![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
ホテルを出た正面の空き地の隙間から
今日もお天気がいいので、京都タワーがきれいに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e1/073be95a828079b7bfe674f034b89e82.jpg)
ホテルから歩いて 「大石橋」 のバス停まで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/c4f91ba28f198e3d0837bb66c1db3e88.jpg)
「207系統」 のバスに乗車しました。
この日も 「地下鉄・バス1日券」 を
ホテルのフロントで購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f1/2c9df98604edbab87b21188c5512ac3e.jpg)
降りるのは 「東福寺」 のバス停です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c3/956488952038e84af41571b49251d2a1.jpg)
乗降客が多かったので、乗ってきたバスの写真が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/01/6276fe84b43ea5327a20f540303f0737.jpg)
そこから路地裏をとことこ歩いてやって来ました。
『瀧尾神社』
『
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/08/47fc3b95cbf5177d37fef7f8f2b3bf55.jpg)
正面の門は、こちらかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/0dad750fd86c07e5434ff4356c3daee1.jpg)
まだ初詣の時期だったので、参拝客で混んでいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/40/b201686bb22e7bf35a6703683c46e836.jpg)
本堂にもお参りをして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/5331f6b9da34ecf577eaf3856452b845.jpg)
こちらには、今年の干支でもある 「龍」 の天井が見たくて
お参りにやって来ましたよ。
全長8mもの木彫りの巨大な龍が拝殿の天井に据えられています。
江戸時代後期の彫刻家・九山新太郎の作とされいるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b9/804abecb34880f043d5704c6cf3f2703.jpg)
こちらの拝殿の龍は、辰年 「木彫り龍」 の特別拝観だそうで、
その前のテントにいらした氏子さんに拝観料500円 を奉納。
新しい年の始まりに、縁起のいいものを見させていただきました。
【瀧尾神社】
京都市東山区本町11丁目718
お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)