

「河原町」 を散策して…

お父さんが一軒の古民家の裏に回った所には、
不思議なお家があったんですが、入り口がどこか分からない。

よ~く見てみると、銀色の扉に三角形のマークが書いてあります。
怖々扉を引いてみると、パン屋さんでした。

事前にお父さんが調べてくれて、
こちらのお店は、パンのテイクアウトだけでなく、
イートインもやってるので、ランチにしよう! と。
なかなか案内してもらえないので、
メニューを眺めながら、しばし待ちました。

立派な造りの古民家は、明治30年から十六銀行の初支店
富茂登出張所として使われていたそうなんです。
当時の金庫がそのままの形で店員さんの連絡通路にありました。

店内とてもスタイリッシュな客席の造りですが、
店員さんが少ないのか、上手く仕事を回せてないのか、
テーブルもなかなか片付けてもらえず、
案内の一言もないので、大丈夫かな? と
思ってしまいました。

で、席に案内してもらう前に口頭で注文した
ランチのパンだけ早く席に到着しました。

あれ? お父さんと私のパンが微妙に違う…

どうやらパンの数は決まっているようですが、
お皿に乗っているパンはアトランダムで、その時の運ですね~

ドリンクに+280円でランチになるとのことだったので、
サラダとそれぞれが選んだお料理も運ばれてきました。
そうそう、その時にパンのお皿に乗ってきたバターの種類も選べました。
そして、最初に出して頂いたのがお水ではなく、
炭酸水でしたが、これがなぜだか美味しい!

最後にドリンクが登場して、これで完成です。
これが初めての訪問だったので、このお店のシステムや様子が
分かりませんでしたが、とにかく接客に向いていない方ばかりで
素人の私から見ても大丈夫か? と思われましたが、
ほんとうにパンが美味しくて、その後も2回ほど通っています。

実は、こちらのお店は岐阜市内に他にもお店がありますが、
どこも一見入り口がわからないパン屋さんとしても有名だそうです。
看板が無いのも特徴なので、お見落としなく…
この後もモーニングでお邪魔しました → こちら
その後、もう1回モーニングでお邪魔しました → こちら
【rustico4】
岐阜県岐阜市玉井町12
営業時間 : 8:30~17:00
お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤

