
今日は強化練習として高尾山にトレイルランに行ってきました。
どうですか? この高尾山からの絶景!

丹沢の山々に「ニトリ」の左後ろには富士山も。
・・・え、高尾山じゃないって? いや、高尾山ですよ!
高尾山といっても皆さんのよく御存じ、東京都八王子市にある高尾山ではありません。
横浜市緑区にある高尾山です。まあ、標高は100mという「丘」ですが…。
ほとんど町田市との境、東名高速の横浜町田ICのすぐ真裏にあります。地図にもしっかりと記載されています。

東名の裏道に「登山道」入口がありあす。

登山口をちょっと上ると山全体が見えてきます(タイトルの写真)。裏の建物は東工大・すずかけ台キャンパスです。建物の方が高い!
ここを「約1分」!も走ると頂上です。

頂上にもしっかりと「高尾山」の文字が・・・。しかも、ここは横浜市内で唯一の「一等三角点」がある場所です。

「登山道」から頂上まで往復しても5分もかからない(しかも塗装道)、超ミニミニトレランでした。
最後に横浜町田ICから山方面を望む。

※いうまでもなく今日はこの何倍も走ってます。あしからず(笑)
どうですか? この高尾山からの絶景!

丹沢の山々に「ニトリ」の左後ろには富士山も。
・・・え、高尾山じゃないって? いや、高尾山ですよ!
高尾山といっても皆さんのよく御存じ、東京都八王子市にある高尾山ではありません。
横浜市緑区にある高尾山です。まあ、標高は100mという「丘」ですが…。
ほとんど町田市との境、東名高速の横浜町田ICのすぐ真裏にあります。地図にもしっかりと記載されています。

東名の裏道に「登山道」入口がありあす。

登山口をちょっと上ると山全体が見えてきます(タイトルの写真)。裏の建物は東工大・すずかけ台キャンパスです。建物の方が高い!
ここを「約1分」!も走ると頂上です。

頂上にもしっかりと「高尾山」の文字が・・・。しかも、ここは横浜市内で唯一の「一等三角点」がある場所です。

「登山道」から頂上まで往復しても5分もかからない(しかも塗装道)、超ミニミニトレランでした。
最後に横浜町田ICから山方面を望む。

※いうまでもなく今日はこの何倍も走ってます。あしからず(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます