KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

マエキカギバ20200517

2020年08月11日 | チョウ目
マエキカギバ。
前翅が後ろに向かって尖るのがカギバガ科の特徴。
翅にソバカスというか、シミみたいな模様があります。

分類:チョウ目カギバガ科カギバガ亜科
翅を広げた長さ:♂28~30mm、♀32~35mm
分布:北海道、本州、四国、九州
  平地~山地
成虫の見られる時期:4~5月、7~9月(年2化)
         蛹で冬越し
エサ:成虫・・・不明
  幼虫・・・クヌギ、コナラ、クリ、アベマキなど
その他:前翅は後ろに向かって尖り、前縁は黄褐色。
   全体に黄土色で、前翅・後翅の中央付近に、シミ状の淡褐色の斑紋が散らばる。
   触角は♂が両櫛歯状、♀は糸状。
   個体数は普通。
   広葉樹を中心とする樹林と林縁、公園、寺社境内などで見られる。
   夜行性で、灯火に飛来することも多い。
   幼虫は茶褐色で、背面に淡褐色の模様がある。
   頭部上方に二股に分かれた耳状の突起がある。
   胸部背面に、先の淡色な小突起が一対あり、突起間は細長い淡色の線で結ばれる。
   後方の腹脚は退化していて、腹端の尾角を持ち上げたような姿。
   終齢幼虫の体長は約16mm。
   食樹の葉上に、糸を吐いて繭を作って蛹化する。
参考:みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
  かたつむりの自然観撮記
  虫ナビ
  長池公園生き物図鑑
  (仮)
  自然ウォチング
  センスオブワンダふるイモムシケムシ
  こんちゅう探偵団


最新の画像もっと見る

コメントを投稿