![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
こんなに暑い中、お父さんに誘われて
木曽川のとある場所まで行って来ました!
『かぐや姫の散歩道』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c7/3a8e1651a67b3cbc3f25c75085ae499c.jpg)
素晴らしい竹林が広がっています
ボランティア 「木曽川左岸遊歩道友の会」 の
みなさんでこの竹林は守られているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4f/67a97e011f5c403b42b179e56d523601.jpg)
ここだけ、日が当たる炎天下とは違い、
命の心配がないほど穏やかな空気と風が流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/37/65c43aacbbb40fa5db7b24da5c91281d.jpg)
出口付近で見つけた仲良し2人が手を添えると願い事が叶う石です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e7/1f062807cbdb2ebfb02ad207da65ae56.jpg)
そのまま 「木曽川」 を渡って、
対岸にある 「太田宿」 へ向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/e16118a661de3032dc34377c4de682c5.jpg)
「太田宿」 は、中山道六十九次の51番目の宿場町でした
木曽川を越える中山道三大難所の一つである
「太田の渡し」 があった場所です
そこに今では 『太田宿中山道会館』 があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/e5f3ca68570c1304c75f865f97ca0bc4.jpg)
その中の 「お休み処 やどりぎ」 で
お昼ご飯を頂いていくことになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/adc71a0dced50889630dfa9f55dc4da0.jpg)
お父さんの 「豚の生姜焼き定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/db/ef43409048e2933f9bf11dde2c5f336c.jpg)
私の 「野菜の天ぷら定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
もうほんとうにご馳走!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
地元の取れ立て野菜をふんだんに使った野菜中心の食事です
私も常に 「こんな食事を用意したいな~」 と思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/36/1ef71a144bfb2b29d84290eddcddd066.jpg)
そして、新鮮な産直野菜も安く購入できて嬉しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e5/2ebd347764c94391edc05fc9e1009d7f.jpg)
暑いのを我慢した甲斐がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
大満足なご馳走がいただけて、またお邪魔したいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6b/5fc9dfdd339da89fecad7556d5a8a3d7.png)
まだパソコンの勉強は続いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今日は、こちらなどを作って見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
【かぐや姫の散歩道】
岐阜県可児市土田2663
【太田宿中山道会館】
岐阜県美濃加茂市太田本町3丁目3-31
開館時間 : 9:00~17:00
休館日 : 月曜日(ただし祝祭日は開館し、翌日休館)、12月29日~1月3日
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)