ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

復活ならず!

2009年06月23日 | 事件簿

最近、画面の上から5分の1ぐらいまで横縞模様だったポチタマ家の
ブラウン管テレビ(築、・・じゃなくて製造から20年以上)

遂に、昨日の夕方から電源が入らなくなってしまいました

朝方、縞模様の上に画面がぼやけて いたので気にはなっていたのですが・・
久留米に越してきてからは、春先のスギ花粉が飛び始めるころになると
タマと一緒にぼやけて ゴールデンウィーク過ぎには復活していたので
今回も復活を期待していたのに!

「薄給の上に減給」(タマじゃなくてポチが自分で言っているのヨ)
ボーナスは、この景気で「ほんの気持ち」程度でるかどうか?

エコポイントが付いても、「購入するのは年末」と決めていたので?
ニュースの時間だけパソコンでTVを視聴しております


でも、パソコンが壊れた時ほどショックでは無いタマでした。 
(だって、パソコンはタマの大事なオモチャなの!)

 


20090623弁当

2009年06月23日 | ポチ弁当

昨日に引き続き、冷凍食品の総菜 

スゴ~ク暑いか、と極端な天気で買い物が億劫なんで・・。

 

 6月23日(火)お弁当

おにぎり(赤米入り御飯、梅干し、鮭フレーク)、メンチカツ(冷凍)
キュウリ漬物、人参グラッセ、ブロッコリー胡麻マヨネーズ、ミョウガナムル

 

 産地一覧

梅干し(福岡県太宰府天満宮)、ブロッコリー(福岡県)、ミョウガ(高知県)
人参(福岡県久留米市)、キュウリ(福岡県久留米市)