しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

めん処にしむら・おやつ

2024年01月21日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

今日もお昼頃まで雨が降り続き、

パッとしないお天気でした

用事を済ますためにこの辺りでは大きな私鉄の駅まで行き、

段取りよく用が済んだので、

おやつを買って帰り、自宅でおやつタイム



よもぎ団子に餡子が乗っており、

美味しくいただきました



と、少し前に撮った画像がカメラに残っていました

調べてみたら、この前には2022年の市立病院の

心臓の診察日にお邪魔してました

ランチタイムにしては、遅い時間にお邪魔したのに

お店はそんな時間でも次から次へとお客さんが来訪されます

『めん処 にしむら 』



注文したのは “合盛かけ” 

中華そばとうどんの合盛なんです

是非 “合盛ころ” に挑戦してみたかったけれど

寒い日だったので、温かいスープがよかったんです



2年ほど経っての再訪でしたが、

相変わらず美味しくいただきました

ごちそうさま

以前のお話 → こちら

【めん処 にしむら】
愛知県春日井市南下原町6丁目17−8

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

九龍居とSACHIFUKU珈琲と白菜キムチ

2023年12月24日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

寒い! 寒いですね~、ほんとうに寒い!

底冷えがするというか、芯から冷えています 

昨日は、お昼にランチに行きました

『九龍居 

ランチを頼んだら、「サービス!」 とまずこちらが出て来ました



ラーメンランチ 

手前は、白菜と唐揚げの炒め物 

向こうには、セロリとイカの炒め物  です

ランチは、醤油ラーメン+メイン料理+ご飯 です

最近、調理人が変わったのか、味やサービスが以前と違います 

これも円安の影響かな…



お昼から春日井にあるショッピングモールまで行き、

まず 『SACHIFUKU珈琲 』 で お茶をしました



14:00~ 珈琲には、サービスでミニケーキが付くそうです

コーヒーもカップになみなみとありました 



夕飯は自宅でいただきます!



先日のキムジャンで漬けたキムチが食べ頃でとても美味しいです

キムチをもりもり食べていると、

韓国の人たちが日本人の何倍もの野菜を摂取していることに

納得がいきます

実際に韓国に行かれた方は、

食事のときに提供される野菜の多さに驚かれたと思います 



クリスマスイブ? というより、

今年は後何日? の方が気になります 

今年は、例年に比べて何も進んでいません

と言うか、無理をせずのんびりのんびり~ 

それでもお正月はやって来るから… ねっ!

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

九龍居とコストコと

2023年10月15日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

写真がカメラに入っていたりiPhoneに入っていたりで

ブログ記事を読んで下さっている方には

時系列がごちゃごちゃで分かりにくくてすみません 

農業祭に出掛ける前のことです

お昼は久しぶりに 『九龍居 』 に

ランチをいただきに行ってきました



私の醤油ラーメン+豚肉と玉子の人参炒め 

単品の醤油ラーメンとランチのお値段がほぼ変わらず、

野菜が食べたかったので、ついついランチを選びました 

この人参の切り方は斬新で、こんど真似をしてみようかと…



お父さんの 醤油ラーメン+天津飯 

サービスで、大根の煮物  もいただきました

こちらはピリッと辛く、お父さんがほとんど食べてくれました

意外に辛い物が得意なお父さんです 



夕方過ぎからガソリンを入れたくてコストコに出掛け、

買い物するのは分かっていましたが、

でも必要なものばかりです 

ガソリンは、レギュラーが1リットル152円でした



ほぼイベント化してますね~ 

コストコも商売上手で、新商品や何年ぶり? 

とかいう商品を上手く登場させます



で、お決まりのように夕飯は ホットドッグ  です

お昼がボリューミー過ぎて、ホットドッグだけでも多いくらいです



野菜が足りなかったなぁ~と毎回反省するのですが、

人間だからついつい楽な方へ流されてしまいます 

今夜こそは、ちゃんと準備して

野菜たっぷりの夕飯をいただきたいと思います

ほんと毎日脱線ばかり… 

まあ、いことばかりを書き連ねるブログではありませんから

日々のあることあることないことも?出て来ます 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

昨日のお昼の話

2023年10月10日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

昨日は、名古屋の美術館に行った話はもうしましたね~

昨日は、車も少なく走ってなかったし、

それより何より、いつも超が付くほど大混雑の

洋菓子喫茶 『ボンボン』 にお客さんがいませんでした



だからお土産を買いました

ボンボンのケーキも知らないうちに値上がりして

1コ320円なっていました

私がよく買っていた頃は、160円とかだったような気がします

って、何十年前?

ほんとうは、喫茶でコーヒーがいただきたかったけれど

時間がランチの時間だったので、



お隣の 『天津楼』 でランチをしてきましたよ

駐車場も駐車の練習ができるほど空いて、

まれに見るガラガラ具合でした

こちらもすぐ着席!



私が子どもの頃から食べ慣れた味は健在で

美味しくいただきました



見慣れたお兄さんの顔もあって、

なんだか落ち着く店内です

昔は、もっと静かにいただけたのに、

いつの間にか大人気のお店になって近寄りがたくなりつつありました

でも昨日はラッキーでした

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

名古屋の美術館へ…

2023年09月17日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

連休2日目の今日は、いつも楽しみにしている

古川美術館の展示が変わったと聞きつけて



絵画鑑賞に出掛けて参りました

東海地方の馴染みのある景色が絵の中でたくさん見られました



その帰り道にお昼は 「天津楼」 でいただきました

こちらは、「ボンボン」 ほどの混雑はありません

今日のラーメン  は、なんだかとても美味しかったです



安定の炒飯 

どうすればあのコクが出来るのかな~

ラードかな… ?



焼き餃子 



で、流れで隣の 「ボンボン」 でお茶をしたいところですが、

昔と違い、最近ではSNSやら雑誌等ににたくさん登場して、

賑わせているので

(こちら側は、ケーキのお持ち帰りの入り口です)



こんな連休のときは観光客もプラスされて

喫茶の入り口は大行列でしたよ~ 



昔と違い、喫茶とケーキのお持ち帰りでは

入り口が分かれているので注意が必要です!

お土産には、ボンボン生ロール  を買って来ました



私の前に並んでいたおじさんは

「ボンボン生ロール5本ちょうだい!」 と…

食べることに関して景気のいい方が多いです 

家のお父さんも見習って欲しい… 少しはっ

でも、それでは我が家の場合、経済が付いていかないかもねぇ 

そんなこんなで連休2日目終了です

【天津楼】
愛知県名古屋市東区泉2-1-22
営業時間 11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 : 月曜日(祝日の場合火曜日)
【洋菓子・喫茶ボンボン】
愛知県名古屋市東区泉2-1-22
営業時間 : 洋菓子店 8:00~21:00(L.O 20:50)
純喫茶 8:00~21:00(L.O 20:40)
年中無休

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

久しぶりの大須!万松とハーブス

2023年09月07日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

昨日、料理教室で 名古屋の上前津という場所に出掛けたので

そのついでに、何年ぶりかの 『大須商店街』 に寄ってきました

すぐ近くなんですよ~



相も変わらず、こちらのアーケード街は

名古屋でもとても元気がいい商店街です



ここの大須で有名な 「亀嶽林 萬松寺」 です

織田家の菩提寺として織田信長の父が建立したお寺だそうです



そして、こちらも大須商店街のシンボルでもある招き猫

こちらは昔からではなく、私が学生の頃に

建てられた記憶があります…



で、この近辺で仕事をしている3号とランチの約束をしていました

3号が案内してくれたのは、こちらのお店!

ちょうど雨が強くなり外観の写真は撮れず仕舞い…



こちらが、ランチタイム 一番人気の 「彩鉢 (さわち) 御膳」 です

何からいただこうか、迷ってしまうラインナップです



こちらは、夏一押しの 冷やしかつ丼 柚子

タレと言うより、冷たいジュレが乗っていて

柚の風味がまたさっぱと感を醸し出しています



この辺りビジネスマンがランチに来るエリアなので

素敵なお店がたくさんあるそうです



大須の三輪神社

古くは奈良桜井三輪町から移ってきた神社だそうな…



このときもちょうど雨がひどくて、ゆっくりお参りができませんでした

三輪神社の境内には、石の 「福うさぎ」 や絵馬もうさぎで、

うさぎに縁がある神社のようです

今年は、私の年、うさぎ年ですからね~



で、「上前津」 から 「矢場町」 まで地下鉄の駅を歩き

その途中にある パルコの 『ハーブス』 で

久しぶりにケーキをいただきました



学生の頃、お友だちとよく来たもんです

その頃は、テレビ塔横の本店によくお邪魔していましたが…



相変わらず大きなケーキで、コーヒーもお代わりできるので

ゆっくりお茶タイムが過ごせました

楽しい名古屋散策でした

【和食 万松(ばんしょう)】
愛知県名古屋市中区大須3-27-8
月~金 : ランチ 11:30~13:45(L.O.13:15)
月~土 : 夜の部 17:00~22:00(L.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
定休日 : 日曜日
【三輪神社】
愛知県名古屋市中区大須3-9-32
【ハーブス】
愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋PARCO 西館 1F

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

不良母ちゃん

2023年08月26日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

昨日は、久しぶりにクラッシックのリサイタルへ

「愛知県芸術劇場コンサートホール」 まで出掛けてきました 

家族には、ちゃんと夕飯の準備をしていきましたが

画像を撮るのを忘れてました 



『ジャスミン・チェイ フルート・リサイタル』 が開催されました

フルートとピアノによる演奏でしたが、その音色にうっとり…

最後にアンコールをなんと6回も行って下さり、

中島美嘉さんの 「雪の華」 や、

みなさんがよくご存じの 「熊蜂の飛行」 などの楽曲も飛び出して、

大いに盛り上がりました 

やっぱり本物の音色は感動しますね~



で、夕飯も食べずにリサイタルに駆けつけたので、

その後、お仲間と軽くお茶? 軽食?



終わりを知らない名古屋の夜は、まだまだ続きますが、



不良母ちゃん、この時間にまだ帰りの電車の中です 



お友だちからいただいたお菓子をこんなに遅い時間に… 



また行きたいなぁ~

フルートと言えば、山形由美さんしか知らなかった私には

かなり衝撃的でした

普段、フルート単独の演奏を聴くことは滅多にないですから 

本物の音色を聞いてしまうと、忘れられなくなります

また行けるようにガンバリマス!

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

『マーケットストリートBYイビススタイルズ名古屋』カレーランチビュッフェ

2023年08月02日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

今日は、旅行記を書いている時間が取れませんでしたので

少し前に出掛けた カレーランチビュッフェ のお話です

孫の体調不良が長引けば、

旅行記はしばしお休みになるかも知れません あしからず…

… … … ………

『2023年夏のカレーランチビュッフェ』 が開催されると聞いて、

名古屋の 『イビススタイルズ名古屋』 に

行ってきました!



こちらが、その 『2023年夏のカレーランチビュッフェ』

期間は、2023年7月24日~8月6日までだそうです



この後、用があったので早めに出掛けたら、

なななんと、1番乗りでした!

たぶん時間よりは少々早かったと思いますが、

レストラン内に入れていただけました



盛りだくさんの色とりどりの新鮮な野菜、2種類のライスとナンやバケット

ただのカットされた野菜と違い、一手間も二手間も掛かっています



4種類のカレーが食べ放題だそうです

今回新しく星野シェフが提供する2種類のカレー

【ポークビンダルカレー】 と 【カリフラワーのホワイトカレー】

お店の方には、カリフラワーのカレーを推していただきました



フルーツやデザートも各種ご用意いただいて

嬉しいやら、有り難いやら…



私たちは、ライスは1口もいただかず、

ひたすら ナン と バゲット のみ…

やっぱり1口くらいはいただくべきだったかな~

とにかくナンとバケットがすごく美味しかったです



とてもスタイリッシュで、落ち着いた店内でした

涼しくて、ここだけ違う時間が流れているみたい…



illy珈琲、紅茶が+100円で付けてもらえるので

注文しました

ちゃんと1杯ずつ煎れていただけましたよ

カレービュッフェもコーヒーも満足のいく美味しさでした

時間制限もなく、落ち着いてのんびりいただけました



高齢の女性が多いのに少々驚きました

名古屋駅からも少し離れているのに…

暑くても、みなさんお出掛けされるんですね~

日常とは違い、オシャレして出掛けるのって必要ですね!

その意気込みを私も見習わなくちゃ!

【イビススタイルズ名古屋1Fレストラン『マーケットストリート』】
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目22-24
ランチ : 11:30-14:30(L.O. 14:00)
料金 : 大人2400円 小人1500円
2023年夏のカレーランチビュッフェ期間 : 2023年7月24日~2023年8月6日まで

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

お外でご飯いろいろ…

2023年07月29日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

今朝は、お父さんが早朝より山登りに出掛けたので

溜まったスタンプカードを握りしめて 『Boulangerie Pour Vous』 へ…

久しぶりですね~



モーニングセットで、美味しいパンをいただいてきました

こちらのトースト、最高に美味しいんです!



ついでに外食したときの写真が溜まっていたので、

今更ですが更新しときます 

いつだったかクーポン券でいただいた

『厚切りチャーシュー家 

穂波グループのお店のようです

厚切りのチャーシューがドンと盛り付けられた昔ながらの中華そば 

美味しくいただきました



こちらは、毎度お馴染みの 『かっぱ寿司 

コロナの件があってからレーンには品物が流れなくなりましたね



気になって、こちらを注文!

「まかない茶碗蒸し 



出汁の利いた餡の下には、滑らかな卵液の中に

いろんな魚の具材が入っていた記憶です



ネタも小さくなり、酢飯の量も減った気がしますが、

積み上がるほどのお皿の枚数は食べられなくなりました



毎回注文するものは決まってくるような気がします



あまりの暑さに、近頃では外出したくないので

今日のお昼は、昨晩の残りのおかずと焼きそばで終了!

朝ご飯が豪華だったし… 

また、出掛けて食事することがあったら更新しますね 

【Boulangerie Pour Vous】
愛知県丹羽郡扶桑町柏森平塚353-3

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

帰って来ました!

2023年05月29日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

そして、ただいま~ 

1泊2日の帰省でしたが、

帰って来たにも関わらず、未だにバタバタしております

洗濯物は、雨で盛大に干すこともできず、

パソコンの不具合も重なっていたもので… 

昨日の夕飯は、期限が迫っているポイントがあったので

『かっぱ寿司 』 に行きました



ホテルの朝食ビュッフェが素晴らしく、

夕飯までお腹がいっぱいの状態が続いており、



他の家族も 「少しつまめれば…」 と言う感じだったので



ポイントも使って、更にクーポン券も使おうとして

家族3人で条件の10皿をいただくのに精一杯 

まったくお店に貢献していない我が家ですね~ 



帰省すると、いつもいろいろとお兄さん方から頂いてきますが、

こちらの和菓子は、美味しいうちに早くいただかないと… 



他にも食品やら日用品やらいただいてきました 

もうすでに義父さんや、義母さんがいらっしゃらないので

その役割をお兄さん、お姉さんがしてくださっていて、

有り難いことです 

私たちも、これを娘達に伝えていかないと!

それぞれの場所に収納し、その整理やら片付けやらが

まだ一段落しておらず、今日中にはなんとかします!

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント