ジュウジアトキリゴミムシ。
鞘翅に十字の黒紋があるゴミムシ。
鞘翅から腹端がはみ出します。
別名:
ジュウジゴミムシ
分類:
コウチュウ目オサムシ科ゴモクムシ亜科
体長:
5.5~6.5mm
分布:
北海道、本州、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:
4~11月
成虫で冬越し
エサ:
小蛾類、ハエ類、樹上性の小昆虫など。
成虫は花にも来る。
その他:
頭部・胸部は赤色。
赤褐色の前翅の後方に、菱形に近い十字の黒色紋がある。
広葉樹を中心とする樹林と林縁、公園、社寺境内などの広葉樹の葉上で見られる。
昼行性。
活動は活発で、飛翔は敏捷。
普通種だが、個体数はそれほど多くない。
灯火に飛来する。
参考:
ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)
かたつむりの自然観撮記
虫ナビ
里山のゴミムシ
北河内昆虫記
あおもり昆虫記
こんなものを見た
東京23区の虫2
鞘翅に十字の黒紋があるゴミムシ。
鞘翅から腹端がはみ出します。
別名:
ジュウジゴミムシ
分類:
コウチュウ目オサムシ科ゴモクムシ亜科
体長:
5.5~6.5mm
分布:
北海道、本州、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:
4~11月
成虫で冬越し
エサ:
小蛾類、ハエ類、樹上性の小昆虫など。
成虫は花にも来る。
その他:
頭部・胸部は赤色。
赤褐色の前翅の後方に、菱形に近い十字の黒色紋がある。
広葉樹を中心とする樹林と林縁、公園、社寺境内などの広葉樹の葉上で見られる。
昼行性。
活動は活発で、飛翔は敏捷。
普通種だが、個体数はそれほど多くない。
灯火に飛来する。
参考:
ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)
かたつむりの自然観撮記
虫ナビ
里山のゴミムシ
北河内昆虫記
あおもり昆虫記
こんなものを見た
東京23区の虫2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます