トビモンコヤガ。
①内横線:白色、波状
②外横線:白色、前縁・後縁に向かって細くなる
③亜外縁線:白色、波状
④環状紋
⑤腎状紋
※④⑤は白く縁どられることが多い
分類:
チョウ目ヤガ科スジコヤガ亜科
翅を広げた長さ:
20~22mm
分布:
北海道、本州、四国、九州
山地性
成虫の見られる時期:
6~8月(年2化~)
越冬形態?
エサ:
成虫・・・?
幼虫・・・イネ科、カヤツリグサ科
その他:
前翅はオリーブ色ないし黄褐色で、灰色鱗片を混ずる。
色彩には変異がある。
内横線は、白く波状。
外横線は白色、前縁・後縁に向かって細くなる。
亜外縁線は白色で波状。
環状紋と腎状紋は、白く縁どられることが多い。
腹背に顕著な冠毛列を有する。
灯火に飛来する。
幼生期は不詳。
参考:
Digital Moths of Japan
みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
北茨城周辺の生き物
あおもり昆虫記
富山県産蛾類博物館
フォト蔵
①内横線:白色、波状
②外横線:白色、前縁・後縁に向かって細くなる
③亜外縁線:白色、波状
④環状紋
⑤腎状紋
※④⑤は白く縁どられることが多い
分類:
チョウ目ヤガ科スジコヤガ亜科
翅を広げた長さ:
20~22mm
分布:
北海道、本州、四国、九州
山地性
成虫の見られる時期:
6~8月(年2化~)
越冬形態?
エサ:
成虫・・・?
幼虫・・・イネ科、カヤツリグサ科
その他:
前翅はオリーブ色ないし黄褐色で、灰色鱗片を混ずる。
色彩には変異がある。
内横線は、白く波状。
外横線は白色、前縁・後縁に向かって細くなる。
亜外縁線は白色で波状。
環状紋と腎状紋は、白く縁どられることが多い。
腹背に顕著な冠毛列を有する。
灯火に飛来する。
幼生期は不詳。
参考:
Digital Moths of Japan
みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
北茨城周辺の生き物
あおもり昆虫記
富山県産蛾類博物館
フォト蔵
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます