかりを書き連ねるブログではありませんから

日々のあることあることないことも?出て来ます 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

昨日のお昼の話

2023年10月10日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

昨日は、名古屋の美術館に行った話はもうしましたね~

昨日は、車も少なく走ってなかったし、

それより何より、いつも超が付くほど大混雑の

洋菓子喫茶 『ボンボン』 にお客さんがいませんでした



だからお土産を買いました

ボンボンのケーキも知らないうちに値上がりして

1コ320円なっていました

私がよく買っていた頃は、160円とかだったような気がします

って、何十年前?

ほんとうは、喫茶でコーヒーがいただきたかったけれど

時間がランチの時間だったので、



お隣の 『天津楼』 でランチをしてきましたよ

駐車場も駐車の練習ができるほど空いて、

まれに見るガラガラ具合でした

こちらもすぐ着席!



私が子どもの頃から食べ慣れた味は健在で

美味しくいただきました



見慣れたお兄さんの顔もあって、

なんだか落ち着く店内です

昔は、もっと静かにいただけたのに、

いつの間にか大人気のお店になって近寄りがたくなりつつありました

でも昨日はラッキーでした

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

名古屋の美術館へ…

2023年09月17日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

連休2日目の今日は、いつも楽しみにしている

古川美術館の展示が変わったと聞きつけて



絵画鑑賞に出掛けて参りました

東海地方の馴染みのある景色が絵の中でたくさん見られました



その帰り道にお昼は 「天津楼」 でいただきました

こちらは、「ボンボン」 ほどの混雑はありません

今日のラーメン  は、なんだかとても美味しかったです



安定の炒飯 

どうすればあのコクが出来るのかな~

ラードかな… ?



焼き餃子 



で、流れで隣の 「ボンボン」 でお茶をしたいところですが、

昔と違い、最近ではSNSやら雑誌等ににたくさん登場して、

賑わせているので

(こちら側は、ケーキのお持ち帰りの入り口です)



こんな連休のときは観光客もプラスされて

喫茶の入り口は大行列でしたよ~ 



昔と違い、喫茶とケーキのお持ち帰りでは

入り口が分かれているので注意が必要です!

お土産には、ボンボン生ロール  を買って来ました



私の前に並んでいたおじさんは

「ボンボン生ロール5本ちょうだい!」 と…

食べることに関して景気のいい方が多いです 

家のお父さんも見習って欲しい… 少しはっ

でも、それでは我が家の場合、経済が付いていかないかもねぇ 

そんなこんなで連休2日目終了です

【天津楼】
愛知県名古屋市東区泉2-1-22
営業時間 11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 : 月曜日(祝日の場合火曜日)
【洋菓子・喫茶ボンボン】
愛知県名古屋市東区泉2-1-22
営業時間 : 洋菓子店 8:00~21:00(L.O 20:50)
純喫茶 8:00~21:00(L.O 20:40)
年中無休

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

久しぶりの大須!万松とハーブス

2023年09月07日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

昨日、料理教室で 名古屋の上前津という場所に出掛けたので

そのついでに、何年ぶりかの 『大須商店街』 に寄ってきました

すぐ近くなんですよ~



相も変わらず、こちらのアーケード街は

名古屋でもとても元気がいい商店街です



ここの大須で有名な 「亀嶽林 萬松寺」 です

織田家の菩提寺として織田信長の父が建立したお寺だそうです



そして、こちらも大須商店街のシンボルでもある招き猫

こちらは昔からではなく、私が学生の頃に

建てられた記憶があります…



で、この近辺で仕事をしている3号とランチの約束をしていました

3号が案内してくれたのは、こちらのお店!

ちょうど雨が強くなり外観の写真は撮れず仕舞い…



こちらが、ランチタイム 一番人気の 「彩鉢 (さわち) 御膳」 です

何からいただこうか、迷ってしまうラインナップです



こちらは、夏一押しの 冷やしかつ丼 柚子

タレと言うより、冷たいジュレが乗っていて

柚の風味がまたさっぱと感を醸し出しています



この辺りビジネスマンがランチに来るエリアなので

素敵なお店がたくさんあるそうです



大須の三輪神社

古くは奈良桜井三輪町から移ってきた神社だそうな…



このときもちょうど雨がひどくて、ゆっくりお参りができませんでした

三輪神社の境内には、石の 「福うさぎ」 や絵馬もうさぎで、

うさぎに縁がある神社のようです

今年は、私の年、うさぎ年ですからね~



で、「上前津」 から 「矢場町」 まで地下鉄の駅を歩き

その途中にある パルコの 『ハーブス』 で

久しぶりにケーキをいただきました



学生の頃、お友だちとよく来たもんです

その頃は、テレビ塔横の本店によくお邪魔していましたが…



相変わらず大きなケーキで、コーヒーもお代わりできるので

ゆっくりお茶タイムが過ごせました

楽しい名古屋散策でした

【和食 万松(ばんしょう)】
愛知県名古屋市中区大須3-27-8
月~金 : ランチ 11:30~13:45(L.O.13:15)
月~土 : 夜の部 17:00~22:00(L.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
定休日 : 日曜日
【三輪神社】
愛知県名古屋市中区大須3-9-32
【ハーブス】
愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋PARCO 西館 1F

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント