![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
『伊尾木洞』 を後に、再び 「伊尾木洞観光案内所」
にあるシャトルバスのバス停に戻ってきました。
バスの到着時間より早かったので、
しばしベンチでバスを待っていると
可愛らしい女性の方に声を掛けられました。
この “安芸市観光シャトルバス” を盛り上げるために
取材に来られていた高知新聞の記者さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b9/73e257443d29a23679939868063459ab.jpg)
さすが新聞の記者さんだけあって、いいカメラをお持ちで、
名物のボンネットバスが現れると、真剣に写真をバシャバシャ撮っておられました。
バスが来るまでの間、高知の美味しい食べ物のお話を
聞いたりして有意義な時間でした。
“安芸市観光シャトルバス” は、先ほど来た道を
戻り、「安芸駅」 まで送迎して下さいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d2/6603a5f54b9ae8a5392deef530bd717e.jpg)
外観は、レトロ感たっぷりのボンネットバスですが、
乗り心地は快適だとは言い難かったです。(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c1/761a0f1d4a5cf6c668f28123d880c305.jpg)
行きは気が付かなかったのに、橋の欄干に
「野良時計」 の飾りが付いるのを発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1d/393e6f1628f10cc4601d8cfa7138410a.jpg)
本物の 「野良時計」 を真ん前から画像を撮りたいところですが、
「野良時計」 で、一旦下車してしまうと次のバスまで待たないと
いけないので、車窓から楽しませてもらいましたが、
使えそうな画像がなく、ホームページからお借りしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/01/0b5a564c33235f7543744929f3f5739c.jpg)
出典 : 一般社団法人 安芸市観光協会 公式ホームページ
「安芸駅」 で私たちを降ろすと、
“安芸市観光シャトルバス” は、次のバス停に向けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/31/4db7cce5f648c4c26e57505cf4916dd8.jpg)
走り出しました。
「バイバイ!」 お世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/22/b0c7200f142b798fca93ec0e2bab1bc2.jpg)
帰りも狙って 「やたろう1号」 に乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/83/57e76f4d270d353263b297f83e8c50a1.jpg)
電車が来るまでに、行きに寄った 「安芸駅ぢばさん市場」
で買い物をしました。
あまりの安さに、お土産だけでなく、
夕飯まで買い込んでしまいました。
興奮しすぎて、写真が1枚もありませんでした。
1つしかないホームに上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/473563d2df5339dae844cab081d5ca4c.jpg)
2番乗り場から車庫の方が眺められて、
私たちが乗る列車がスタンバイ中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/12bf43b553dfc609dcfa376747f15bda.jpg)
時間になり列車がホームに入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/06/b69ee5576689ccc81c1f3be1688f53bc.jpg)
乗客は…
私たちと可愛い坊やの親子連れのみ?
いやいや出発間近に他にも乗客がいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/ac48fa8cf157af26b7f2650dbc6fe836.jpg)
この列車もオープンデッキに出られるので
海側にはデッキが付いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/92/7d78832e85b84442813b50c519d5ad71.jpg)
先頭のヘッドマークには、後免駅のシンボル “ごめん えきお君” と
後免町駅の “ごめん まちこさん” のイラストが
可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ce/4da58298f17ca4c24aace87560b2ce0d.jpg)
さあ、また高架を走る列車のオープンデッキに立ち、
海からの潮風を受けて雄大な太平洋を目に焼き付けつつ
高知駅に戻りますよ~
そうそう、「安芸駅ぢばさん市場」 には、レンタサイクルの
用意があるそうです。 今度はそちらも!
安芸市観光協会 公式ホームページ → こちら
お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)