ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

目が覚めない?

2010年12月15日 | 事件簿

枕元で派手に目覚ましが鳴り響いた!

「何で、こんなにウルサイんだ?」と手を伸ばしてOFFに・・時計を見ると
「ポチの目覚まし時計! で、6時15分

「ウッソ~! 大変だ!寝坊しちゃった
「ポチ早く起きて!今のはポチの目覚ましが鳴ったのヨ!」

「ウニャウニャ」 「時間だから早く起きなヨ!

 

我が家は枕元に4つの電波目覚まし時計をセットしております。

一つはタマ用で、5時30分  2つはポチ用に6時15分
そしてポチのチョイ寝用が7時15分
「チョイ寝」とは、ポチが一度起きて支度を済ませてから出かけるまで
また布団に入って寝る事。

「何故、自分の目覚ましで起きられなかったのか?
なんて追及している余裕なんて無い! だって今日は会社が早出の日。

時間が無いヨ~! とジタバタしながら弁当を作る。
今日のおかずは、幸いな事に昨日から漬けておいた鮭の南蛮漬け!
残りも昨日準備していたから・・何とか間に合ってポチを送り出した!

 

夜中にふたご座流星群でも観察していたのか?って
確かに、午前0時45分頃にベランダに出てはみたけど
寒くてジッとなんかしていられず、すぐに部屋に戻りました。
それに、寝る時間なんていつもそんなもんヨ!

キッチンの片づけを済ませ、洗濯機を回し、布団を上げに寝室に戻ったら

あ~あっ!ヤッちゃったんだ! 今朝はポチが早出の日なので
寝る前に「チョイ寝用目覚ましはセットしなくて良いよネ!」と
どかしておいたのが、実は自分用の目覚まし時計だったのダ!

鳴っても気が付かなかったのではなく、そもそも鳴らなかったのネ!

「しかし、目覚ましが鳴らなくても普段起きている時間になったら目が覚めそうな

何て言えるあなたはエライ! タマなんか目覚ましが鳴らなかったら全然目が覚めません

放っておけば、いつまでも寝ちゃうヨ!

 

狂わない時計が欲しい とポチが言い張り、我が家の時計は
ほとんどが電波時計! (トイレに置いてある時計もヨ!)

しかし、いくら機械?が正確でも扱う人間が操作を誤れば
結果は・・この通り! 
これも人災か~っ!