しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

【金戒光明寺のアフロの阿弥陀さん】娘と2人正月京都旅⑨2023/1/5

2023年01月20日 | 旅行
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

とぼとぼ歩いているうちに再び 『岡崎神社』 に戻ってきましたが、

まだ随分参拝客が並んでいます。

スマホを見ていた娘が参拝に3時間掛かった、

4時間掛かったとツイッターでつぶやかれていると

横で読み上げています。

どうしよう…



少し時間をずらそうかと、以前参拝にお邪魔したときは

暗闇でちゃんと参拝できなかったお寺がこの近くにあることを思い出し

そちらへまず向かいます。

そのときなぜか1区間か、2区間をバスに乗っています。

写真が残ってた… 「市営203 祇園・四条河原町行き」



で、やって来たのは 『紫雲山・くろ谷 金戒光明寺』

ここが 「高麗門」 になります。

「くろ谷さん」 の愛称で親しまれている浄土宗大本山です。

幕末に会津藩京都守護職の本陣となり、近藤勇らを配下としたので

新選組発祥の地とも言われているそうです。



とても立派な 「山門」 をくぐりました。

この位置は、かなり高台なので京都駅方面まで

きれいに見ることができます。



目指すは、「三重塔」 です。

手前の 「極楽橋」 を渡って墓地の方向へ…



その手前に案内の大きな看板がありました。

お会いしたかったのは この 「五劫思惟阿弥陀仏」

看板に付けられたQRコードで、

詳しく書かれたページに飛びます。 今どきですね~



「五劫思惟阿弥陀仏」 は、気の遠くなるような長い時間、

思惟をこらし修行をされた結果、髪の毛が伸びて

渦高く螺髪を積み重ねた頭となられた様子を表したもので

全国でも16体ほどしかみられないという珍しい仏様だそうです。



金戒光明寺の五劫思惟阿弥陀仏は、特に珍しく石で彫刻された石仏で、

江戸時代中頃の制作と思われています。

落語の 「寿限無寿限無、五劫のすり切れ」 は

ここからきているそうですよ。



ここから真っ直ぐ南下すれば、南門を通って

『岡崎神社』 の横に出てこられたようです。

知らなかったので、住宅街を南下して 「岡崎北御所町」 の

交差点に出てきました。

さあ、しばし時間が経過したので再び 『岡崎神社』 に

挑戦してみましょうか…

【浄土宗大本山 くろ谷 金戒光明寺】
京都府京都市左京区黒谷町121
参拝時間 : 9:00~16:00

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 

コメント    この記事についてブログを書く
« 今晩は野菜たっぷりのスープ | トップ | 最近多いお父さんと2人ご飯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。