ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

20121114弁当

2012年11月14日 | ポチ弁当

 11月14日(水)お弁当

梅干し入り御飯&梅干し、煮物(白身魚すり身揚げ、人参、インゲン)、青梗菜中華風お浸し
ミニトマト、ヤングコーンマヨ炒め

 

ご飯を炊くときに梅干しをほぐして投入、プラス梅干し・・
食中毒予防と塩分取り過ぎを秤にかけて

 

 今日の失敗

「青梗菜の上に載っているのは糸唐辛子だから、ゴミじゃないヨ!」とポチに言い忘れた

 

意外と神経質なポチは、すぐ「何か落ちてる」と小さな小さなゴミも見逃さない
「チッチ(虫の事のようです)のウン*だ~」 勿論、気持ち悪がって自分では確認いたしません!

「君の履いているソックスの毛玉ですけど

長く入院していて筋力低下で、エスカレーターばかり利用するくせに手すり?にはつかまらない

「だって誰が触ったか分からないからバッチイもん」 「・・(だったらリハビリになるから階段で行ったら)」


20121113弁当

2012年11月13日 | ポチ弁当

 11月13日(火)お弁当

人参しりしり御飯&煮豆(市販品)、椎茸シウマイ、サラダ(ミニトマト、エビパセリ)
塩鮭、浅漬け(キュウリ、ナス、生姜、塩昆布、鰹節)

 

 今日の失敗(毎日のようにあるので・・)

椎茸シウマイを作りながら片栗粉を入れている容器を棚にしまう。
が・・、棚の段を間違えた。 後で直せばよかったのに
元の場所に戻そうとして手が滑り・・片栗粉の容器が落ちて
その拍子に、蓋が緩んで中身が1/3ほど床にこぼれてしまいました。

弁当作りで忙しいのに、掃除まで とほほ

(丁寧に掃除しないと・・澱粉は栄養一杯でカビやダニの餌


20121112弁当

2012年11月12日 | ポチ弁当

 11月12日(月)お弁当

雑穀入り御飯&ゆかり、椎茸入り生麩の磯辺揚げ、パプリカ素揚げ
ブロッコリーカニ風味あんかけ、ひじきに物入り玉子焼き、コンニャク赤味噌炒め

 

先週、無事に?退院できたポチは・・泣く泣く今日から出社しました。
「行きたくないヨ~」 「・・・(これ以上休まれると生活困窮しちゃうヨ)

 

久しぶりに早起きして弁当作り。

アチッ
玉子焼きを作っている時にフライパンに手首が触れて火傷をしてしまいました。
他の料理と違い一旦火を止めてしまうと台無しになる玉子焼き

完成まで我慢した後冷やしたけど、久しぶりに水ぶくれ

弁当作りだって楽じゃないゾ

 

 


もう11月だけど

2012年11月01日 | 独り言

何と、ポチは未だ病院でリラックス中

再会していた抗生剤の点滴が、昨日やっと終了

 

点滴も痛がってシブい顔 「注射大嫌いだものネ」と
看護師さんに慰められていますが・・

「そんなに皆痛がりますか?」の質問には、どの看護師さんも苦笑い
「 好きな人いないから・・」と言ってくれる看護師さん

「好きじゃなくても平気な人は大勢いるはず」 のタマの言葉に

「奥さん毒吐いているわヨ」 って

 

だって甘やかされたら、後で困るのは、この私なのヨ