まず余談ですが、ここ最近なぜか私のブログへのアクセス数が上がってきています(管理者ページで確認できます)。私の場合、ブログを通じて見知らぬ人とコミュニケーションを図るとか新たな仲間を作る目的は一切なく、一流ブロガーの方々とアクセス数を競うつもりなども全くないですし、敢えてgooのブログトップページにも公開されないようしておりますが(クラブ関係者以外の会社の人などに安易に読まれたくないという理由もあります)、アクセス数からするとクラブ関係者以外の方の訪問も多く(というかほとんど?)頂いているようです。
繰り返しながら私の場合はクラブで仲間は十分いますのでこちらはお受けできませんが、訪問数が多いと書きごたえはありますので気軽に定期的に訪問して頂ければと思います。
さて、今日は急遽、G党職場委員長(?)として(笑)
話は言うまでもなく杉内投手です! ノーヒットノーラン!! 素晴らしいの一言でした。投球内容が見頃だったことは言うまでもなく、敢えて完全試合を諦めてまで(最終バッターにフォアボール)ファンの応援に応えるためノーヒットノーランに徹した、このプロ意識には尊敬しますね。
プロ選手は結果、すなわち野球の場合チームの勝利への貢献がすべてであることは言うまでもありません。しかし、その一方でプロとは「興行」としての試合にて成り立っている訳です。そうである以上、観戦料を払って会場に来てくれたファンの期待にいかに応えるかも大きな仕事なのだと思います。
しかし、今日は相手の田中投手も見事なピッチングで、手に汗握る投手戦でしたね! こういう試合なら点が入らなくても面白いし熱が入ります。その中での高橋由選手のホームランも見頃であったと思います。ジャイアンツファンだからという訳ではなく客観的にみてもこういう試合に勝てるチームは勢いがつくしやはり強いと思いますね!
昨日もすっかり飲んでしまいました(笑)
繰り返しながら私の場合はクラブで仲間は十分いますのでこちらはお受けできませんが、訪問数が多いと書きごたえはありますので気軽に定期的に訪問して頂ければと思います。
さて、今日は急遽、G党職場委員長(?)として(笑)
話は言うまでもなく杉内投手です! ノーヒットノーラン!! 素晴らしいの一言でした。投球内容が見頃だったことは言うまでもなく、敢えて完全試合を諦めてまで(最終バッターにフォアボール)ファンの応援に応えるためノーヒットノーランに徹した、このプロ意識には尊敬しますね。
プロ選手は結果、すなわち野球の場合チームの勝利への貢献がすべてであることは言うまでもありません。しかし、その一方でプロとは「興行」としての試合にて成り立っている訳です。そうである以上、観戦料を払って会場に来てくれたファンの期待にいかに応えるかも大きな仕事なのだと思います。
しかし、今日は相手の田中投手も見事なピッチングで、手に汗握る投手戦でしたね! こういう試合なら点が入らなくても面白いし熱が入ります。その中での高橋由選手のホームランも見頃であったと思います。ジャイアンツファンだからという訳ではなく客観的にみてもこういう試合に勝てるチームは勢いがつくしやはり強いと思いますね!
昨日もすっかり飲んでしまいました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます