ケンモンミドリキリガの幼虫。
「?」ポーズ。
「S」字ポーズ。
なかなか、「図鑑」ポーズをとってはくれません。
別名:ミドリケンモン、ミドリキリガ
分類:チョウ目ヤガ科モクメキリガ亜科(エゾモクメヨトウ類?)
翅を広げた長さ:32~41mm
分布:北海道、本州、四国、九州
成虫の見られる時期:10~11月(年1化)
卵で冬越し?
エサ:成虫・・・花の蜜など
幼虫・・・チドリノキ、ヤマザクラ
その他:成虫の翅はペパーミントグリーンが美しい。
後翅は淡い褐色。
触角は、♂両櫛歯状、♀糸状。
灯りに飛来する。
幼虫は春~秋に見られる。
背中に白く細い線が走る。
お尻の近くが盛り上がる。
終齢幼虫の体長は約35mm
参考:学研の図鑑LIVEPOCKET幼虫(学研プラス)
みんなで作る日本産蛾類V2
虫ナビ
昆虫エクスプローラ
海野和男のデジタル昆虫記
「?」ポーズ。
「S」字ポーズ。
なかなか、「図鑑」ポーズをとってはくれません。
別名:ミドリケンモン、ミドリキリガ
分類:チョウ目ヤガ科モクメキリガ亜科(エゾモクメヨトウ類?)
翅を広げた長さ:32~41mm
分布:北海道、本州、四国、九州
成虫の見られる時期:10~11月(年1化)
卵で冬越し?
エサ:成虫・・・花の蜜など
幼虫・・・チドリノキ、ヤマザクラ
その他:成虫の翅はペパーミントグリーンが美しい。
後翅は淡い褐色。
触角は、♂両櫛歯状、♀糸状。
灯りに飛来する。
幼虫は春~秋に見られる。
背中に白く細い線が走る。
お尻の近くが盛り上がる。
終齢幼虫の体長は約35mm
参考:学研の図鑑LIVEPOCKET幼虫(学研プラス)
みんなで作る日本産蛾類V2
虫ナビ
昆虫エクスプローラ
海野和男のデジタル昆虫記
ヤマザクラがあるような丘陵なら見られるかも知れません。
幼虫は、お尻が三角形に盛り上がるので、出あえば分かると思います。