2019年9月21日の日記
所要のため和歌山へ
しかし所要はすぐ終わる。
天気も持ち直したので、走る。
まずは、実家近所に最近できた塩ラーメン頂く。
塩らーめん専門店 SHIN8
和歌山には珍しい塩ラーメン専門。
塩ラーメンとチャーシュー丼のセット
先に来たチャーシュー丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/05/2a108bc3efedce003f99c1ce8388983f.jpg)
塩ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e0/5ed4c788f0164d4863f1a6b4a505dace.jpg)
美味しく頂いた。
飯後は、高速に乗って有田の方へ。
2週間後の鷲ヶ峰コスモスパークのツーのための下見。
高速下りるところがややこしいので、当日間違わないように確認。
一つのめの分枝は、左の方の道。
一般道への入りは、道向こうにありだっこは左折の看板があるので、、というのを確認した。
あとは、ついでに上ってみる。
3~4分咲き。
当日にはちょうどええ感じではなかろうか。
最後の上り道も若干修繕してるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7f/24ac432fe1c526827af2e5e3768ed399.jpg)
帰りについでに、ありだっこに寄って、みかん買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/7d6aa5142da2627047b08e526cf162c4.jpg)
有田から山経由の道で北上しようと思ってたが、間違えて海沿いのR42に出てしまった。
海南のところからR370の方に、、の予定が、R370の表示がない。
R370はどうもなくなって県道になったような?よく分からないが、実際のところどうなったんだろう。
便利なバイパスができたとか、ローカルニュースでやってたような気もするが、この辺りなんだろうか。
若干道はよくなったような気はする。
久しぶりの貴志川から岩出に抜けるルートにて、岩出。
この辺りから晩飯どこにしようかと考えてたが、泉南のインター近くにある、いつも気になってたところに決めた。
風吹峠から大阪へ。
インターを右手み見ながらすぐのところにある、阪和道泉南インター下りてわりとすぐのところにある
らーめん喰った楼 泉南店
大きな店。
簡易食堂的なものを勝手に想像したが、実際に入ってみると、品数が非常に多い店だった。
かわったものが目に入った。
てっちゃんカレーを頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cf/2cb17b68466ed5d3fa5a90316df90e67.jpg)
なかなか見られない組み合わせ。
美味しく頂いた。
所要のため和歌山へ
しかし所要はすぐ終わる。
天気も持ち直したので、走る。
まずは、実家近所に最近できた塩ラーメン頂く。
塩らーめん専門店 SHIN8
和歌山には珍しい塩ラーメン専門。
塩ラーメンとチャーシュー丼のセット
先に来たチャーシュー丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/05/2a108bc3efedce003f99c1ce8388983f.jpg)
塩ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/d3d1c6bc32e7047696ca8d3e0c5f9e73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/f44afa14bd8f895b974f0cdfdb136986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e0/5ed4c788f0164d4863f1a6b4a505dace.jpg)
美味しく頂いた。
飯後は、高速に乗って有田の方へ。
2週間後の鷲ヶ峰コスモスパークのツーのための下見。
高速下りるところがややこしいので、当日間違わないように確認。
一つのめの分枝は、左の方の道。
一般道への入りは、道向こうにありだっこは左折の看板があるので、、というのを確認した。
あとは、ついでに上ってみる。
3~4分咲き。
当日にはちょうどええ感じではなかろうか。
最後の上り道も若干修繕してるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c7/bc37169db378c3c8775e00d19641f05a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a1/877d2e69b29b6b8f0f39500c39e7279d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7f/24ac432fe1c526827af2e5e3768ed399.jpg)
帰りについでに、ありだっこに寄って、みかん買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/7d6aa5142da2627047b08e526cf162c4.jpg)
有田から山経由の道で北上しようと思ってたが、間違えて海沿いのR42に出てしまった。
海南のところからR370の方に、、の予定が、R370の表示がない。
R370はどうもなくなって県道になったような?よく分からないが、実際のところどうなったんだろう。
便利なバイパスができたとか、ローカルニュースでやってたような気もするが、この辺りなんだろうか。
若干道はよくなったような気はする。
久しぶりの貴志川から岩出に抜けるルートにて、岩出。
この辺りから晩飯どこにしようかと考えてたが、泉南のインター近くにある、いつも気になってたところに決めた。
風吹峠から大阪へ。
インターを右手み見ながらすぐのところにある、阪和道泉南インター下りてわりとすぐのところにある
らーめん喰った楼 泉南店
大きな店。
簡易食堂的なものを勝手に想像したが、実際に入ってみると、品数が非常に多い店だった。
かわったものが目に入った。
てっちゃんカレーを頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/354186472ec7aa0748a8020854bbde9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1f/275116537fe1adcef2c9dccfa9b152d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cf/2cb17b68466ed5d3fa5a90316df90e67.jpg)
なかなか見られない組み合わせ。
美味しく頂いた。