でわ、後編っ!!
( ´ ▽ ` )ノ
満腹撃沈の一夜が空け
清々しい朝、しらきやさんの
窓を開けると、海が一望に♪
波間にプカプカ浮いている
海鳥の様な景色は・・・
サーファーwww
ここ、しらきやさん前の
内妻海岸は、サーフィンのメッカ☆
しばらくして、女の子が
堤防に座り、カメラで
海を撮影しておりました。
彼氏の動画でも
撮ってたのかな?
(ΦwΦ*)ヌフフ
っと、イカン・イカンっ!!
早く、朝食を食べねばっ♪
デデーンっ!!!
朝食もこれまた
豪華な破壊力っ♪
でも、ハゲウメー(゜∀゜)ウヒョー
普段、お茶碗1杯しか食べれない
アテクシが「おかわり」をするレベル☆
リチャード先生、りらくさんも
朝から再び大満足頂きました♪
☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ
で、この後部屋に戻り
サーファーを眺めたり
りらくさんに整体して貰ったり
ゆっくりした時間を過ごし
そろそろ、チェックアウトのお時間。。。
しらきやさんの窓ガラスに
ペタっと張り付いたミノ虫の様に
アテクシもまだまだ、張り付きたかった・・・
(´・ω・`)ショボーン
しかし、仕事もあるので
後ろ髪がハゲるくらい
引かれる思いで出発っ!
(ノД`)゜+。ョョヨヨ∃
お宿・しらきや様、
ありがとうございましたぁ~♪
で、ブイーンと出発して
一旦、ここ海陽町で停車。
この、高知県と県境の
宍喰の道路沿いに・・・
セブン・イレブン発見っ!!
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテ━━!!
りらくさんが、
ココまで来てるんなら
早く高知県にも作んなさいよっ!
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
って言いながら
セブンイレブン号を激写www
で、高知県に入り
りらくさんの指示で
「東洋町役場」へ。
聞けばなんでも
りらくさん・・・
趣味で、高知県の
市町村役場の
写真を集めてるそうで
まだ来た事が無かった
県東部の役場や市役所を
この機会に回るのだぁ~♪
で、東洋町役場を撮影して
ごきげんで帰ってくる、りらくさん♪
全部コンプリートすると
神龍が出てくるらしいwww
そして、次に立ち寄ったのは
室戸岬にある、御厨人窟(みろくど)。
リチャード先生いわく、
かの弘法大師が修行中に住み
ここから見える景色が
「空」と「海」だったため
「空海」と名付けたとかナントカ・・・
(ΦДΦ)フムフム
でも、
リチャード先生の話なので
話半分・八掛け・2割引で
聞いておりますwww
(V)o¥o(V)フォーフォッフォッ
そして、室戸ジオパークでもある
遊歩道を少しだけ散策♪
ココには「えぼし岩」を初め
沢山の大自然パワーが☆
各名所には、判りやすい説明♪
特にこの、太古の昔
マグマの地殻変動で
回転して出来たと言われる
「ビシャゴ岩」の説明は・・・
「ミシッ!」
「ずどーん」
「くるっ!」
と、効果音付きで
嫌いぢゃないよwww
この先に、大師様の
「行水の池」があり
りらくさんが、アテクシに
「厄除けに入ったら!?」
と、勧めてくださいますが
この、半年ぐらい洗ってない
バスクリン風呂みたいな中に
入る勇気は到底ございません。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
更に池の中には
「得体の知れない魚」もいて
岩の周りでフナムシも
カサカサ運動しております。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
さて、御厨人窟を出まして
近くにある、道の駅とろむ☆
カツオの解体・実演に
観光客の皆様が集まってますが
アテクシは、リチャード先生の龍馬屋で
いつでも見れるのでスルーwww
そのかわり、ドルフィンセンターへ♪
ココではイルカと一緒に
色んな体験が出来ますネ☆
丁度、ご家族連れが
イルカの柵の周りに・・・
覗くと、ドルフィンスイムの真っ最中♪
イルカさ~ん( ´ ▽ ` )ノ
と、見ていようと思いましたが
アテクシの興味は猛烈にコッチにっ!!
近くの休憩所に居た
ぬこ様ぁぁぁ~♪
ワ―ヾ(●´∀`●)ノ―イッ
ココで飼われているのか
ちゃんと首輪もしてるん☆
って事で、ぬこ様を
散々気の済むまで、
撫でくりまわしてやりましたwww
道の駅を出てから、
りらくさんの写真収集の為
室戸市役所に到着。
日曜市があったみたいですが
お昼も回ったせいか、何もナス。。。
が、りらくさんが
市役所の入り口へ
撮影に行くと、何か人が・・・
あっ!そーかっ!
(☆ФωФ)ノ
この日は、24時間テレビだっ!
ここ、室戸市役所も
募金収集所だったのか♪
で、愛の募金をしたりらくさんは
室戸市役所で記念撮影☆
を、撮らされるリチャード先生www
この後、勢いで
奈半利町役場もGET♪
で、帰りの道中
そろそろお昼に・・・
って話になりまして
「Rue Cafe」さんへお立ち寄り♪
リチャード先生とりらくさん
「Rue Cafe」へ2回来て
2回とも定休日だったらしく
今回、三度目の正直で
やっとお店に入れたそーな♪
しかも、リチャード先生と
「Rue Cafe」さんは
昔からのお知り合い☆
リチャード先生から
香南市青年会議所
青年部部長時代の
オモローな話も聞けて
久ぶりの再会に盛上がる♪
そして、遅めのランチは
特製サンドイッチを召し上がり☆
紫蘇と大葉のゼリーで
スッキリデザート♪
最後は優雅にティータイム♪
で、しらきやさんからの
ハゲウマツアーはまだまだ終わらず・・・
最後に立ち寄ったのは
「Saori Sweets」さん♪
サオリさん、お久し~( ´ ▽ ` )ノ
コチラでりらくさんは、
デザートを大量GET♪
どんだけ食べるんだろwww
アテクシは、美味しそうな
イギリスパンをGET♪
で、最後は高知市内は
龍馬屋さんを目指し、
リチャード先生・りらくさんと
しらきや紀行のお別れをして帰宅☆
(。・ω・)ノ゛ アリガトー
いやぁ~しかし
記事以上に内容の濃い
充実した二日間っ!!
徳島のお宿・しらきやの皆様
おやじ様、女将様もお元気そうで
本当にありがとうございました♪
また必ず、伺いますよ~
( ´∀`)人(´∀` )ワーイワーイ
いやホント しらきや様、リチャード先生とりらくさんには感謝感謝の旅でした☆
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑しらきや、さいこほ♪って押して頂けますか♪
↑無謀にも参加中