8月6日(金) 13:00
高知を出発して、いざ大阪。
徳島道の一車線を避け、
距離は少し遠回りですが高松道で進みます。(○-∀-)b
ちなみに、我が愛車「ちゃれんぢゃー号」には
ナビなんぞ付いておりません。。。
せいぜい、付いてると言えば、
常に全方位「S(南)」を指してくれる、
このバカコンパスのみ!( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ま、しかし目的地の大阪は昔6~7年住んでましたから
ナビなんぞ無くても、行けるっしょ♪
で、ブイーンと、スイスイ瀬戸大橋へ。
高所で作業されてる方・・・スゴ杉。(○0○)
美しい瀬戸内海を越えて、独り本土へ。
こんな時、ラジオから流れるBGMが
The Street Beatsの「NAKED HEART」や
THE MODSの「TwoPanks」辺りですと
個人的にはさいこほ♪(*´艸`*)
なんですが、この時流れきてたのは
「AKB48」でしたぁ~~YES!(爆)
途中休憩で立ち寄ったSAにて。ドコだったっけ?
でっかいカブトムシが「めんつゆ」呑んでました。(T∀T)
さてさて、道中急がねば。
もうすぐ大阪ってトコロで渋滞。
さすが、都会。
平日でも渋滞すんだなぁー
って思いつつ、ノロノロ数キロ進みましたら
原因は「事故」でした。
高速の事故って、恐いデスネ。
気をつけねば。<(_ _)>
この後は、スイスイ快適に進み
あっと言う間に大阪市内へ。
で・・・ワタクシ。
目的地に到着する為には
本来、「近畿自動車道」に
乗り換えねばならぬトコロを
「大阪、ひっさびさぁー♪」
「すっげー、ビル増えてる!」
「うわ!2号線・43号線~懐かしぃー!」
って、独りドキムネしてたら
インターチェンジで近畿道に行くのを
すっかり忘れて通過・・・
一瞬、「やっべ!」
と思いましたが、まぁソコは
昔よく通った名神自動車道。
その内、阪神高速に出るから
ソッチから行けばいいか♪
ってコトで、ズンズン名神を進む。
そしたら・・・
え!?(○0○)
名神って、2つに別れるんだっけ!?
いやいや、
ワタクシが住んでた15年前には無かった気がするが。。。
でも、どうしよう・・・
右か左、選ばねば!!(゜A゜;)
う~ん・・・えーい!!
左に行っとけ!(`・ω・´)シャキーン━━━!!
↑動物的直感♪
で、左の方の名神に行ってずーっと進んでましたら、
突然、ワタクシの視界に飛び込んできた
全く予想だにしない文字。
???
え?(○0○)
今・・・京都って見えましたケド。
いやいや、そんなバカな。
ワタシャ、大阪で降りるんですよ♪
京都って。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
京都南・京都市内。
ええっ?
ワタクシ・・・マヂ、京都まで来ちゃったの!?
ウソだーん。
って、通り過ぎる看板には
「ようこそ京都へ♪」
NO~~!!
「Welcome To Kyoto」・・・
行き過ぎたぁ!!!(;´Д`)ノ
ワタクシ、ホゲーって運転してたら
京の都まで来ちゃってました。orz
ジンジャー無いので、京都南で一旦降りなきゃ。
一度、京都市内でUターンして
再び元来た道を戻り、結局最初に乗るはずだった
近畿道へ・・・(ノ ̄∀ ̄)ノ ワショーイ
で、どーにかこーにか目的地&ホテルにチェックイン。
さて、ここからが本番っ!!
アイツを呼び出すとしよう。(○-∀-)b
つづく
【よさこい2010】
いよいよ今年も始りますネ♪
高知の夏の風物詩「よさこい祭り」が!
さて、今年の当店担当のお客様をご紹介。<(_ _)>
【菜園場競演場】
「こむぎ」さ~ん♪
ガッツリ、生ビールでおもてなし。
【万々競演場】
「島唄の実家」さ~ん♪
美人母娘でおもてなし。
【梅ノ辻競演場】
「銀屋」さ~ん♪
またまたカワイイスタッフでおもてなし。
【高知駅前演舞場】
YEGさんが40年ぶりに復活させた高知駅前!
こちらの専用ブースには、
これまた「こむぎ2号店」さんと、
「5019」さ~ん♪
塩豚があるかどーかは不明ですが、
返杯上等でおもてなし。
【愛宕競演場】
コチラは、先程セッティングしてまいりました。<(_ _)>
「覚家&ジャック」コラボde「下元健次商店」~♪
コチラ、もっさ本気の出店でして・・・
ぬわんと、屋根付き・お座敷完備っ!!
これなら、暑さにも急な雨でもモウマンタイ。d(・∀・o)イイ!!
ささ、皆様。
お好きな競演場・演舞場で高知の夏らしく、
グッスリ呑みあげちゃってくださいまし~♪
花火、なんとか開催かな?よさこい祭がゴザイマスので、大阪本編はまた後ほどにー<(_ _)>高知人気ブログランキング参加中
↑『こんじる、読んだよ~』でポチっと♪(○-∀-)b
「1縁」プッシュぶろぐ! 「くまちゃんちのブログ」
「85会議」はmocoさん家で♪