![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
帰宅の準備をし、最寄りの駅まで送迎して下さると
聞いていたので、早めにロビーへ下りてきました。
ラウンジの奥には、小さな子が遊ぶ広場があって、
孫たちを連れてきたら、喜びだろうなぁ~と思いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c0/fb4be178a28caeea4d2f72b515d91acc.jpg)
私たちは、最後にまたドリンクをいただいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c3/c37192b8b2a1c83d94a3f4df2fc0e71f.jpg)
しばし景色を見て休憩…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/3cf70a9d416b68a3019f8a088a7f148a.jpg)
時間が来たので、送迎車に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/b7adc1f117bcf1f0d4dd16fba17f1bfa.jpg)
私たちの他にもう1組おられただけなので、
この大きさで充分ですね~
やはりホテルへは、自家用車でいらっしゃる方が多いのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/fe593722b3729b7329151532b5bad940.jpg)
「西浦駅」 までが送迎ですが、
この先の行き先を聞かれ、近くにある 「癌封じ寺」 と
答えたら、そちらまでサービスで送ってくださいました。
もう1組の方々は、蒲郡方面だったので、
駅でお別れしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/a5eaffff55b8c2be8fb3067ac9ffa9e5.jpg)
駐車場からの路地を通って、正門に到着。
『無量寺 (ガン封じ寺)』
平安時代開創の古刹で、ご本尊の西浦不動は、
厄除け・ガン封じの御利益があると全国から参拝者が集まってくるそうです。
住職による珍しいガン予防の法話が人気だそうで
一度お聞きしていたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/31bed936304ab9bc753653b42ca163df.jpg)
境内には、見事な楠の木が目を引きます。
天然記念物のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/27/8bfd2ff89c394443e365e466bcbc68c7.jpg)
「千仏洞めぐり」 の案内板を見つけ、
なんと無料ということで、画像こそありませんが、
薄暗い中、挑戦させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c2/5c058e8d5fb6ebb884cd9677e1a07b9f.jpg)
こちらの本堂の奥にありましたよ。
中国の敦煌・洛陽や蘭洲の石窟寺院をモデルにされたそうです。
「千仏洞めぐり」 は、ほの暗い通路の壁面に千体の石仏を配置し、
洞窟の奥にはガンダーラの仏や大きな大日如来座像が安置されており、
なんとも不思議な空間が広がっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4a/7107267a93f6de809354422129a8e2ee.jpg)
こちらは、玄奘三蔵ゆかりの中国西安の大雁塔を
三分の一に復元 (高さ20m) したものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f4/496ff55c6e9e3ffbfab582906793d860.jpg)
お参りを済ませ、帰りは先ほどの
「西浦」 駅まで歩きます。
こちらの蒲郡線は、1時間に2本くらい電車があるので
のんびり行きます。
これが 「でんしゃ旅」 のいいところ~
【和のリゾート はづ】
愛知県蒲郡市西浦町大山17
【無量寺(ガン封じ寺)】
蒲郡市西浦町日中30
お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)