2018年10月13日の日記
さわやかな寒い朝、13時みなかみ着の予定で8時内山牧場キャンプ場を出発。

難路は好きなほうではあるが、出発から荷物積み上げてキャンプ場抜けるまでの道が厳しい。
目が覚める。
牧場から下りて国道。
霧もなく荒船山がよく見える。
しばらく眺める。
残念ながら光の方向が悪く、写真の映りはよくならない。
機嫌よく国道を富岡方向に向けて走っていたところ、ふと、あと何キロ表示を見上げると、長野方面と書いてある。
逆方向走ってた。
山が見えてる方向から逆走ってることに気つくべきだった。
10キロも走ってないので、それほどにはダメージもなく、正しい方向に。
R254を富岡方面へ。
まだ午前中の早い時間なので、途中のドライブイン的な店で飯提供も期待できるはずもなく、、でも営業してる風な感じのところもあったので、してもらえてると、ありがたいなぁ~とか思いつつ寄ってみるに、やっぱりやってないと。
こういうの3回以上続くと、やっぱりどうしても腹立たしい思いが積もってくる。
腹減ってるし。
紛らわしいことせんといてくれ。
コンビニらしいところもない。
ファーストフード的なものもない。
昨日のうちにヤマザキパンでも買っておいたほうがよかったかな。
空腹に耐えつつ富岡に着く。
上州の一宮貫前神社(ぬきさきじんじゃ)へ参拝。
ご朱印も頂いた。
あとは飯をなんとかして高速だ。
富岡市街地に入る。
どこかほんまに飯くらいないのかな?と思ってたところ、モスバーガーがあった。
困ったときに出てくるのは、いつもマクドじゃなくてモスですな。
飯後は富岡から高速に乗る。
関越方向へ。
関越への合流路走ってると、40mほど前方をイタチみたいなのが横切る。
危ないな~思ってたところ、行き場がないのに気付いたのか、折り返してまた飛び出してきだ。
ジャスト自分のバイクのところだったが、急ブレーキはこちらが危ないので、踏み潰すのもやむを得ないか~、、と覚悟を決めつつ。
お参りしたあとに殺生するのも嫌やな~というのも頭の中をよぎる。
衝撃に備えて構えてたところ、あちらが急ストップしてくれて難をのがれる。
上州の神様のおかげかな。
あとは問題なく関越に入る。
この路線走る人はおおむね行儀がいい。
ただ、詰め詰めで高速走行してるが、これは、これで、かえって危ないんじゃないかと。
快調に進み、月夜野いうところで下りて、みなかみに入る。
キャンプ場には直で行かずに、まずは、阿部りんご園にて軽い昼飯。
アップルパイと、アイスと、しぼりたてリンゴジュース頂く。


なかなかいい。
来年もここには来よう。
昼飯まで
さわやかな寒い朝、13時みなかみ着の予定で8時内山牧場キャンプ場を出発。


難路は好きなほうではあるが、出発から荷物積み上げてキャンプ場抜けるまでの道が厳しい。
目が覚める。
牧場から下りて国道。
霧もなく荒船山がよく見える。

しばらく眺める。
残念ながら光の方向が悪く、写真の映りはよくならない。
機嫌よく国道を富岡方向に向けて走っていたところ、ふと、あと何キロ表示を見上げると、長野方面と書いてある。
逆方向走ってた。
山が見えてる方向から逆走ってることに気つくべきだった。
10キロも走ってないので、それほどにはダメージもなく、正しい方向に。
R254を富岡方面へ。
まだ午前中の早い時間なので、途中のドライブイン的な店で飯提供も期待できるはずもなく、、でも営業してる風な感じのところもあったので、してもらえてると、ありがたいなぁ~とか思いつつ寄ってみるに、やっぱりやってないと。
こういうの3回以上続くと、やっぱりどうしても腹立たしい思いが積もってくる。
腹減ってるし。
紛らわしいことせんといてくれ。
コンビニらしいところもない。
ファーストフード的なものもない。
昨日のうちにヤマザキパンでも買っておいたほうがよかったかな。
空腹に耐えつつ富岡に着く。
上州の一宮貫前神社(ぬきさきじんじゃ)へ参拝。


ご朱印も頂いた。

あとは飯をなんとかして高速だ。
富岡市街地に入る。
どこかほんまに飯くらいないのかな?と思ってたところ、モスバーガーがあった。
困ったときに出てくるのは、いつもマクドじゃなくてモスですな。
飯後は富岡から高速に乗る。
関越方向へ。
関越への合流路走ってると、40mほど前方をイタチみたいなのが横切る。
危ないな~思ってたところ、行き場がないのに気付いたのか、折り返してまた飛び出してきだ。
ジャスト自分のバイクのところだったが、急ブレーキはこちらが危ないので、踏み潰すのもやむを得ないか~、、と覚悟を決めつつ。
お参りしたあとに殺生するのも嫌やな~というのも頭の中をよぎる。
衝撃に備えて構えてたところ、あちらが急ストップしてくれて難をのがれる。
上州の神様のおかげかな。
あとは問題なく関越に入る。
この路線走る人はおおむね行儀がいい。
ただ、詰め詰めで高速走行してるが、これは、これで、かえって危ないんじゃないかと。
快調に進み、月夜野いうところで下りて、みなかみに入る。
キャンプ場には直で行かずに、まずは、阿部りんご園にて軽い昼飯。
アップルパイと、アイスと、しぼりたてリンゴジュース頂く。






なかなかいい。
来年もここには来よう。
昼飯まで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます