![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/62/14af319103408aab5f9423e8577d84e2.jpg)
ナガハリバエの一種のオス?
コンボウナガハリバエのような、そうでないような?
ネット上では、コンボウナガハリバエ以外は全部、「ナガハリバエの一種」としているようなので、右へ倣い(笑)
複眼が接近しているので、オスと判断しました。
脚が長いです!
腹の各節には、白い粉で覆われた部分があります。
腹に生えた剛毛が、ハリバエの一種と主張しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/62/14af319103408aab5f9423e8577d84e2.jpg)
ハリバエの仲間なら、何某かの昆虫に寄生すると思われますが。
コンボウナガハリバエでさえ、宿主が分からないらしく。
成虫は花の蜜や花粉を舐めるようですね。
ハエ目アシナガヤドリバエ亜科。
コンボウナガハリバエのような、そうでないような?
ネット上では、コンボウナガハリバエ以外は全部、「ナガハリバエの一種」としているようなので、右へ倣い(笑)
複眼が接近しているので、オスと判断しました。
脚が長いです!
腹の各節には、白い粉で覆われた部分があります。
腹に生えた剛毛が、ハリバエの一種と主張しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/62/14af319103408aab5f9423e8577d84e2.jpg)
ハリバエの仲間なら、何某かの昆虫に寄生すると思われますが。
コンボウナガハリバエでさえ、宿主が分からないらしく。
成虫は花の蜜や花粉を舐めるようですね。
ハエ目アシナガヤドリバエ亜科。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます