キムネシマハバチ。
他の「シマハバチ」の付くハチより、やや大きいようです。
撮れたのはこれ1枚きり。
ケヤキの幼木にいました。
他の「シマハバチ」同様、黒色の体に黄白色紋。
①頭にはヘッドフォンのような紋。
胸に3つの紋が縦に並びます。
②一番上は太短いV字紋状。
③真ん中の紋は、耳の生えた四角形という感じ。
④一番下はレモン型。
⑤肩にも紋があります。
本来なら、触角各節の長さの比較などで同定すべきかと思いますが、資料がほとんどありません。
分類:
ハチ目 広腰亜目ハバチ科ハバチ亜科
体長:
8~10mm
分布:
北海道、本州、他不明
平地?~山地
成虫の見られる時期:
4~5月
越冬形態?
エサ:
成虫・・・花の蜜?
幼虫・・・不明
その他:
全体に黒色で、頭部・胸部に黄白色の斑紋がある。
他の「シマハバチ」の付くハチに比べ、やや大きめ。
4月下旬頃に多いという。
参考:
シマハバチの比較
荒川の自然
荒川の自然
馬見丘陵公園の昆虫
ウリハダカエデ(カエデ科)の訪花昆虫
恵庭市史
他の「シマハバチ」の付くハチより、やや大きいようです。
撮れたのはこれ1枚きり。
ケヤキの幼木にいました。
他の「シマハバチ」同様、黒色の体に黄白色紋。
①頭にはヘッドフォンのような紋。
胸に3つの紋が縦に並びます。
②一番上は太短いV字紋状。
③真ん中の紋は、耳の生えた四角形という感じ。
④一番下はレモン型。
⑤肩にも紋があります。
本来なら、触角各節の長さの比較などで同定すべきかと思いますが、資料がほとんどありません。
分類:
ハチ目 広腰亜目ハバチ科ハバチ亜科
体長:
8~10mm
分布:
北海道、本州、他不明
平地?~山地
成虫の見られる時期:
4~5月
越冬形態?
エサ:
成虫・・・花の蜜?
幼虫・・・不明
その他:
全体に黒色で、頭部・胸部に黄白色の斑紋がある。
他の「シマハバチ」の付くハチに比べ、やや大きめ。
4月下旬頃に多いという。
参考:
シマハバチの比較
荒川の自然
荒川の自然
馬見丘陵公園の昆虫
ウリハダカエデ(カエデ科)の訪花昆虫
恵庭市史
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます