キリギリス。
関東地方にいるのは、普通、ヒガシキリギリスですが、確証はないので、「キリギリス」としておきます。
7月の初めから狙ってたんだけど、近づくと鳴き止むので、中々、撮れなくて。
じっくり時間をかけて、ようやく撮れた。
寓話「アリとキリギリス」(イソップ童話)で、怠け者の象徴みたいなイメージがありますが。
日本では、「機織虫」とも呼ばれます。
「ギーッ、チョン」っていう、あの鳴き声を、機織り機の「ギーッ、パタン」っていう音に聞きなしたんでしょう。
してみると、日本では働き者の象徴か?
もっとも、一般的に機織りは女性の仕事だったんだけど。
鳴いてんのは、オス、ですけどね(笑)
分類:バッタ目キリギリス科キリギリス亜科
体長:29~40mm
分布:本州、四国、九州、南西諸島
成虫の見られる時期:7~10月
エサ:成虫・・・雑食だが、肉食性が強く、他の昆虫を食べる
幼虫・・・飼育下では、3齢まではヒメジョオンやタンポポの花を良く食べる。
3齢を過ぎると動物性タンパクが必要になるという。
参考:昆虫エクスプローラ
キリギリスの餌(エサ)
ポケット図鑑日本の昆虫1400①(文一総合出版)
関東地方にいるのは、普通、ヒガシキリギリスですが、確証はないので、「キリギリス」としておきます。
7月の初めから狙ってたんだけど、近づくと鳴き止むので、中々、撮れなくて。
じっくり時間をかけて、ようやく撮れた。
寓話「アリとキリギリス」(イソップ童話)で、怠け者の象徴みたいなイメージがありますが。
日本では、「機織虫」とも呼ばれます。
「ギーッ、チョン」っていう、あの鳴き声を、機織り機の「ギーッ、パタン」っていう音に聞きなしたんでしょう。
してみると、日本では働き者の象徴か?
もっとも、一般的に機織りは女性の仕事だったんだけど。
鳴いてんのは、オス、ですけどね(笑)
分類:バッタ目キリギリス科キリギリス亜科
体長:29~40mm
分布:本州、四国、九州、南西諸島
成虫の見られる時期:7~10月
エサ:成虫・・・雑食だが、肉食性が強く、他の昆虫を食べる
幼虫・・・飼育下では、3齢まではヒメジョオンやタンポポの花を良く食べる。
3齢を過ぎると動物性タンパクが必要になるという。
参考:昆虫エクスプローラ
キリギリスの餌(エサ)
ポケット図鑑日本の昆虫1400①(文一総合出版)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます