![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
私たちが待っていた 「しんたろう2号」 が
高知駅のホームに入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/09be4a8a28389072aace1c8a92cb66dd.jpg)
海の景色が見られるようにオープンデッキが付いていています。
ここは、「JR高知駅」 で、この線路は 「土讃線」 になりますが、
途中の 「後免駅」 からは、海沿いを走る第三セクター路線
土佐くろしお鉄道の 「ごめん・なはり線」 になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/20/6a25fdccef0c55482a58f7f07a0dc2d0.jpg)
車内は、こんな感じになっています。
進行方向右側にオープンデッキが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/112e667178e5c82e35005acf08e1b46e.jpg)
出発前には、補助席も使うほどの乗客になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/5b9ddc072ac5015f29a3f2b2e86aedb2.jpg)
オープンデッキの出入り口のドアには、
こんな張り紙がありました。
1日にチャンスは、数本で、ねらって乗車しないと
難しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/15c627badc2663e877f79a41d4993dcd.jpg)
「後免駅」 からはデッキに出られるようになりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6a/876e0f3c38e123c4979fbe073f586c52.jpg)
そして、ここからは 「土佐くろしお鉄道」 になるので
各駅毎にやなせたかしさんが描かれた駅名標キャラクターが存在します。
後免駅の ごめん えきお君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/86/099329e3bb3255195a2e63d69936b9e4.jpg)
立田駅の たてだ そらこちゃん と のいち駅の のいちんどんまん
よしかわ駅の よしかわ うなお君 と あかおか駅の あかおか えきんさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/ea6396de7bd232aa0b159de12caccd34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/3bf29b80c9f796174770215d4ad1df8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f8/f03ebdc3198186d3d333b92b15cdc4be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/d0f717fa50d42cb3934e33f518bfaac6.jpg)
この 「土佐くろしお鉄道」 の ごめん・なはり線
観光列車しんたろう号・やたろう号は、
オープンデッキから太平洋の潮風をそのまま感じることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/44/15426d6ac1a2ac7b9ac15da6e9adda45.jpg)
観光列車ですが、普通列車なので
追加料金や予約なしで利用することができますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0a/e4b37eed95067c3d88750b428ffd2931.jpg)
香我美駅の かがみ みかんちゃん と 夜須駅の やす にんぎょちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6e/288b36ca083e7aade7e038344f5182d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ca/61bdf781d72b04839f8d04f839d4b708.jpg)
オープンデッキに出ていると、土佐湾が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/0ff87bab2ba1db20864bbd6fb1898d9d.jpg)
季節が寒くもなく、暑くもない頃だったので
海からの風が最高に気持ちよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cd/8d12d3a6bc249a60884ce7c98dd43cd0.jpg)
この頃には、地元のお客さんというより、
観光目的の乗客?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d0/8815862efb7a0ed001456f8453b0c398.jpg)
和食駅の わじき かっぱ君 と 赤野駅の あかの カモメちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/3c7bf7ecfba37c64dbdef03caa271746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/b32a0cb42c62fc9ad16c619884b1dcf0.jpg)
この辺りは、この列車に乗れた嬉しさで
ほぼオープンデッキにいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/0ce5b5232cab967826fa752a65e95ac5.jpg)
穴内駅の あなない ナスビさん と 球場前駅の 球場 ボール君
あき総合病院前駅の あき ナースちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/6d6f341bc3426dc194dc436c710445c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8a/30f23a803f2bb78f98aa87913847d7b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/be/68941cf4a12820b615b30dd216a5f93f.jpg)
画像には収められなかったキャラクターがこんなにも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4c/9f7b9ff5f2a3c37f146823bebf691d77.jpg)
そして、私たちの目的地 『安芸駅』 に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6a/d06e0511906cff2eded4692c2c22a4a4.jpg)
安芸駅の あき うたこちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/62/7c053e6ae2f62acdbf595bde6f206158.jpg)
高知2日目は、ここ安芸に土佐くろしお鉄道に乗車して
来ることでした。
ほぼこれで目的は完了したようですが、
もう一カ所立ち寄りたいところがあります。
お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)