KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ウスベリケンモン20200517

2020年08月15日 | チョウ目
ウスベリケンモン。
近似種にコウスベリケンモンがいるが、本種の方が淡色。

①二重の内横線
②二重の外横線
③環状紋
④腎状紋
⑤環状紋・腎状紋の後縁寄りに黒い縦筋
⑥腎状紋の外縁寄りは広く灰褐色で、⑤の黒条と②の外横線に囲まれて白紋状

横から。

分類:チョウ目ヤガ科ウスベリケンモン亜科
翅を広げた長さ:44~52mm
分布:北海道、本州、四国、九州
   低山地~山地
成虫の見られる時期:5~6月、7~8月(年2化)
          蛹で冬越し
エサ:成虫・・・クヌギ、コナラ、ヤナギ類など広葉樹の樹液?
   幼虫・・・クマザサ類
その他:淡い灰褐色に茶褐色の模様がある。
    内横線・外横線は二重。
    環状紋と腎状紋の後縁寄りに、黒い縦筋がある。
    腎状紋の外縁寄りは広く灰褐色で、上記の黒条と外横線に囲まれて白紋状になる。
    近似種コウスベリケンモンより、本種の方が淡色で、斑紋が明瞭。
    触角は♂が繊毛状、♀は糸状。
    下草にササ類が繁茂する樹林と林縁で見られる。
    夜行性で、灯火に飛来することもある。
    普通種だが、個体数はそれほど多くない。
    終齢幼虫の体長は約40~45mm
参考:みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
   かたつむりの自然観撮記
   虫ナビ
   浮舟の昆虫図鑑

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スズキシャチホコ20200517 | トップ | ウスミズアオシャク20200517 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2020-08-15 16:59:18
やっと、伺えるようになりました。
似た蛾には出会っていますが、こちらは初見です。膨大な量を写しておられます。
返信する
kazuyoo60さんへ (KONASUKE)
2020-08-16 11:11:22
PC新調、おめでとうございます。
早速のご訪問、コメントありがとうございます。
春~夏の夜は、灯りに虫がいっぱいで。
KONASUKEの処理能力をはるかに超えています(笑)
ボチボチやって、来年の早春位には帳尻を・・・合わせられたら良いな(笑)
返信する

コメントを投稿

チョウ目」カテゴリの最新記事